【改訂】艦これ 2024年の改修工廠オススメ装備一覧と簡単な説明

艦これ - 改修・牧場

更新部分
2024/02/23 試製20.3cm(4号)連装砲、キ96を追加。SGレーダー(初期型)の優先度を変更。他微修正。

検証してくださる方々のおかげで色々分かってきていますね。それでもまだ不明な点のある改修ですが、デメリットがないことは確かです。

ここでは私の考える改修の優先度にちょっとだけ解説を添えて、おすすめの装備を紹介していきます。

参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki 改修工廠

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. はじめに 改修システムの重要な情報
    1. 改修装備について
    2. 改修システムについて
    3. 明石改による改修の成功率について
  2. 優先度:甲
    1. 12.7cm連装砲D型改二
    2. 10cm高角砲+高射装置
    3. 15.2cm連装砲改二
    4. 20.3cm(3号)連装砲
    5. 試製20.3cm(4号)連装砲
    6. 35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)
    7. 41cm連装砲改二 & 41cm三連装砲改二
    8. 16inch三連装砲 Mk.6 mod.2
    9. 16inch三連装砲 Mk.7
    10. 16inch Mk.I三連装砲改 +FCR type284
    11. 試製46cm連装砲
    12. 46cm三連装砲改
    13. 51cm連装砲
    14. 試製51cm連装砲
    15. 10cm連装高角砲群 集中配備
    16. 試製61cm六連装(酸素)魚雷
    17. 61cm五連装(酸素)魚雷
    18. 61cm三連装(酸素)魚雷後期型
    19. 61cm四連装(酸素)魚雷後期型
    20. 逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)
    21. 零式艦戦53型(岩本隊)
    22. 零戦62型(爆戦/岩井隊)
    23. 九一式徹甲弾
    24. 12cm30連装噴進砲改二
    25. 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
    26. 特二式内火艇
    27. 装甲艇(AB艇)
    28. 武装大発
    29. 熟練甲板要員+航空整備員
    30. 一式戦 隼III型甲
    31. 爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)
    32. 四式重爆 飛龍
    33. Do 217 E-5+Hs293初期型
    34. 一式陸攻(野中隊)
    35. 銀河
    1. 12.7cm連装砲A型改二
    2. 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
    3. 試製 長12.7cm連装砲A型改四
    4. 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置
    5. 12.7cm連装砲C型改二
    6. 12.7cm連装砲C型改三
    7. 8inch三連装砲 Mk.9 mod.2
    8. 38cm四連装砲改
    9. 15.5cm三連装副砲改 → 15.5cm三連装副砲改ニ
    10. 8cm高角砲
    11. 8cm高角砲改+増設機銃
    12. 61cm四連装(酸素)魚雷
    13. 533mm五連装魚雷(初期型)
    14. 紫電改四
    15. F6F-5
    16. 彗星(江草隊)
    17. 試製景雲(艦偵型) → 噴式景雲改
    18. 零式水上偵察機11型乙 → 零式水上偵察機11型乙(熟練)
    19. 九八式水上偵察機(夜偵) → 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)
    20. 紫雲
    21. 瑞雲改二(六三四空)
    22. 瑞雲(六三四空/熟練)
    23. 瑞雲12型(六三四空)
    24. 二式水戦改(熟練)
    25. 強風改
    26. 強風改二
    27. 22号対水上電探改四
    28. SKレーダー → SK+SGレーダー
    29. 15m二重測距儀+21号電探改二 → 15m二重測距儀改+21号電探改二改+熟練射撃指揮所
    30. 四式水中聴音機
    31. 三式水中探信儀改
    32. 三式弾改二
    33. 三式弾改
    34. 新型高温高圧缶
    35. 94式高射装置
    1. 5inch単装砲 Mk.30 改 → 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
    2. 130mm B-13連装砲
    3. 20.3cm(2号)連装砲
    4. 381mm/50 三連装砲改
    5. 90mm単装高角砲
    6. 発煙装置(煙幕)
    7. 零式艦戦21型(熟練)
    8. 二式艦上偵察機
    9. OS2U
    10. Fairey Seafox改
    11. 13号対空電探改
    12. 13号対空電探改(後期型)
    13. SG レーダー(初期型)
    14. 21号対空電探改
    15. 21号対空電探改二
    16. 三式弾
    17. 探照灯
    18. 96式150cm探照灯
    1. 甲標的 甲型
    2. 15.2cm連装砲改
    3. 203mm/53 連装砲
    4. Bofors15.2cm連装砲 Model1930
    5. 30.5cm三連装砲改
    6. 後期型53cm艦首魚雷(8門)
    7. 二式爆雷改二
    8. 四式20cm対地噴進砲 集中配備
    9. 一式陸攻 三四型
    1. 15.2cm連装砲
    2. 8inch三連装砲 Mk.9
    3. 35.6cm連装砲改
    4. 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)
    5. 16inch Mk.V連装砲
    6. OTO 152mm三連装速射砲
    7. 10cm連装高角砲改+増設機銃
    8. 天山一二型(友永隊)
    9. 九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
    10. 流星改
    11. Swordfish Mk.II改(水偵型)
    12. Swordfish Mk.III改(水上機型)
    13. 三式爆雷投射機
    14. 二式12cm迫撃砲改 集中配備
    15. 一式徹甲弾改
    16. 25mm三連装機銃 集中配備
    17. Spitfire Mk.V
    18. 紫電二一型 紫電改 → 紫電改(三四三空) 戦闘301
    19. 二式複戦 屠龍 → 二式複戦 屠龍 丙型
    20. キ96
  3. おまけ情報
    1. 零戦52型丙(六〇一空)
    2. 九九式艦爆(江草隊)
    3. 零式水上偵察機 → 二式水戦改
    4. 25mm三連装機銃
    5. 戦闘糧食
    6. ネジが枯渇しそうな時のつなぎに
  4. まとめ

はじめに 改修システムの重要な情報

読み飛ばしても構いません。必要な時に必要なだけ調べれば、いつの間にか覚えちゃうもんですし。

改修装備について

  • 攻撃力の上昇について
    • 強化値は小数点以下も含み基本攻撃力に加算され、陣形やクリティカル等、あらゆるキャップ前補正の影響を受ける(キャップ適用で小数点以下切り捨て)。夜戦にも効果あり。支援艦隊には効果なし?
      • 計算式は「改修強化値=装備別補正値×√(★改修値)」「改修強化値=装備別補正値×★改修値」の二通りが有るとされる。前者のケースでは、改修が進むほど1回あたりの効果は小さくなる。
        • 主砲・魚雷など多くの装備が前者に含まれ、艦載機と一部を除く副砲や潜水艦魚雷が後者に含まれる。
      • 複数装備したり、交戦形態や損傷、カットイン補正など諸々の影響で端数が繰り上がる場合があるため、キリのいい数字でなくとも意味はある。
      • 砲撃戦、雷撃戦、対潜攻撃、夜戦、航空戦の、どのフェーズで有効であるかは装備種により異なる。
  • 命中率の上昇について
    • 「√★改修値(%)」ほど上がるらしい。攻撃力と同じように、「砲撃戦には影響があるけど雷撃戦にはない」みたいな設定が種類ごとにされてるっぽい?
      • 「攻撃力は上昇するけど命中は上がらない」というケースも確認されているみたい。
    • 素命中+3以上の電探は「1.7√★(%)」と補正値が高い?
    • 支援艦隊には効果なし?
  • 回避率の上昇について
    • 缶は砲撃回避率が1個あたり1.5√★(%)?上昇(キャップ後に加算)。
      • これは新型高温高圧缶の場合。種類による差があるか否かは不明。
    • ソナーは雷撃回避率が1個あたり1.5√★(%)?上昇(キャップ後に加算)。
  • 電探は命中・対空・索敵(大型水上電探 1.4√★、その他の電探? 1.25√★、)が上昇。
    • 潜水艦装備は電探に含まれない。
  • 高角砲(主・副)・機銃・高射装置・対空電探は対空能力も上昇。機銃は加重対空のみ、それ以外は艦隊防空もよく伸びる。
  • バルジは被ダメージが減少。(中型★×0.2、大型★×0.3)
  • 大発系は遠征の獲得資源増加量が上昇(上限20%を超える)、対地特効倍率も上昇→上陸用舟艇は乗算補正に×(1+★平均/50)、内火艇は×(1+★平均/30)。
  • 水上偵察機・艦上偵察機は触接選択率・索敵(1.2√★)が上昇。
  • 艦上攻撃機、対空2以下の艦上爆撃機、水上爆撃機は航空戦時に雷装or爆装が★×0.2、水爆は索敵も★×1.15上昇。
  • 艦載機は対空値(艦戦・水戦★×0.2、爆戦★×0.25)が上昇。
  • 局地戦闘機と陸軍戦闘機も対空値(★×0.2)が上昇。
  • 陸上攻撃機と大型陸上機は対空値(0.5×√★)と雷装(0.7√★)が上昇。対陸上の影響は不明。
  • 陸上偵察機や大型飛行艇も制空に影響。詳細は不明だが、イベント報酬の★2や★4で搭載4の時、制空値+1されているとか。
  • 潜水艦装備(潜水艦搭載電探)はカットイン発生率が上昇?

装備別補正値についてはwikiを参照してください。

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

改修システムについて

  • 失敗でも資材・消費装備は戻らない。貴重な装備を使うなら確実化するべき。
  • ★5→★6への改修から失敗する可能性が出てくる(明石改の場合)。
  • 改修更新した装備の改修が困難なら、更新せず使った方が良い場合が多い。支援艦隊用に作るなら更新OK。
  • 明石より明石改のほうが成功率が高いと公式で名言されている

クォータリーまでの定期出撃任務の編成例付きチャートを作ってみたので、ネジ集めの助けにでも使ってください。↓

明石改による改修の成功率について

艦これ改の解析ではこうなっているらしい。艦これでの検証でもほぼ同じ数字みたい。

★1~★5100%
★5→★695%
★6→★790%
★7→★882%
★8→★977%
★9→★1067%
★10→更新62%

確実化した場合に増えるネジの消費増加は固定ではなく、8本が16本になるような装備もあれば、8本が9本になるだけの装備もある。確実化するか否か、上手く選択して長い目で見て消費を抑えていきたい。

なお、確実化してもネジの消費量が変化しない装備も一部存在する。

スポンサーリンク

優先度:甲

イベント海域深部の攻略を念頭に置いて選ぶ。

※並び順はwikiの改修表に合わせたものです。

12.7cm連装砲D型改二

12.7cm連装砲D型改二
  • 最近のイベントではこれを使った特効持ち駆逐艦の主魚電/魚見電/魚水電カットインが活躍している。
    • 駆逐艦専用カットインは通常のカットインと扱いが違い、他のカットインと共存できるため、運改修なしでも現実的な発動率になる。
    • 駆逐艦専用カットインの判定が全て失敗した場合、次に通常カットインの判定も行われる。そしてD型入りの主魚電カットインは単発ながら1.625倍、魚見電と魚水電は1.5倍と倍率が高めで、保険の主魚カットインも連撃より強力。
      • 連撃は1.2倍×2回、主魚は1.3倍×2回
    • 更に、全ての駆逐艦専用カットインは、発動する駆逐艦のレベルが80以上の場合に2回攻撃となることがある。
      • 可能性は半々ではなく、主魚電は2回の方が出やすい。
      • 今は「水雷戦隊 熟練見張員」を使った高威力な魚雷主体の構成が多いけれど、ルート分岐に電探が関わる場合、道中夜戦で水上電探+見張の回避補正が欲しい場合などはまだD型が使われる。
  • 装備ボーナスについて
    • 夕雲型に強力な装備ボーナス。入手手段も夕雲型改二。島風にもそこそこボーナスがつく。陽炎型にもつくけどボーナス自体はC型改二の方がいい。
    • 秋雲改二は陽炎型だが夕雲型改二と同様の単体・相互シナジーボーナスに、独自のシナジー(D型+探照灯 / 熟練見張員)も持つ。
    • 夕雲型や秋雲改二なら砲撃戦の攻撃力を大きく伸ばせるため、そういう用途でも有用。
  • ネジの要求はきついけど、★4ぐらいまでは強化したい。★6以降はC型改二を消費するが、★なしのC型改二は入手性がすこぶる悪いので注意。
  • D型改二★8消費して12.7cm連装砲D型改三を入手する工廠任務が実装された。
    • D型改三を用いた駆逐艦専用CIは、D型改二より更に1.05倍強力なものとなる。

10cm高角砲+高射装置

10cm高角砲+高射装置
  • 素の性能が高く、とにかく対空性能が優秀。高角砲なので改修maxともなれば艦隊防空が3倍以上に伸びる。イベントで見かけるヤケクソ空襲マップに備えて、何本か★maxにしておくといい。
    • 制空権を放棄して、「精鋭水雷戦隊 司令部」を装備した水雷戦隊で単艦退避前提の攻略する際に、対空射撃だけで敵攻撃隊を枯らしに行くためにも使う。
    • 陸上型対策で一式砲戦車のような強力な補正を持つ装備をして、攻撃力がキャップを超過するほど余裕のある場合も、主砲は対空を意識してこれを使ったりする。
  • 装備ボーナスについて
    • 雪風改二に強力な装備ボーナス。★4以上なら火力+5で、電探シナジーでの+4もあり、火力90オーバーを狙える。本業は魚雷カットインだろうが、普段使いや防空やギミック解除中、砲撃支援で小型艦の撃沈を狙う際には嬉しい。
      • 対空ボーナスは+3、電探シナジーで+4。
    • 秋月型にも火力+1 対空+2のボーナス。
    • ボーナスに恵まれない駆逐艦の普段使いにも便利。Commandant Testeみたいな水母に積むこともある。

15.2cm連装砲改二

  • 能代改二の任務で1個、矢矧改二/乙の任務で2個入手。
    • 15.2cm連装砲改からの改修更新でも入手できるが、任務で3個も貰えること、おそらく2個もあれば十分なことからお勧めしない。
  • なぜか存在しなかった軽巡軽量砲補正が適用され、改の上位互換となった。
  • 能代改二と矢矧改二/乙に火力+4 対空+2の強力なボーナス。雷巡が使う事もあるし、矢矧改二乙がめちゃくちゃ強いこともあり、活躍の機会は多い。
    • 水上電探とのシナジーもあり、火力+2 雷装+2される。対空電探ともあるけどそっちは対空と回避ボーナスのみ。
  • 能代改二がいないと改修できない。
  • 改修素材として22号対水上電探×1、★6以降は15.2cm連装砲×2が必要。どちらも開発できるが、電探の開発コストを考えれば牧場が妥当か。
    • 22号対水上電探 持参艦
      • Lv1 島風
      • Lv30 江風改、浜風改、夕雲改、風雲改、高波改、藤波改、浜波改、沖波改、早霜改、秋霜改、清霜改

20.3cm(3号)連装砲

20.3cm(3号)連装砲
  • 重巡級には超重要な主砲。6~8本ぐらい★9まで改修しておきたい。
    • ※軽巡級が装備する機会が無くなったので、今は4個ぐらいでいいかも?
  • 重巡に装備すると夜戦の命中率が向上する(重複はしない)うえ、古鷹型・青葉型にはちょっぴり、それ以外の日本重巡にはたっぷり装備ボーナスが付く(特に最上型と利根型の複数積み)。水上電探とのシナジーもある。
    • かつては雷巡もよく装備したが、キャップが引き上げられた今では魚雷を装備することが多い。
  • ネジはあまり使わないものの、★6以降の改修は共食い。三隈改が1個持ってくるので、三隈を手に入れたら必ず改まで育てるべし。
    • 衣笠改二(55)も1本持ってくるが、今は7-1ボスで三隈がドロップするし、基本は三隈狙いかな? 7-1はほぼ対潜マップなので資源消費が軽いし。大型建造でも出るけど。
  • →4号砲に改修更新できるようになった。

試製20.3cm(4号)連装砲

  • 上の3号砲に代わる、もっと強力な中口径主砲。
  • 任務では紫雲との選択となる。3号砲からの改修更新でも手に入るし、割と作りやすい。
  • 日本重巡、特に最上型以降の重巡級を中心に大きなボーナスを持つ。
    • この大きなボーナスを持つ艦娘たちなら、複数装備すると更にボーナスが強力になる。
    • とりあえず2個、いずれは4個ぐらいが目安になるかな?
  • 4号が持つ水上電探とのシナジーボーナスは、2号や3号のシナジーボーナスと両取りできる。
    • この水上電探を装備する両取りの形にするなら、4号砲2積みにも負けないステータスとなる。……が、重巡はともかく、航巡に電探を装備できるケースはあまり無い。
  • 最上型改二なら★7で火力+1、★maxでは更に命中も+1。
  • 3号砲からの更新も、この4号砲の改修も、素材として消費する装備は20.3cm連装砲のみ。やさしいね。

35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)

  • 榛名改二乙/丙の単発任務でもらえる報酬。
    • 確定で1個、選択で1個。一つは改四へ更新する任務があるので、選択で入手しなかった場合は別の方法で得ないと手元に残らない。
      • 選択は42号対空電探改二と改三ダズルのいずれかになる。42号改二を選ぶ人が多いだろうか?
      • 改修更新による入手も可能だけど、コスト的に……22号対水上電探改四×4を用意できるか否かがポイントになるか。
      • 改四への更新任務は★の引継ぎが無いので、★3を越えて改修すると無駄になる。
  • 火力+20 命中+4。35.6cmなので、素直に考えれば高速戦艦にもフィットするはず?
    • 高速戦艦カテゴリとなりフィット補正に悪影響を受ける大和改二が、命中重視で35.6cmのコレを装備する事も考えられる。
  • 金剛型改二にボーナス。榛名改二乙/丙への火力ボーナスは特に大きい。また、改修値に応じた追加ボーナスもある。
    • 水上電探、特に42号対空電探改二とのシナジーボーナスも大きく、42号改二を補強増設に装備できる榛名改二乙/丙なら支援艦隊での活躍も見込める。

41cm連装砲改二 & 41cm三連装砲改二

41cm連装砲改二 & 41cm三連装砲改二
  • いずれも単発任務の報酬。
  • 41cm連装砲改二:火力+21 命中+5 装甲+2
  • 41cm三連装砲改二:火力+23 命中+5
  • 連装は伊勢型・長門型改二に装備ボーナス。三連装は伊勢型にボーナス。これらの艦は出番が多いので、これらの装備もよく使う。もともとの性能も高いし、長門型改二は41cmのフィット補正も高いっぽい。
    • 両方装備するとシナジーボーナスが付く。長門型への単体ボーナスは連装の方だけだが、シナジーは有効。
    • 伊勢改二と日向改二で比較すると、単体もシナジーも、日向改二の方が強力なボーナスが付く。
    • 扶桑型改二にも火力ボーナス+1がそれぞれあるが、シナジーはない。
  • どちらも41cm三連装砲改からの改修更新で新たに作れるが、まず改自体が試製からの改修更新で作るものだからコストが厳しい。ランカー報酬で改を手に入れていたら候補に入るだろうか。

16inch三連装砲 Mk.6 mod.2

16inch三連装砲 Mk.6 mod.2のカード
  • 火力+23 命中+3 装甲+2。
  • アメリカの戦艦なら火力+2~4 装甲+0~2のボーナスが付く強力な大口径主砲。改修値でボーナスが変化するので、とりあえずは火力が上がる★6を目指したい。
    • 独・伊・露戦艦と金剛型にも火力+1のボーナスがある……というか、高速戦艦全員にある?

16inch三連装砲 Mk.7

16inch三連装砲 Mk.7
  • アイオワ砲。ボーナスはないが火力が24もある。
  • 高速戦艦たちには重すぎて、持ってくるIowaにも実はマイナスのフィット補正があるらしいが、命中+4なのでさほど気にならない。
    • Iowaのフィットについて:現在は「巡洋戦艦というカテゴリでマイナス補正、Iowa個人にはプラス補正、差し引きでプラス」という仕組みだと考えられているみたい。
  • ボーナス持ちの装備が増えた今でも、足りないところを埋めてくれる便利な主砲。コストは大きいが★4ぐらいにはしておくといい。
    • 更新で火力据え置き、命中+7の「16inch三連装砲 Mk.7+GFCS」にできるけど、流石にコストがキツい……が、ネジの供給量も増えて来たし、諸々の改修が進んたらあるいは……?

16inch Mk.I三連装砲改 +FCR type284

  • 過去イベの突破報酬。「16inch Mk.I三連装砲+AFCT改」からの改修更新でも入手可能。
    • 16inch Mk.I三連装砲+AFCT改はNelson改とRodney改が持ってくる。
  • 火力+23 命中+6 装甲+1。
  • 英戦艦と金剛改二乙/丙に火力+2 装甲+1のボーナス。金剛型改二にも火力+1 装甲+1のボーナス。累積可。
  • 見ての通り優秀な16inch砲が、改修できるようになった。
    • 改修に必要な「20連装7inch UP Rocket Launchers」と「16inch Mk.I三連装砲」はどちらもNelsonを秘書艦にすれば開発可能。
  • NelsonやWarspiteが使うのは当然の事として、航空戦艦としてフィット補正に影響を受ける大和改二重のメインウェポンとなる可能性が見えて来た。
  • 更新前のAFCT改は火力+22 命中+4 装甲+1。ボーナスはFCRと一緒。支援艦隊で使いやすいのも一緒。
    • Nelson改の初期装備。16inch Mk.I三連装砲からの改修更新でも入手できるが……そこまではしなくていい?
  • 運営いわく「Nelson級&同兵装によるさらなる特殊強化砲撃も今後実装準備中!続報を待て!」との事。

試製46cm連装砲

試製46cm連装砲
  • もし46cm三連装砲改を所持している、あるいは作る予定があるのなら、これの改修は必要ないかも。
    • どうやら、46cm系はフィット補正のカテゴリがそれぞれ違うみたい。
      でもどうかな……46改があれば出番は……長門型改二は51cmもあるし。
  • 単発任務の報酬。
  • 火力+23 命中+1。射程「超長」なため、特殊攻撃をする旗艦の攻撃順を調整するために装備する。
  • 46cm級なのでビッグセブンにはちょっと重いが、三連装でない分軽く、フィット補正のマイナスは小さめっぽい? 改修コストも三連装より小さい。
    • 同じ射程「超長」の381mm/50 三連装砲改に比べ火力+2 命中+2。ただしフィット補正込みなら命中は逆転するみたい?

46cm三連装砲改

46cm三連装砲改のカード
  • 火力+27 命中+2 装甲+2 射程超長
  • 大和型に強力なフィット補正(+7)があるらしく、1本ぐらい作れたら役に立つだろうなぁ、という装備。 → 作りました。
    • 大和型改二は水上打撃部隊や空母機動部隊の反航戦キャップにも普通に届くので、その場合は51cm系の代わりに装備しても、火力を犠牲にせず命中率向上のメリットだけを享受できる。
      • なお、実際に装備するのは武蔵改二の方が多い。詳細はちょっと下で。
    • 航空状態が拮抗以下で、弾着観測射撃を使えない場合などは特にありがたい。
      連合対通常のような、命中に大きなマイナス補正がかかる道中に多い状況ならなおさら。
    • 大和型改二に特殊攻撃が実装されたことで、さらに価値が上がった。
  • どうやら、大和改二/重には向かないっぽい。
    • 大和改二/重も個別のフィット補正は高いままだけど、高速戦艦や航空戦艦というカテゴリから受けるマイナスのフィット補正で台無しにされている模様。
      • 大和型改二なら測距儀を装備しているはずだし、ボスマスでは第四警戒なのでそこはフォロー可能だが、第二警戒になる道中はちょっと不安かも。
  • 射程調整が必要なビッグセブンたちを特殊砲撃のため旗艦に置く場合、特殊砲撃を行うマスではキラキラ状態になっている事が普通なので、ボスマスなら命中は意外と甘えさせてくれる。
    • とはいえ、Nelson改以外のビッグセブンにはもう重すぎるものなので、弾着観測射撃のために電探を装備しない構成にすると短所が表に出てくる。
  • 51cm系を所持していない提督なら、武蔵用に早めに頑張ってみてもいいかも。用意できたなら支援でも使えるし、Nelsonも射程調整で使う。
    • Nelson改はどんな主砲からもフィット補正を受けないカテゴリにいて、個別のフィット補正も持たないらしい?
    • 長門型改二は46cm改より51cm系の方がマイナスフィットは小さい(?)ようなので、そっちの方がいいかな。
  • 大和改二の任務(★8 選択)と、46cm三連装砲からの改修更新で入手可。
    • 更新なら46cm三連装砲の改修から始めなければならないが、共食い改修なので開発にかかるコストも馬鹿にならない。
  • 改の改修は★6まで25mm三連装機銃を3つずつ使う。何故……? 慈悲の心かな?

51cm連装砲

51cm連装砲
  • 火力+32 命中+1 回避-1 装甲+2 射程超長。
  • 大和型改二に火力+1 命中+1のボーナス。
    15m二重測距儀+21号電探改二(+熟練射撃指揮所)とのシナジーボーナスでは火力+1 命中+2(3)。
  • 大和型以外には重すぎる大口径主砲。というか大和型でもフィット補正は0。
    シナジーボーナス込みなら高い命中値を得られるので、武蔵改二にとっては使いやすい主砲。
    • 大和改二/重は高速戦艦、航空戦艦のカテゴリから大幅なマイナス補正を受けるようで、使いにくい。
    • 長門型改/改二も装備できるが、フィット補正はマイナス。
      • でも大和改二/重よりはマシらしい?
  • 昼砲撃戦のキャップが220に引き上げられた今では、大和型のみならず長門型改二の射程調整でも積極的に装備させたい主砲。
  • 流石に改修コストも大きいが、せめて★4にして命中を確保したい。★6までは41cm連装砲を4本ずつ消費する。
  • イベントや期間限定任務の報酬。
    • 試製51cm連装砲から改修更新で作れるようになった。長門と陸奥のタッチは勝敗を左右し得るとはいえ……よほどネジと資材に余裕がある人でもなければ他にしわ寄せが行く。下画像の組み合わせでも水上打撃部隊・第二警戒航行序列・同航戦キャップに届くようだし、自力での生産は米帝プレイ向けか。
長門改二が水上打撃部隊の第二警戒航行序列で、2.60倍タッチ装備で昼戦キャップ220に届く組み合わせ

試製51cm連装砲

試製51cm連装砲
  • ほぼ同上。火力+30 命中+1 回避-1 射程超長。フィットも同カテゴリなので51cmとの2本積みなら命中ペナルティはやや軽減される。
  • 過去イベ報酬。
    • 46cm三連装砲改から改修更新で作れるようになった。しかし火力は+3だが対空-1、命中-1、回避-1、装甲-2で大和型への高いフィット補正も失う。
      • なにより大和型と長門型改二しか装備できなくなるのが辛い。よほどの理由が無ければコレへの更新はしない方が良いと思われる。

10cm連装高角砲群 集中配備

  • 大和改二の出撃任務群で入手できる副砲(特殊高角砲)。火力+3 対空+12 命中+2 回避+2 装甲+2
  • 大和型、特に改二では測距儀+熟練射撃指揮所との相互シナジーボーナスで火力+2 命中+4 回避+3。
    • 普通の測距儀でも命中+1 回避1。
  • 大和型改二の補強増設に装備できる。
  • 測距儀と合わせて大和型改二の固有対空カットインを構成する。
    • コレ2個や素対空値6以上の機銃との組み合わせで、汎用並のものからAtlanta並のものまで、4種類の対空CIが存在する。
    • 実際の運用を考えても、測距儀とコレ1個だけで大和型改二固有と汎用の2種類の対空CIが発動可能な状態になるので使いやすい。
    • コレを含む固有対空CIはAtlantaやFletcher級の固有対空CIより優先されるため、彼女たちに対空CIを任せたい場合は、副砲を装備するにしても別のものがいい。
      • 逆に二人を含む余裕が無いケースでは、大和型改二に無理なく対空CIを任せられる。
        • ※高性能な対空カットインほど優先度が高くなるように修正されたため、今までのように他の艦娘に譲る事を考える必要は無くなりました。
  • 単純に特殊高角砲として高性能なので、他の艦娘が使ってもいい。
  • ★6以降の改修には94式高射装置が必要なので、それ以上の改修は厳しいか。

試製61cm六連装(酸素)魚雷

試製61cm六連装(酸素)魚雷
  • 雷装+14 命中+2。水上艦に装備できる中では雷装が最も高い魚雷。単純に強い。
  • 秋月型に+1のボーナスがある……が、今後のイベントで特殊な事情でも生まれない限り彼女たちに積むことはない。

61cm五連装(酸素)魚雷

61cm五連装(酸素)魚雷
  • 雷装+12 命中+1の魚雷。雷巡たちの改二が持ってくる。
  • 雷巡、島風、秋月型に雷装+1のボーナス。
  • 他の強力な魚雷は量産できないので、これの★9以上を数個用意したい。

61cm三連装(酸素)魚雷後期型

61cm三連装(酸素)魚雷後期型
  • 雷装+9 回避+2 装甲+1。
  • 素の雷装は低いが、特型駆逐艦改二と初春型改二なら雷装+2 回避+1のボーナス。
    • ★maxならさらに火力+1で61cm五連装(酸素)魚雷に夜戦火力が並ぶ。3つまで累積可。
      • ボーナスに上方修正が入り、1個目は五連装を超えるようになった。
        • 1個目は火力+1 雷装+3 回避+1、2個目は火力+1 雷装+2 回避+1、3個目は雷装+3らしい(★max時)。
        • 深雪改二と天霧改二/丁は例外で2個目以降もボーナスは夜戦攻撃力+4相当から減らない。天霧改二に限っては2個目以降から+5で六連装に並ぶ。
  • 特型改二と初春型改二が魚雷カットイン装備をするときなどに使う。
  • 特型駆逐艦が装備した場合、「12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置」や「試製 長12.7cm連装砲A型改四」との相互シナジーボーナスが非常に大きく(火力+1~2 雷装+4~6)、増設スロットの熟練見張員と合わせてPT対策をしつつ夜戦火力を高めに維持する機会も過去にあった。
    (現環境でPT対策を兼ねた主魚電見とするなら主砲はD砲だろうが)
    • 特型改二が「三連酸素後期×2、A型改三」と装備すると、「三連酸素後期×2、五連装×1」と同じ夜戦火力になる(魚雷カットイン)。
      • さらに、A型改三の代わりにA型改四を使った場合は、六連装以上の夜戦火力を発揮する。
  • ★6以降の改修素材となる「61cm三連装(酸素)魚雷」は初春型改(Lv20)が持ってくる。※有明改と夕暮改を除く
  • 61cm三連装(酸素)魚雷からの改修更新で入手できるようになった。
    • 新型兵装資材×2と勲章×2を消費する。改装設計図に不自由しないぐらい勲章に余裕があれば作るのも……と思ったけど、それぐらい長くやっていれば、既に十分な数を確保しているだろうか。

61cm四連装(酸素)魚雷後期型

61cm四連装(酸素)魚雷後期型
  • 雷装+11 命中+2 装甲+1。
  • 白露型・朝潮型・陽炎型・夕雲型の改二、竹、能代改二、矢矧改二/乙に装備ボーナス。
    • ボーナス込みなら五連装より強力。★maxなら更に伸びる。
    • 陽炎型改二のボーナスは★maxの時、火力+1 雷装+3 回避+1まで伸びて六連装を追い越す。
    • 竹へのボーナスは強烈で、★maxなら雷装+11 回避+2。さすがに累積はしないが。
    • 白露型は「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置」との相互シナジーボーナスがある。
      • 三連酸素とA型改三みたいに使うこともできるが、夜戦火力は5前後下がる。
    • 能代改二は水上電探との相互シナジーボーナスがある。
  • 矢矧の他、雪風や霞など特効艦に選ばれやすい駆逐艦娘の多くがボーナス対象に含まれるため、イベント最終段階では6~7個ぐらい同時に装備させたい場合もある。
  • ★6以降に必要な「61cm四連装(酸素)魚雷」は北上改・大井改(Lv10)が持ってくる。

逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)

  • 火力+2 対潜+4 索敵+8 命中+9 回避+5 水上電探
  • 夕雲型に火力・命中他のボーナス、D型との相互シナジーボーナスで火力・雷装が大きく伸びる。また、日本の駆逐艦や海防艦にもささやかなボーナス。
    • ★7を超えると段階的に改修ボーナスが付くけど、改修素材的にちょっと……。
  • ★4を超えると、他の22号系電探と同様に補強増設への装備が可能となる。それ以前に装備できない理由は……?
    • 素の索敵値が+8であるため、僚艦夜戦突撃の発動率を向上させる事が可能。増設に装備できる電探としては唯一無二の存在である。
  • なんと、改修素材として最初から22号対水上電探改四を2個ずつ消費する。★4にするだけでも8個必要。★6以降は13号対空電探改(後期型)を消費する。
  • 意外にも対空値を持たないため、対空電探としては使えなかったりする。

零式艦戦53型(岩本隊)

零式艦戦53型(岩本隊)
  • ★maxまで行けば烈風改二や試製 陣風を追い抜き対空14相当になる。有ると無いとじゃ大違いな、最高制空値を持ち得る艦戦。
    • ……震電改? 演習でも見たことないわ!
      • 震電改が期間限定任務の報酬として再来。やったぜ。
  • この装備に至るまでの転換任務群はどれも改修値を引き継げるものなので、早めに改修を済ませておくとコストを抑えられる。

零戦62型(爆戦/岩井隊)

零戦62型(爆戦/岩井隊)
  • 制空値がキツい海域で優勢とFBAカットインを両立したい時に活躍する。それだけに改修で制空を底上げしておきたい。
  • 夜間飛行機扱いなので空母夜襲カットインの「戦他他」の一画を務めることもできる(夜戦/夜戦/岩井や、夜戦/夜攻/岩井など)。
    • 通常の夜戦カットインの発動判定は「最も倍率が高い物のみ」行われるが(駆逐艦専用カットインは例外)、空母夜襲カットインは「倍率の高い物から順番に」行われるため、複数の条件を満たせればそれだけ不発の可能性を小さくできる。
    • 夜間飛行機としての攻撃力はとても低いので、この場合も制空値に余裕が無い時に使う。
  • 昔と違い、強力な対空射撃回避能力がついてほとんど枯れなくなった。
  • これも一連の転換任務の全てで改修値を引き継げるので、コストを削減したいなら早めに改修しよう。

九一式徹甲弾

九一式徹甲弾
  • やむを得ない理由がない限り、戦艦には積むべき装備。コストも低いのでガンガン改修していきたい。
  • 更新で一式徹甲弾になるが、違いは火力+1 命中+1だけな上、改修素材の調達が大変なのでさすがに推奨できない。任務報酬で二つは手に入るはずだし。
    • 更新するなら、さらにその先の一式徹甲弾改を目指す用意が出来てからにしよう。

12cm30連装噴進砲改二

12cm30連装噴進砲改二
  • 無印からの更新で入手。
  • 対空噴進弾幕」という唯一無二の効果があり、航戦・空母・水母・航巡に装備させた場合のみ、装備艦を狙った航空攻撃を無効化することがある。超便利。
    • 運や改修度合い(正確には改修で伸びる加重対空?)で成功率が変動するのだとか。
  • 機銃カテゴリなので当然、増設スロットに装備できる。おかげで有効な艦種が限定されていてもなお出番が多い。
  • 伊勢型改二は成功率に+25%のボーナスがあったり、対空電探・三式弾とセットで強力な対空カットイン射撃が出たりと優遇されている。
    • 三式弾抜きでも汎用並みの対空カットインが出る(こちらは武蔵も)。
    • 特殊機銃ではないので摩耶改二などが持ついくつかの固有対空カットインには適さない。
  • 複数装備すると発動率が上がり100%を超える。そのため対空噴進弾幕が発動する艦種なら、これを3つ装備して「5-2珊瑚諸島沖」最初の空襲マスへの出撃と撤退を繰り返せば、疲労無視&無傷のレベル上げができる。
    • これ1つ+他の機銃3つや、改修の進んだこれ2つ+他の機銃1つのような組み合わせでも大体は100%を超えるかな?
  • 改修元&★6以降の改修素材「12cm30連装噴進砲」は開発落ちしている……が、あんまり出ないようなので、翔鶴型牧場と、ちとちよ牧場でも集めた方がよさそう。
    • 瑞鶴Lv25、翔鶴Lv30、千歳・千代田Lv35&50

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
  • 大発動艇からの更新で入手。
  • 同カテゴリでソフトスキン型に強い11連隊や、砲台・離島に強いM4A1 DDなどは過去のイベント報酬なため、陸上型対策で上陸用舟艇カテゴリを量産・改修するならこれが基本となる。
    • 陸戦隊は下位互換というわけでもなく、改修すると上陸用舟艇の中で集積地型に対する補正が最も強力になる。
      • 集積地追加補正はキャップ後補正で、陸戦隊はこれが飛びぬけて高い。
      • ボス随伴の集積地棲姫に粘られるとグダりがちなので、昼戦で速やかに退場させるためにも★max陸戦隊は重宝する。
  • とりあえず二つ、できれば四つはあると良い。用途が限定されているとはいえコストパフォーマンスは抜群なので、作れるなら早めに用意したい。
  • なんと、イベントに耐久4800の集積地棲姫が登場した。甲難易度ではソレ2体を含む敵艦隊相手にS勝利を要求されることすらあるため、甲攻略に臨むなら内火艇と合わせて3セットぐらいあると余裕ができる。なんなら4セットでも無駄にはならない。
    • 2023年現在では耐久8000の集積地棲姫が実装されている。
      • アフリカ大発や一式砲戦車を所持していない場合は、いっそ5セットぐらいあると安心だろうか。
対集積地攻撃力 陸戦隊★max×2と特二式内火艇★max×2の場合

特二式内火艇

特二式内火艇
  • 唯一の特型内火艇カテゴリに分類される装備。上陸用舟艇のみの複数積みはあまり有効ではないので、カテゴリ違いのコレも出番が多い。
  • 改修の効果が高いため、任務で入手する一つぐらいは★maxまで改修しておきたい。なんなら陸戦隊からの更新でもう一つ二つ用意できればなお心強い。
  • 集積地に対してはコレと陸戦隊を組み合わせながらいずれか、あるいは両方を複数個装備すると攻撃力が跳ね上がるので、イベントを甲で攻略したいなら2~4個ほど用意したい。

装甲艇(AB艇)

  • 任務で大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★maxを消費して入手。任務達成と改修のどちらにも神州丸が必要。
    • うーん、陸戦隊★maxを4つぐらいキープできるなら、耐久4ケタ集積地&PT混成への対策として作るといいかな。
  • 対地特効補正と対PT小鬼群への命中特効補正を併せ持つ上陸用舟艇
    • 対PTでは機銃扱いっぽいので別カテゴリの装備と合わせたい。
      • 機銃と同じ補正値だけど、どうやら「装甲艇(AB艇)、武装大発」のみが属するカテゴリがあるみたい。
        • 補強増設に、補正値が一番高い見張員を入れて合わせるのが基本かな?
    • 輸送ゲージにPTが関わるような状況でも役立つ。
  • 武装大発とAB艇は対地特効補正が同じカテゴリ。また、上陸支援舟艇シナジーとやらが激烈にややこしいが、とりあえず大まかな特徴は……こんな感じかな?
    • 離島に対しては陸戦隊より(基本的に)強い。
    • 他の上陸用舟艇や内火艇と組み合わせると追加補正が発生する。
    • 夜戦では特効補正が落ちる。
  • 気になる集積地追加補正(キャップ後補正)は1.5倍、2積みで1.65倍(武装大発を含む)と大きめ。ベース倍率は他と一緒。これは夜戦でも補正が落ちない
    • 「陸戦隊2 内火艇1 武装/AB1」と装備すれば「陸戦隊2 内火艇2」とだいたい同じ倍率になるはず。
    • 神州丸のみ補強増設に装備できるため、陸戦隊・陸戦隊・内火艇・内火艇・AB艇と装備すると集積地に対する攻撃力がおよそ6000程になる。
  • ここまでの話はもちろん、全て最大改修を前提にしている。
    • ★6以降の改修では二式12cm迫撃砲改を1個ずつ消費する。これを任務やイベント、御蔵改と神州丸改からちびちび集めていたならいいが、もし数が足りず★maxにできないのなら、AB艇はまだ見合わせた方がいい。
      • 上陸用舟艇の改修補正は、装備している上陸用舟艇すべての改修値の平均が計算に使われるため、低いものが混ざるとかなり足を引っ張ってしまう。それならまだ陸戦隊★maxの状態で運用したい。
        • ※でも……「陸戦隊2 内火艇1 武装/AB1」のように内火艇★maxの代わりに使う場合は改修していないと攻撃力が下がるけど、神州丸の増設みたいにスロットが開いているのなら、未改修でも装備した方が攻撃力は上がる。……説明が難しい……。
          • とにかく、倍率は詳細にわかっているようなので、wikiの該当ページを見たり、作戦室で実際に組み合わせてみたりして、集積地追加補正(キャップ後)の倍率が大きくなるように掛けていけばいい。
  • 胸熱砲やタッチへの参加を前提に集積地棲姫への攻撃力を確保しつつ、AB艇や装甲艇を装備して対PT補正を得るケースもある。
水上打撃部隊・第二警戒・T字不利・二番艦陸奥改二・徹甲弾装備での一斉射。さらに海域特効補正か装甲破砕があれば一撃。なくても開幕でカスダメが入っていれば倒せる。対PT補正は×1.77625。

武装大発

  • 大発動艇からの改修更新で入手。更新素材として大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を消費するものの、こちらは未改修でいいから作りやすい。
    • ただし、AB艇と同じく★6以降は二式12cm迫撃砲改を1個ずつ消費するため、「改修しやすい」なんてことはない。しかもネジの消費が少し多い。
    • 神州丸がいないと改修できない。
  • ステータスと装備ボーナスに細かな違いはあるが、それ以外はだいたい装甲艇(AB艇)と同じ。
    • 対地補正もAB艇と同カテゴリの装備として扱われる。
    • 対PT補正は「AB艇と武装大発」が属するカテゴリにある。補正値は機銃とほぼ同じ。
    • AB艇と違い、神州丸の補強増設に装備できない。
  • やはり、陸戦隊★maxを4個保持できるなら作るのもいいんじゃないかな。
    • とはいえ内火艇とAB艇/武装大発の合計が4個に達しているなら優先度は下がるだろうか。
      • でもPTへのターゲットを操作できる天霧改二/丁がいないなら、両方欲しいかな?

熟練甲板要員+航空整備員

  • 火力+7 雷装+1 爆装+1 対空+1 対潜+1 索敵+1 命中+1 回避+1 装甲+1 射程 超長
  • 空母系の補強増設に装備可能。
  • パッと見では熟練艦載機整備員の仲間に見えるが、改修度合いによって強化されていく装備ボーナスに、ユニークで最も大きな特徴がある。
  • ★4以降で得られる爆装+1と、★5以降で得られる雷装+1は、コレを装備した艦娘の全艦爆、水爆、艦攻の爆装・雷装に加算される。
    • つまり、熟練甲板要員+航空整備員を改修して装備すれば航空戦火力を強化できるということ。
    • このボーナスは既存の、艦載機から得られる雷装ボーナスと共存する。
  • 砲撃戦の攻撃力も大きく伸ばせる。砲撃支援でも使う。
  • 改修では熟練甲板要員を1個ずつ消費するが数が限られているため、イベントで2個入手できていたなら配分は考えどころ。
    • ★7では火力+2、★maxでは+3。また、改修値による攻撃力上昇も普通にある。
    • ウチはとりあえず、2個とも爆装+1 雷装+1になる★5以上にして、残りの熟練甲板要員は5個を下回らないように保持する予定。

一式戦 隼III型甲

一式戦 隼III型甲
  • 一式戦 隼II型からの更新で入手。戦闘行動半径6。
  • 強力な陸戦・局戦の多くが半径4以下なので、半径6で出撃時対空値が高く改修もできるコレは出番が多い。
    • より対空値の高いSpitfire Mk.Vが改修できるようになった。とはいえ僅かな差であり、そちらは半径5なので、積極的に改修するものではない。
    • これまでは「二つあればいいかな」と考えていたが、2020夏イベでは「あと二つ三つ欲しい」と思うことがあった。おそろしや。
  • 2021春イベで半径5や半径7の強力な局戦が乙以上の報酬として用意されたため、それらを確保できたなら隼III型甲の改修を急ぐ必要はない。
    • そんな提督ならもう改修済みかもしれないが。

爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)

  • 陸攻トップの対空+6と命中+4を持ち、強力な対空射撃回避能力を与えられ、改修を実装されながらも空気だったが、2021年2月あたりから急に駆逐艦に対してだけ異常なダメージが出る(雷装25相当らしい)ようになった。
    • なんと6~9機? 残れば、駆逐ナ級後期型IIflagshipを陸偵補正なしで確実に撃沈できるとか。
  • また、砲台小鬼ぐらいなら一撃で撃破することも無くはないし、高命中を活かしてPT小鬼群にぶつけることもできる。
    • PT小鬼群に対しても攻撃力の補正がある?
  • 「頑丈なPT小鬼群」とでも言うべき新たな敵、Schnellboot小鬼群への対策にもなる。
  • 改修すると制空値は伸びるが、なぜか与ダメージが増えない。雷装0だからか?
    • 増えるらしい?

四式重爆 飛龍

  • 雷装+14 爆装+15 対空+5 命中+1 戦闘行動半径5
  • 名前に重爆とあるが、カテゴリは陸上攻撃機。
  • 半径5なので陸偵(熟練)を使っても半径7までしか飛べないものの、銀河と同じ対艦攻撃力に加えて対空が+5もある強力な陸攻(銀河は+3)。しかも改修で対空と雷装を伸ばせる。
    • 基地航空隊の制空値調整はとてもシビアになりがちで、対空+5の上に改修可能なコレには大きな価値がある。
  • 更新すると四式重爆 飛龍(熟練)になる。
    • 爆装・命中・対潜・索敵に+1され、一式陸攻(野中隊)並みの対空射撃回避を手に入れるが、半径・雷装・対空は無印と同じで改修不可なので、制空値と対艦攻撃力は落ちる。
    • とりあえず★maxにして、更新の用意だけしておくのがベターか。
  • 神州丸がいないと改修できない。★6以降の改修素材となる一式陸攻はクォータリーとイヤーリーの工廠任務で入手できる。

Do 217 E-5+Hs293初期型

Do 217 E-5+Hs293初期型のカード
  • 雷装+13 爆装+22 対空+4 命中+2 戦闘行動半径4 対空射撃回避(弱)
  • Do 17 Z-2からの改修更新で入手できる陸上攻撃機。更新時に一式陸攻×3を消費する。
  • 駆逐艦に対しては雷装1.1倍。
  • 爆装は+22もあり、ランカー以外が手にできる陸攻としてはぶっちぎりのトップ。対地攻撃で活躍する。
  • パッと見で目を引くのは爆装だが、雷装も+13なので一式陸攻(野中隊)より高いし、野中隊同様の対空射撃回避がある。対空+4と命中+2もうれしい。
  • 半径4は不便だが、爆装+22という一芸があり、それ以外も高いレベルでまとまっている。届きさえすれば、イベントを中心に活躍の機会は多い。
  • 欧州イベントで航空機パズルによる特効補正が付いたことがある。

一式陸攻(野中隊)

  • 雷装+12 爆装+13 対空+3 命中+1 戦闘行動半径9 対空射撃回避(弱)
  • 改修できるようになった。★6以降は一式陸攻を消費する。担当艦は宗谷(特務艦のみ)。
    • 一式陸攻の配分がどんどん悩ましく……制空や特効を考慮すると……飛龍、Hs293、銀河に次ぐ四番目……かなぁ?
  • イベントでちょくちょく特効持ち機体として扱われるようになってきた。
  • 一式陸攻 二二型甲★max を消費する任務で入手。
    • 二二型甲を最大改修するには、天山一二型甲が最低8個必要であり、天山一二型甲は天山からの改修更新でしか手に入らない。えぇ……(困惑)
      • 彗星(江草隊)よりはるかにキツイ。
    • どう考えてもコストが一式陸攻(野中隊)の性能に見合わず、とても手を出せる任務ではない。
      • ……と思いきや、天山十二型甲が期間限定任務で配られた。「コレで作ってね」ということなのだろうか? でも他の選択報酬が結構いいものだったからうーん。
      • 特効……でもコストが……むむむ。
    • 更新前の二二型甲自体は戦闘行動半径10以外に秀でたところはなく、改修する利点が薄い。
      • 半径10マスに偵察機の補助なしで飛べる機体は他に無く、例え半径10のマスに送るにしても、二二型甲を4つ所持しているのでもなければ、結局は飛行艇で延伸して上位の機体を送る方がいいなんてことにもなる。

銀河

  • 雷装+14 爆装+14 対空+3 命中+1 戦闘行動半径9
  • 対空射撃回避は持たないものの、対艦攻撃力が高く、遠くまで飛べる、強力で分かりやすい陸上攻撃機。
    • 野中隊と比べて素の攻撃力は高いけど、熟練度を失いやすいのが難点。
      まぁその……手段を選ばず熟練度を保持する提督ならあまり気にしないかもしれないが。
  • ★6以降は一式陸攻を消費する。
  • 改修更新で「銀河(熟練)」になるが、更新先はまだ改修が出来ず、半径も7に下がってしまうので、今はまだ銀河のまま使う方がいいだろうか。
スポンサーリンク

これも機会を見つけて改修しておきたい。

12.7cm連装砲A型改二

  • 深雪改二に特大のボーナスが付く。実質的な専用装備と考えていい。
    • ★maxなら火力+11 命中+4。複数装備しても累積する、というか2個目3個目の方がボーナスは大きい。
  • 深雪改二の出撃任務で★max、深雪改二の初期装備で★7、磯波改二の初期装備で★3が手に入る。
  • なにぶん深雪は個別の特効が付かない子だし、高角砲ではないから対空カットインにも使えないし、命中ボーナスは支援で無効らしいし、実際の運用でどこまで役立つかは未知数なところもあるが……
    • 改修コストはそこまで大きくないし、改修が進んだ状態で手に入るし、一応手を入れておくのもいいかな?
  • 61cm三連装(酸素)魚雷後期型とのシナジーボーナスがとても大きいので、もし深雪改二に魚雷カットインをさせるなら1個混ぜるといい(主魚魚)。
  • 水上電探とのシナジーもあるけど……利用する機会はあるのだろうか?

12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置

12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
  • 特型駆逐艦の全員に火力ボーナス+2が付く。磯波改二は+3。
    • 見ての通り主砲だが、61cm三連装(酸素)魚雷後期型とのシナジーボーナスが特大なので、魚雷カットイン装備(主魚魚)でも使うことがある。
    • 特型駆逐艦が「主+主+電」の構成にする場合、「A型改三+A型改四+水上電探」と装備すれば電探シナジーの両取りができる。
    • 特II型(綾波型)特III型(暁型)は「A型改三+B型改四+水上電探」でも両取りになる。
      • ※12.7cm連装砲A型改二もシナジーに絡めるけど、改二のまま使うことはたぶん無いだろうから省略します。……深雪改二は……混ぜるぐらいなら出さないか。
  • ★6以降は素材となるA型改二の調達コストを考えると割に合わない。
    • ネジを買ってでも改修する人なら★maxまでやるんだろうか?
    • 改修には浦波「が必要。改二にすると改修できなくなるので、A型改三の改修が終わっていない場合は注意。
      • 他に担当できる艦娘が追加された。
  • クォータリー工廠任務で生産できるが、任務達成に必要な装備を1から揃えると、ネジを60前後は使う。さすがにそこまでの価値は……。
    • 94式高射装置がすでにあるか、牧場で得るなら40前後。

試製 長12.7cm連装砲A型改四

  • 浦波改二の任務と、12.7cm連装砲A型改二からの改修更新で入手。
    • A型改二の改修は複数人が担当できるが、コレに改修更新できるのは浦波改二だけ。
  • 上のA型改三を高角砲ではなくして、代わりに火力とボーナスを増強したような小口径主砲。
    • ボーナスの対象も同様に特型駆逐艦で、吹雪型、特に浦波改二は大きな火力ボーナスを得る。
    • 相互シナジーボーナスもそっくりで、61cm三連装(酸素)魚雷後期型×2+試製 長12.7cm連装砲A型改四」として魚雷カットインに混ぜれば、ステとボーナスを合わせて夜戦火力+14~18にもなる。
      • 普段はともかく、イベントで特型駆逐艦の誰かしらに特効が付いて、トドメを任せたい時には活躍するかも。
    • 「主+主+電」構成で電探シナジー両取りする組み合わせもそっくり。
      • 特型駆逐艦→「試製 長12.7cm連装砲A型改四+A型改三
      • 特II、特III→「試製 長12.7cm連装砲A型改四+B型改四
  • ★6以降の改修で12.7cm連装砲A型改二を消費することまで同じ。
    • 素材の入手と改修で、1回あたり最低16個ものネジを消費するのはちょっと……。これも★6をゴールとするのが妥当かな。

12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置

12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置
  • ボーナスが妙に細分化されている。特II、特III、初春型、白露型が対象だが控え目で、基本的には天霧改二/丁や敷波改二が、次点で綾波改二、白露改二、時雨改二、夕立改二あたりが使うか。
    • シナジーや使い方は↑のA型改三(戦時改修)と同様。
      • 白露型には61cm四連装(酸素)魚雷後期型とのシナジーボーナスがある。火力+1 雷装+3。
      • 特II、特III、初春型には61cm三連装(酸素)魚雷後期型とのシナジーがある。火力+1 雷装+3。
        • 特型ならA型改三かA型改四とのシナジーの方が強力なので、そちらを得られない初春型向けだろうか。
    • 特II型と特III型なら、「A型改三+B型改四+水上電探」か「A型改四+B型改四+水上電探」と積んだ場合に電探シナジーの両取りができる。
      • また、白露型なら「B型改四+C型改二+水上電探」の組み合わせで両取りになる。
    • 改修素材のB型改二は綾波改(Lv20)が1本持ってくるのでそれで。
      • ★6以降は94式高射装置を素材にするので、やっぱり割に合わない。これのために吹雪改二牧場だの摩耶改二牧場だのやってられない。91式が開発落ちしたのでネジを買う人なら以下略。

12.7cm連装砲C型改二

12.7cm連装砲C型改二
  • 陽炎型改二には特に強力な火力ボーナスがあり、主に彼女たちが使う。
    • 水上電探とのシナジーもある。
    • 秋雲改二は陽炎型改二なのにボーナスは陽炎型改水準に抑えられているが、D型のボーナスは夕雲型改二水準であり、水上電探とのシナジーをD型とC型の混載で両取りできる。
  • 改修コストは小さめ。秋雲改二で★7、不知火改二と黒潮改二で★5が、クォータリー出撃任務の選択報酬で★3が手に入るのでそれを改修しよう。
    • ★なしは一部の駆逐艦改二が持ってくるが、戦闘詳報か設計図が必要。別装備の素材にすることを考えるなら、★なしはベースにしない方がいい。
    • ★6以降の改修素材となるB型改二は綾波改(20)で集める。

12.7cm連装砲C型改三

  • 早潮改二が指定される出撃任務の報酬。C型改二からの改修更新でも入手できる。
  • C型改二との基本性能の差は対潜+3 回避+1のみ。
    • 対潜+3は「主+主+ソナー」みたいな装備をした時、対潜先制爆雷攻撃可能な対潜値へ引き上げるのに役立つかも。
  • 装備ボーナスはC型改二より命中が大きく、火力はちょっとずつ大きい。
  • 白露型、朝潮型、陽炎型で「C型改三+C型改二+水上電探」と装備した場合に、電探との相互シナジーボーナスを両取りできる。
  • 困ったことに、★6以降の改修はC型改二を消費する。
    • ★なしC型改二が手に入る定期任務は存在しないため、もし集めようと思えば霰改二牧場(Lv63+改装設計図)か、満潮改二牧場(Lv77)が必要。さすがにそこまでするのは……。
  • とりあえず、任務でもらえる1個だけでも十分……かな?

8inch三連装砲 Mk.9 mod.2

8inch三連装砲 Mk.9 mod.2
  • 素の火力が12もある中口径主砲。
  • HoustonとNorthamptonに火力+2、最上型に火力+1の装備ボーナス。夜戦時の命中補正はないみたいなので、20.3cm系との混載が基本となるか。
  • 日本重巡ならボーナスを加味すれば3号・2号の方が優秀なので、海外重巡向け。
    • 日本重巡でも、古鷹改二・加古改二・青葉改・衣笠改(改二は違う)なら2号と混載するといい。
    • また、夜戦を考えなくていいケースで、鈴熊改二の増設を使って主副装備にするなら、主砲にコレを使えば火力は1高くなる。
  • 軽巡級・水母には重めの命中ペナルティがある模様?
  • 現状、Houstonがいないと改修できない。米重巡なら火力+2のボーナスがあるが、肝心の二人があまり強くない(雷装が低い。イタリア重巡ほどではないが……)。まだ改止まりだからね。

38cm四連装砲改

38cm四連装砲改
  • Richelieu改が1本持ってくる初期装備。火力+22 命中+3 装甲+1。
  • RichelieuとJean Bartに火力+2 命中+1のボーナス。
  • 41cmや16inchは重すぎる高速戦艦でも、割と使っていける大口径主砲(ほとんどの艦にフィット補正がない? Richelieuはプラスみたい)。
    • ……と思われていたが、最近よく分からなくなってきたみたい? 体感だと外す印象は無いが……
  • コストは大きくても★1か★4ぐらいは改修してもいい。さすがに無印から更新してまで手に入れるものではないけど。
  • ちなみに、射程はなぜか「中」。伊勢型改二は射程中なので、38cm四連装砲改を使うと中のままでいられる。
    • 日向改二で主砲1本の構成にしたり、二人目のRichelieuを育てて2本目を手に入れれば「昼連撃する射程中の伊勢型改二」にできたりして射程順の調整に便利。

15.5cm三連装副砲改 → 15.5cm三連装副砲改ニ

  • 無印→改→改二と改修更新で入手。
    • これ自体は改修できない。
  • 15.5cm三連装副砲系なので、大和型改二の補強増設スロットに装備できる。
  • 火力+9 命中+5の副砲。
  • 大和型改二なら、諸々のボーナスを足して火力+11~12 命中+9~10にもなる。
    • 大和型改二の命中を伸ばしたい時に便利。
    • ただし改修できないため、15.5cm三連装副砲改★maxとの差はさほど無いし、大和型以外に装備する場合は更新しない方が強い。
  • 大和型改二に「主砲/主砲/水偵/徹甲弾/電探/副砲」というように積むと、弾着観測射撃の装備条件を全て満たせるため、ただの砲撃はほとんど出なくなる。
    • また、副砲が特殊高角砲の場合は汎用/固有対空カットインも出る。
    • 夜戦は主副カットインになってしまうが、昼戦で決着がつく場合や、連合第一に編成する場合は問題にならない。
  • もし大和改二任務群の選択報酬で2個手に入れているのなら、改も含め追加で作る必要はないはず。

8cm高角砲

8cm高角砲
  • 阿賀野型、由良改二、最上改二/特、三隈改二/特、鈴熊改二(航も)、練習巡洋艦、工作艦、大鯨の増設スロットに積める。
  • 阿賀野型や由良改二で夜戦連撃と先制対潜攻撃を両立させたり、最上型改二に対地装備を一枠増やして夜戦連撃したり、いろいろ便利に使える。そのため意外と出番が多い。
  • 最上改二/特・三隈改二/特に火力+1のボーナス。

8cm高角砲改+増設機銃

8cm高角砲改+増設機銃
  • こんな名前でも、特殊高角砲ではない。一応、対空と回避がそれぞれ+1の強化版だが、火力と命中は同じ。その割に改修コストが大きい……。
  • 使い方は無印と同じなので、ぶっちゃけ費用対効果は小さい。が、一部の艦にボーナスがついたので多少はマシに。
  • 能代改二・矢矧改二/乙に火力+1 対空+5 回避+3、最上改二/特・三隈改二/特に火力+2 対空+5 回避+4のボーナス。
    • さらに対空電探とのシナジーボーナスで対空+4 回避+5。

61cm四連装(酸素)魚雷

  • 雷装+10の魚雷。竹が装備すると雷装+5 回避+1のボーナス(累積なし)。
    • 竹のみ、雷装+15の魚雷として使える。
    • 陽炎型改二にもボーナスはあるが、61cm五連装(酸素)魚雷の改修が済んでいれば使わない。
    • 基本的に竹専用に一つ用意すれば十分。
      • 改修コストは小さいし、竹は割と特効が付いてるし、パパッと作っておこう。

533mm五連装魚雷(初期型)

533mm五連装魚雷(初期型)
  • 米駆逐艦に火力+1 雷装+3のボーナスがあり、夜戦火力が61cm五連装(酸素)魚雷より1高くなる。
    • 米限定ボーナス前提の性能なのでつぶしは効かないし、ネジも★6以降は1本多く必要になるが、改修素材的には五連酸素よりずっと楽なので候補の一つにはなる。
  • 五連酸素の数が揃っていない人なら、Fletcher用に一つぐらい改修しておくのもよさそう。

紫電改四

  • ★maxで対空12相当になる。
  • 紫電改二からの改修更新で手に入る。基本的にF6F-5より入手にかかるコストが小さく、一部の軽空母にボーナスもつく。
    • ただし、改修には熊野航改二が必須。鈴谷と熊野のコンバートはなぜか他と違い、改二→航改二に改造するたび改装設計図を新たに使用するので注意。
    • 紫電改二の改修を担当できる艦娘が増えたため、鈴谷航改二は必須ではなくなった。

F6F-5

F6F-5
  • ★maxで対空12相当になる。
  • 今から対空12相当の戦闘機が欲しいなら紫電改四を作った方が安いが、F6F-5は欧州イベで特効がついたことがある。1個ぐらい用意しておけば安心だろうか。
  • F6F-5★maxを消費してF6F-5Nにする単発任務がある。

彗星(江草隊)

  • 転換任務だけでなく、九九式艦爆(江草隊)から更新できるようになった。
    • この転換任務では九九江草から改修値を引き継げる。詳しくは、下の方に「九九式艦爆(江草隊)」の欄があるのでそちらで。
  • 九九式艦爆(江草隊)★6以降の改修には、九九式艦爆二二型が必要。
    • 今は毎年6月更新のイヤーリー出撃任務「空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ!」で、九九式艦爆二二型が2個手に入る。
      • 戦闘詳報との選択だけど、よほど戦闘詳報が欲しい人か、「ネジは買う」という人でもなければ九九式艦爆二二型を取ろう。彗星江草の複数持ちがだいぶ現実的なものとなる。
  • 現状、対空射撃回避持ちの艦爆のうち、艦隊防空補正まで持っているのは彗星(江草隊)と零戦62型(爆戦/岩井隊)のみ。
    • 甲攻略は空母の戦爆連合クリティカルが肝になることも多いので、強いだけでなく枯れにくいコレはとても重要な装備。
    • だからもう1個欲しい……超欲しい……欲しいけど、二二型を消費する★6以降を確実化した場合、ネジは少なくとも140本は必要になる。……でも作れないこともないよな……。
      • ※前述のイヤーリーで手に入れた二二型×2を使えば、1年分で最低でもネジ34個を節約できる。
  • 追記:なんだかんだで今現在、ウチには3個あります。流石に十分……かな?

試製景雲(艦偵型) → 噴式景雲改

  • 試製景雲(艦偵型)からの改修更新で入手。要ネ式エンジン(アイテム)。
    • イベントやランキング報酬で材料を手に入れていれば、複数持ちもできる。
    • コレの改修はできない。
  • 噴式爆撃機の爆装が高い方。同カテゴリの橘花改に比べると爆装+4 対空-6 命中+1。
    • 対空射撃回避は1ランク落ちる……といっても瑞雲改二(六三四)水準の強力なもの。
  • 開幕航空戦の前に噴式強襲航空攻撃を行う。
    • ざっくり言えば、通常の航空戦の直前に一方的な爆撃を行い、その後は通常の航空戦にも参加する爆撃機。
  • 艦攻ほどの爆発力はなく、通常の航空戦では0.7倍程度の補正をかけられてしまうが、手数が増えるのが魅力。
    • 攻撃フェーズを一つ増やせるという事でもあるため、敵の小型艦が弱いクラスであれば、排除しやすくなるかもしれない。
  • 対空がそこそこあるため制空調整にも使える。
  • 戦爆連合カットインに参加できないことには注意。
    • しかも射程長なので、大抵は、カットイン装備の空母より先に噴式機を装備した空母が行動してしまう。
  • 戦闘行動半径はたったの3(橘花改は2)だが、イベントで基地がボスマスのすぐ側にある時は基地航空隊で活躍することもある。
    • 基地航空隊でも航空戦の前に噴式強襲を行う。
    • 制空調整の他、手数を増やすことによる姫級に対するカスダメの蓄積もじわりと効いてくる。
    • しかし、陸攻の充実や、開幕で無力化するべき駆逐ナ級後期型II、小鬼群の登場により、基地航空隊での出番はだいぶ減った。
  • 図鑑の説明文でサラッと触れられているが、実は出撃中の戦闘1回ごとに鋼材を消費している。何に使ってるんだ。
    • 34機のスロットに装備すると、1戦ごとに鋼材95を消費する。
      • 鋼材は資材の中ではあふれやすい方だが、もし不足しているのなら気を付けよう。
  • ウチには2個あるが、なんだかんだ言っても持っていれば使うものではある。
    • 過去イベで強力な米爆戦を得ていれば優先順位は多少下がるだろうか。

零式水上偵察機11型乙 → 零式水上偵察機11型乙(熟練)

零式水上偵察機11型乙(熟練)のカード
  • 任務「精鋭三座水上偵察機隊の前線投入」で零式水上偵察機11型乙★maxから熟練になる。(熟練の改修はできない)
    • この任務を終わらせないと、零式水上偵察機11型乙改(夜偵)の手に入る任務が現れないっぽい。
  • 更新元から火力+1、対潜+1、索敵+2、命中+1、触接補正は+17%から+20%に。
  • 素の索敵値はトップタイの+8となるため、艦隊全体の弾着観測射撃の発生率もちょっとだけ上がる。

九八式水上偵察機(夜偵) → 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)

  • 九八式水上偵察機(夜偵)
    • 重要な装備ながら索敵が低いので、補助する意味で。
    • 実際に、2021春イベの最終段階は水雷戦隊が攻略する海域で索敵分岐もあったため、「改修によるマップ索敵強化が役立ち夜偵を持ち込める」なんて機会もあった。
  • 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)
    • 九八式より夜間触接の補正が大きく、発動率も高い。
    • 「【工廠任務】新夜偵の実戦配備」で入手。達成には九八式水上偵察機(夜偵)★maxと零式水上偵察機11型乙★maxが必要となる。
      • 九八式は川内改二で開発可能。零式水上偵察機11型乙は任務などで確保していない場合、由良改二牧場(要改装設計図)をしないと手に入らない。
        • 零式水上偵察機11型乙はイヤーリー工廠任務で「零式水上偵察機★max、九七式艦攻(九三一空)×2、ボーキサイト950、新型航空兵装資材×2、開発資材×35、熟練搭乗員×2」と引き換えに入手できるようになった。

紫雲

  • イベントや任務などで入手。
  • 全体的な性能は零式水上偵察機11型乙(熟練)に劣るが、索敵は同じで+8。改修すれば水偵トップのマップ索敵力になる。
  • 余裕がある時にでも改修しておけば索敵分岐のある海域において、僅かな索敵の差が装備1スロット分の余裕を作ってくれるケースがあるかもしれない。
    • 索敵分岐のあるマップで司令部による退避を利用する場合は、退避後も十分な索敵値を維持できるように余裕を持たせる必要があり、そんな時にも改修紫雲が活躍する。

瑞雲改二(六三四空)

瑞雲改二(六三四空)
  • とても高い射撃回避能力を持つ水上爆撃機。
  • 伊勢型改二に火力+5、能代改二、矢矧改二/乙、最上改二/特に火力+4(正確には1+3)と大きなボーナスが付く。
  • これの★maxから転換任務で瑞雲改二(六三四空/熟練)になるが、★6以降は紫電改二を2つずつ使うのできつい。
    • ネジもはじめから8本、★6以降で9本、確実化したら12本も必要。
    • 熟練は改修できないので、爆装とマップ索敵は下がる。うちは様子見中。
  • 試製 夜間瑞雲(攻撃装備)への改修更新も実装された。
    • 実装時期の早春限定任務で入手できる瑞雲改二(六三四空)を★6にして、別の早春限定任務で夜間瑞雲にするとして……2機目が必要かどうかは様子見かな。

瑞雲(六三四空/熟練)

瑞雲(六三四空/熟練)
  • 瑞雲(六三四空)★maxからの転換任務で入手。高い射撃回避能力あり。
  • 伊勢型改二、能代改二、矢矧改二/乙、最上改二/特に火力+4、扶桑型改/改二に火力+2のボーナス。
  • 改修で瑞雲を大量に消費する。瑞雲はちとちよで噴進砲集めでもしていれば自然に集まる。
  • 瑞雲12型(六三四空) から改修更新できるようになったが、対空と回避が+1されるだけなので割に合わない。
  • 瑞雲改二(六三四空)へ改修更新できるようになった……が、更新には瑞雲12型(六三四空)×2が必要。ネジの消費も多い。無理では?

瑞雲12型(六三四空)

  • 瑞雲(六三四空)か、瑞雲12型からの更新で入手。この時点で瑞雲(六三四空/熟練)と同等の高い射撃回避能力あり。
  • 任務で自然と手に入る上の二つがあっても、「瑞雲12型だと対空砲火に耐え切れないし、もう一つ欲しいな」と思った時にはコレを作る。
  • 伊勢型改二と能代改二に火力+3、扶桑型改/改二に火力+2のボーナス。
  • 瑞雲12型は扶桑改二・山城改二(Lv80)か、9月更新のイヤーリー出撃任務か、瑞雲からの更新で手に入る。
  • 改修更新について
    • 瑞雲(六三四空)からの更新では瑞雲12型を2個消費するが、熟練搭乗員は1個で済む。
    • 瑞雲12型からの更新では12型はベース分の1個だけで済むが、熟練搭乗員は2個消費する。

二式水戦改(熟練)

二式水戦改(熟練)
  • ★max・練度最大の二式水戦改から転換任務で入手。強風改と並ぶ対空5の水上戦闘機。
  • ネジの消費は強風改より重いものの、そちらと違って改修素材に紫電改二を要求しない。

強風改

強風改
  • 任務報酬の他、二式水戦改からの更新で入手。改修で紫電改二を1つずつ消費する。
  • 最上改二/特に火力+1のボーナス。

強風改二

  • イベント報酬。
  • 対空6と、現状で最も制空値の高い水上戦闘機。
    • ただし★6以降の改修には紫電二一型 紫電改が必要なので、かなり厳しい。
      • 12月更新のイヤーリー工廠任務で2個ずつ手に入るので、これを充てるのが妥当だろうか。
    • ★6までの改修には紫電一一型を使う。これは開発できる(空母秘書 20/20/10/60)。
      • 紫電一一型を改修更新すれば、紫電二一型 紫電改になるが……コスト的にちょっと。
  • 最上改二/特・三隈改二/特に火力+1 命中+1、他の最上型は火力+1のみ。
    • ★3以降は誰が装備しても火力+1のボーナスが追加される。★maxでは命中+1も付く。

22号対水上電探改四

22号対水上電探改四のカード
  • 鳥海改二と白露改二の初期装備。白露のは★4。22号対水上電探からの改修更新でも入手できる。
    • 他にもイヤーリー演習任務2種に、★2が1個と、★なし2個とがそれぞれの選択報酬として現れる。
    • この電探は「逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)」、「35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)」、「SG レーダー(初期型)」などの改修素材となっている。
    • ★なしには絶対に手を付けず、改修素材として使おう。コレを改修素材に指定する装備が増え続けている。決してカジュアルな装備ではないはずなのだが……。
  • 命中+8 索敵+5の小型水上電探で、★6なら命中+12 マップ索敵+8相当になる。
    • それ以降の改修は共食いなのでさすがに無理。
  • 米レーダーなら火力値もあるが、こっちは射程をいじらないのがミソ。
  • 22号対水上電探系は金剛型改二丙/乙、時雨改三、島風改、陽炎型、夕雲型、松型の補強増設に装備できるようになった。

SKレーダー → SK+SGレーダー

  • 対空&水上扱いの大型電探。火力+1 対空+9 索敵+12 命中+4 回避+4 射程中。
    • 索敵値が単独トップの+12もあり、さらに改修でマップ索敵値を伸ばせて、これが意外とイベントで効いてくる。
      • 対空要員として編成する事の多い秋月型は大型電探を装備できるので、コレで索敵を稼ぐ事もできる。射程は中になるけど、まぁそれぐらいはね?
      • また、電探の素索敵値は装備艦の弾着観測射撃の発生確率に影響し、これを装備した場合はFuMO25 レーダーより2%ほど上昇する。重巡や「固有対空カットイン構成の伊勢型改二」ならそういう用途もあるか。
  • SKレーダーから改修更新で入手できる。
    • Gambier Bay Mk.IIが指定されるイヤーリー演習任務でSKレーダー★5が手に入るので、そこからスタートするといい。
  • SK+SGレーダーの改修に、★6以降はSG レーダー(初期型)が必要になる。SG初期型は★6以降が共食いなので、そっちが不足しないように注意。

15m二重測距儀+21号電探改二 → 15m二重測距儀改+21号電探改二改+熟練射撃指揮所

  • 火力+4 命中+10 対空+8 索敵+8 回避+2 装甲+1 対空電探&水上電探扱い。索敵以外はFuMO25 レーダーを超える、戦艦級専用の高性能電探。
    • この装備の改修は出来ない。
  • 大和型改二なら51cm系、15.5cm系、10cm連装高角砲群 集中配備との間に火力、命中などシナジーボーナスがあり、これは更新後の方が大きい。
  • 更新元の改修コストからして厳しく、★6以降は21号対空電探を要求し、更新ともなれば「熟練見張員×4 新型兵装資材x2 勲章x3」が必要。
    • ステータス以外の特性は更新前も更新後も変わらない。コストを考慮すれば、★6以降の改修と更新は相当な余裕ができてからだろうか。
  • どちらも大和型改二の補強増設に装備できる。
  • どちらも大和型改二の特殊砲撃の倍率を上昇させる効果がある。
  • どちらも10cm連装高角砲群 集中配備と組み合わせた場合、大和型改二の固有対空カットインが出る。

四式水中聴音機

四式水中聴音機
  • 改修できるソナーの中では最大の対潜値。★6以降の改修は共食いなので、それ以上の改修は不要。
  • いくつかの艦には回避・対潜ボーナスが付く。対潜ボーナスが対潜攻撃力に影響するように変更されたため、対象艦ならHF/DF並みの性能になる。
  • 九三式水中聴音機からの更新で入手できる。そこまでする必要は無いと思うが、上位のソナーを持ってない人はやるかもしれない。
    • その際は二番艦を間違えないように注意。悲劇を避けるため、香取改か時雨改二での更新を強く推奨したい。

三式水中探信儀改

  • 対潜値は+11と控え目だが命中は+2。
  • 全ての日本駆逐艦に対潜ボーナスがあり、四式に並ぶ対潜+12となる。一部の軽巡・海防艦にも同様のボーナス。
    • また、一部の駆逐艦には対潜+2~+5の大きなボーナスが付き、さらに少数の駆逐艦には改修値に応じた追加ボーナスも付く(★4と★8で対潜ボーナスが+1ずつ増える)。
      • よって、ボーナス込みなら最大で対潜+18のソナーにもなり得る。最大改修なら対潜攻撃力は対潜+20相当。
  • 改修で消費する装備は三式水中探信儀だけで最後まで行ける。

三式弾改二

  • 火力+5 対空+7 命中+1 回避+1
  • 三式弾系は重巡級と戦艦級の補強増設に装備できる。
    • 単純に火力を伸ばす装備としての需要が生まれた。
  • 三式弾系は時々、イベントで特効補正がつく。
  • 日本の戦艦級にボーナスがある。金剛型改二乙/丙は特に大きい。
  • 対地攻撃は倍率が倍率だけにキャップに引っかかりやすいが、水上艦への攻撃や、中破した戦艦でハードスキン型を攻撃するときなんかは意味が出てくる。
    • 諸々のキャップが引き上げられた今、陸上型に対しても攻撃力向上の意味が強くなった。
  • 命中向上の意味も……あるのか? 徹甲弾や機銃にはあるんだけど……。

三式弾改

三式弾改
  • 火力+3 対空+6 命中+1
  • 改二のステータスとボーナスを一回り小さくした感じ。
  • 金剛型、伊勢型、長門型の改二以降にボーナス? 金剛型改二乙/丙は特に大きい。
  • 砲撃支援での需要もあるが……三式弾からの更新では一式徹甲弾を消費するし、そもそも三式弾の改修コスト自体が意外と大きいため、量産は厳しい。

新型高温高圧缶

新型高温高圧缶のカード
  • 天津風改の初期装備。
  • 改修すると砲撃戦の回避率が上がる。★maxなら4.7%にもなり、しかもキャップ後の話なので馬鹿にならない効果だが、ネジの消費は8本からスタートなのでコストがきつい。
    • さらに改良型艦本式タービンを2個ずつ、★6以降は強化型艦本式缶を2個ずつ消費する。
  • 速力を上げる必要のない海域なら使う機会がまず無いのも難点。
    • それでもパッと思いつくのは潜水デコイだが……対潜攻撃に対しても効果はあるのだろうか?
    • 伊勢改二なら高速化してでも連れていくケースがそこそこあるし、余裕があれば1個ぐらいは改修を進めるのもアリかな?
  • ★7以上を高速A群と呼ばれる一部艦娘に装備すると、タービン無しでも高速+に、2個装備すれば最速になる模様。
    また、低速A群と呼ばれる一部艦娘は新型缶★7とタービンのセットで高速+に、2個装備すれば最速になる。
  • 天津風改二が★7の状態で2個も持ってきてくれるようになり、事情が変わった。自分で改修するより、天津風改二牧場で★7を集めた方が遥かに安く済む。しかも必要レベルが低め。
    • 天津風改二 Lv73+改装設計図+戦闘詳報+高速建造材x30+開発資材x65
  • イベントで必要となるかどうかは未知数だが、その時になってすぐ用意するのはかなり苦しい。余裕がある内に、天津風改二からいくらか集めておくといいかも?

94式高射装置

94式高射装置
  • 増設スロットに装備できる。
  • 改修すると火力、命中、加重対空、艦隊防空が伸びる。
    • さすがに加重対空は機銃ほどにならないとはいえ、十分な加重対空を確保している対空艦の増設スロットに積めば、艦隊防空で他の艦の助けになる。
    • また、海外艦など熟練見張員のボーナスがない艦が増設スロットで夜戦火力を伸ばしたい時にはこれの出番となる(機銃を改修しても夜戦火力は伸びないため)。
  • なお、その用途なら91式の方が低コストであり、最大改修までにネジ10個ちょいの差が出る……91式と94式の差は本当に僅かなもので、実際の運用ではあってないような差である。
    • 94式は秋月型にボーナスがあるが、対空と回避だけ。
  • 秋月型へのボーナスのように、後々入るかもしれないテコ入れが気にかかるなら94式を、「杞憂だな!」と割りきれるなら91式を改修するといい。91式は開発できるし。
スポンサーリンク

余裕があれば改修しておきたい。

5inch単装砲 Mk.30 改 → 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37

2023年5月のアップデートで対空カットインに大きな修正が入り、Fletcher級の強みがいくらか失われたため、優先度を大幅に下方修正。

※全艦娘がAtlantaやFletcher級のように、条件を満たした対空CIをそれぞれ順番に判定するようになりました。(一部の艦娘の固有CIが出る装備構成では、一部の汎用CIが発動しないケースがある?)

役割が対空だけなら、秋月型を使うと良いでしょう。

ただ、+GFCSがあればFletcher級は固有対空カットイン2種と主砲カットインの共存が可能なので、特効艦に選ばれたなら、いいところを見せてくれるかもしれません。

  • 5inch単装砲 Mk.30 改
    • Fletcher改とJohnston改が持ってくる。
    • Fletcher級の強力な固有対空カットインに関わる。
    • 特殊高角砲ではないので、汎用カットインには向かない。
    • Fletcher級、Samuel B.Roberts、丹陽、雪風改二に火力+2 対空+2 装甲+1のボーナス。
    • 改修に12cm単装高角砲E型と、5inch単装砲 Mk.30が必要。
      • E型は海防艦改の初期装備。御蔵型と日振型は未改造でも持ってくる。
      • 5inch単装砲 Mk.30はFletcher、Johnston、Heywood L.E.、Samuel B.Roberts/改の初期装備。
  • 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
    • 5inch単装砲 Mk.30 改からの改修更新で入手。これ自体の改修は出来ない。
      • 更新ではGFCS Mk.37を消費する。GFCS Mk.37はAtlantaにどうしても必要なので、もし1個しか持っていないのなら更新を見合わせよう。
      • 改修できないぶん火力は下がるけど、命中は素で+6もある。
      • 索敵+3が時々うれしい。
    • Fletcher級の強力な固有対空カットインに関わり、最も強力な1種はコレを2個装備することで発動する。
      • 組み合わせはいろいろあるが、いずれは1個ぐらい用意したい。
      • 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37が1個以上あれば、5inch単装砲 Mk.30/改との組み合わせで、主砲カットインとFletcher級固有対空カットイン2種の共存が可能。
    • 射程中なので、攻撃順を調整するためにあえて装備しないケースもある。
    • Fletcher級、Samuel B.Roberts、丹陽、雪風改二に火力+2 対空+1 装甲+1のボーナス。
      • 他、米軽巡に火力+1 対空+1の、全駆逐艦に火力+1のボーナス。

130mm B-13連装砲

130mm B-13連装砲
  • Ташкент、Верный、夕張に火力+2 装甲+1のボーナス……なんで夕張に?
  • 素で火力+4 装甲+1なので、Ташкентにガン積みすると火力90 装甲64まで伸びる。でもネジの消費がきつい。とりあえず★1にするぐらいか?

20.3cm(2号)連装砲

20.3cm(2号)連装砲
  • 古鷹型・青葉型にそれなりのボーナスがあり、3号砲の代わりに使う主砲。水上電探とのシナジーもある
    • 3号砲と混ぜてのシナジー両取りはできない。4号砲とはできる。
  • ★6以降は共食い。足柄改二(65)が3本持ってくるが、開発落ちしているので牧場より開発がいいか。
  • クォータリー任務で三川艦隊を指定するものがあるので、2号砲がだぶついている時にでも改修すれば便利。

381mm/50 三連装砲改

381mm/50 三連装砲改
  • 射程「超長」なので攻撃順の調整に使える大口径主砲。
  • 火力の低さと命中-1から注目していなかったが、現在のフィット検証だと、Nelson改を除くビッグセブン達が射程調整用に装備すると主砲としては、命中率の点で優位にありそう?
    • Nelson改は46cm改でも平気みたい。
      • 姉妹艦のRodney改は初期耐久92なのでNelsonとは分類が違い、フィット補正は一般的な(低速)戦艦と同じらしい。
  • 電探を装備しない「主主徹偵」構成を選択したケースで、与ダメージが十分なら使うかもしれない。

90mm単装高角砲

90mm単装高角砲
  • 最後までネジ1本ずつで改修できる特殊高角砲(副砲カテゴリ)。
  • 高角砲なので改修によって艦隊対空ボーナス値がよく伸びる。
  • 改修コストが小さいことだし、1本ぐらい★maxにしておくといい、主に小口径主砲を装備できない重巡級や、軽巡にPT小鬼群対策と対空カットインをさせたい時などに使う(副+見+電)。
  • ただし、既に大和改二の任務で「10cm連装高角砲群 集中配備」を入手しているなら、コレの改修は必要ないはず。

発煙装置(煙幕)

  • 改修すると発動率が上がるという話がある。
  • 煙を3重にもくもくさせやすくなるならありがたいが……?

零式艦戦21型(熟練)

零式艦戦21型(熟練)
  • 戦闘行動半径が7なので、改修しておくとたまにイベントで活躍した。
  • これ以上の性能を持ち、半径7に届く機体は4つあるが、全てイベントかランキング報酬。
    • それらの強力な機体が揃っていれば出番はまず回ってこない。持っていないのなら候補に入る。
  • 普通の陸上偵察機なら半径7の機体を、陸偵(熟練)なら半径6の機体を距離8まで延長できる。陸偵(熟練)はまだ数が少ないので、21型熟練の半径7が効いてくる海域がまた来るかもしれない。
    • 二式大艇なら半径5の機体を距離8へ連れていけるようになるが、大艇ちゃんは陸偵補正がないのが難点。

二式艦上偵察機

二式艦上偵察機
  • 全ての空母と伊勢型改二に改修値に応じた火力・索敵ボーナス。
    • 特に伊勢型改二と蒼龍改二と飛龍改二のボーナスは大きく、射程が1段階「延長」され、命中も+5される(基礎ステと合わせて+8)。
      • 伊勢型改二に艦偵を載せるケースは少ないが……。
  • T字不利を防ぐ効果はない。
  • 触接の攻撃力補正は最大の+20%でも、素の索敵は彩雲や彩雲(東カロリン空)より低いので、同じ感覚で装備すると触接開始率が下がることに注意。
  • 改修すれば彩雲(東カロリン空)よりマップ索敵が少し高くなるが、イベント報酬の★付き彩雲(偵四)よりは低い。

OS2U

  • Iowa改や、任務の選択報酬で入手できる水上偵察機。
  • おおよそ、★3でマップ索敵は+8、★7で+9相当になる。
    • マップ索敵を目当てに改修するならキリのいい数字にこだわる必要は無いけど。
    • 改修で索敵を伸ばしても弾着観測射撃発生率・触接開始率は上がらないが、零式水上偵察機11型乙(熟練)や紫雲が足りていない人なら索敵のキツい海域で助けになるかも。
  • 索敵+6 命中+2は零式水上観測機と同値でどちらも改修できるが、こちらの方がコストが小さく、改修を進めれば★5で米艦に回避+1、さらに★maxで火力+1のボーナスが付くようになる。
    • 改修コストはさほど大きくないので、ボーナスを考えて★maxにする選択もありか。
  • 艦隊のマップ索敵力に不安があって、コレも持ってない場合は、零式水上観測機を軽く改修しておけばいい。

Fairey Seafox改

Fairey Seafox改のカード
  • Gotland andraが必要な出撃任務で入手。
  • Gotlandの他、英・仏に火力+2~+6の大きなボーナスが付く。素の性能も悪くない。
  • マップ索敵に余裕を求めて改修するのもいいんじゃないかな。
  • 欧州イベントで艦載機パズルの特効補正が付いた事がある。

13号対空電探改

13号対空電探改
  • 艦隊防空とマップ索敵を伸ばすために改修して、駆逐艦や夕張改二特が使ったりする。
    • ★maxでもマップ索敵はSGレーダー(初期型)に微差で負けるので、米艦たちから入手しやすくなってきた今なら優先度は低くなったか。
      • でもこっちは射程「短」なので、SGが揃って来ても使う機会は無くもない。
  • 13号対空電探系は時雨改三、島風改、夕雲型、秋月型、松型の補強増設に装備できる。
  • 素材の13号対空電探は水無月改・朧改・曙改・漣改・潮改・雪風改・島風改(Lv20)が持ってくるようになっている。
    • うーちゃんは牧場から旅立ったぴょん。

13号対空電探改(後期型)

  • イベント突破報酬。13号対空電探改からの改修更新でも入手できる。
  • 改と比べ対空+2 索敵+1 回避+2。索敵値が+5になったので、水上電探としても扱われる。残念ながら命中は据え置きで+2のまま。
    • 対空+水上電探であることを活かし、駆逐艦で「主砲と水上電探のシナジーが欲しい、対空カットインもさせたい、でも射程は短のままでいてほしい」という時に使える。
  • ボーナスも改とだいたい同じで、松型と海防艦も対象に。
  • コレの改修と、改からの更新に梅が必要。
  • 13号対空電探系は時雨改三、島風改、夕雲型、秋月型、松型の補強増設に装備できるようになった。
  • 電探装備マスト(13号改+22号電探改四)が時雨改三の装備と任務で2個手に入ることから、やや微妙な立場になったかもしれないが、そちらとは補強増設に装備できる艦娘が完全には重ならないのでまだ使いみちはあるだろうか。
  • 改修素材として13号対空電探改を1個ずつ、★6からは2個ずつ消費する。大淀や秋月型がドロップしたら改にする程度で、気長に集めて改修すればいいか。
    • 13号対空電探改 持参艦(改まで)
      • Lv35 大淀改
      • Lv40 秋月改、照月改、初月改
      • Lv45 磯風改
      • Lv52 梅改
      • Lv55 涼月改、冬月改

SG レーダー(初期型)

  • 対空&水上扱いの小型電探。火力+1 対空+3 対潜+3 索敵+8 命中+8 回避+6 射程中。
    • 米艦、丹陽、雪風改二に装備ボーナスで火力+2~3 索敵+3~4 回避+2~3。
      • さらに、Fletcher、Johnston、Samuel B.Roberts、丹陽、雪風改二が装備すると、射程が延長され長になる。
    • 高い命中と索敵を持ち優秀。また、回避値はすぐキャップに引っかかることから空気になりやすいが、これぐらいあれば1~3%ぐらいは変わってくる。
  • 改修したいのはやまやまだが……素材として、初っ端から22号対水上電探改四を要求してくるのはちょっと……
    • 一応、22号改四はイヤーリー演習任務で2個もらえる。
    • 22号からの更新でも用意できるけど、ネジは最低30個必要。さすがにコストが大きすぎるかな?
      • 鳥海改二牧場ならLv65+改装設計図1枚。レベリングの手間をかけられるならこっちの方が安いけどうーん。
    • ★6以降は共食い。米艦から集めやすくなってきているので、こっちの方が楽かも。
    • いずれはSG レーダー(後期型)への更新を予定しているとのことだし、ちょっとずつでも改修を進めた方がいいだろうか。
    • 22号対水上電探改四は改修素材としての需要が大きくなりすぎたため、このSG初期型に回すのが難しくなってしまった。
  • ステータスの項目が多すぎるため、以前のUIでは装備画面に「索敵+8」が収まりきらず、索敵値のないレーダーだと誤解されることがあった。

21号対空電探改

21号対空電探改
  • 対空&水上。42号と同水準の大型電探で、比叡改二丙が★5の状態で持ってくる。
  • 以前は21号から更新しなければ手に入らなかったので「42号でいいじゃん」としか思えなかったが、今は改修が進んだ状態で手に入るのでコスパがいい。
    • とはいえSKレーダーや下の改二があるなら改修する必要はないだろうが。
  • 改修素材も21号で、★6以降は2つずつ消費する。足りないようなら開発よりは懐かしの五十鈴牧場が安い(十二鈴)。

21号対空電探改二

21号対空電探改二のカード
  • 最上改二/特の任務報酬で入手。無印からの改修更新でも手に入る。
  • 改より高性能だがネジの消費が多く、★6以降は42号を一つずつ消費するので改修コストが大きい。
  • 秋月型と最上改二/特・三隈改二/特に火力+1 装甲+1のボーナス。
    • 最上改二/特・三隈改二/特は4号砲・3号砲とのシナジーボーナスもあるが……電探に割くスロットはあるのだろうか? 優勢を取らない編成ならまあ……?
      • →うずしお対策などで装備することはたまにある。
      • あ、5-3で……主主電夜間瑞雲の組み合わせはあるかも?

三式弾

三式弾
  • 更新で改に出来る。火力+3 命中+1はうれしいが、更新素材に一式徹甲弾を消費するのが難点。更新を急ぐ必要はないだろう。
  • 金剛型改二/改二丙にささやかなボーナスがあり、榛名以外は火力+1される。

探照灯

探照灯
  • 砲撃戦と夜戦のダメージ・命中が伸びる?
  • トドメを狙う艦が装備するものではないが、神通の装備ボーナスが火力+8 雷装+8 回避-1もあるし、囮艦でも無駄になるわけではないので、改修するのもいいか。
  • 能代改二は火力+4 雷装+2、鳥海・暁は火力+4、雪風は火力+1の装備ボーナス。
    • 比叡と霧島もあるが、二人は96式150cm探照灯の方がいい。
    • 秋雲は火力+2に加え、改二なら12.7cm連装砲D型改二、12.7cm連装砲D型改三とのシナジーボーナスで火力+3される。
  • 神通改(20)が持ってくる。開発もできる。

96式150cm探照灯

96式150cm探照灯
  • 砲撃戦と夜戦のダメージ・命中が伸びる?
  • 戦艦用の大型探照灯。普通のものよりタゲ誘因効果が大きい。
    • 比叡改二丙への装備ボーナスも大きく、僚艦夜戦突撃の発生率にも大きく関わる。
  • 比叡/改・霧島は火力+6、大和型は火力+4のボーナス。
    • 比叡改二丙なら火力+9 雷装+3に加え、53cm連装魚雷とのシナジーで雷装+5される。
スポンサーリンク

タイミングが合わず、他に改修するものが無い時にでも。

甲標的 甲型

  • 夜戦ダメージが向上するらしい。魚雷と違って昼戦には影響なし? 命中への影響は不明。
  • 改修コストが小さいので、イベントで丙型を確保していない人なら改修するのもいいか。羅針盤が許せば4隻ぐらいで開幕雷撃する機会もあるし。
  • 更新で丙型になるが、そちらは改修できないので、もし夜戦だけを考えるならしない方がいい。

15.2cm連装砲改

  • 能代改二の初期装備。無印からの更新でも入手できる。
  • 改二に軽巡軽量砲補正が適用されたこと、任務で改二が3個も手に入ることから、「初期装備として持ってきてくれる1個ぐらいは、多少改修して使うかな?」というぐらいに価値が下落した。
  • 能代改二と矢矧改二/乙には火力+2のボーナスがある。シナジーはない。

203mm/53 連装砲

203mm/53 連装砲
  • イタリア重巡が持ってくる主砲。イタリア重巡のみ命中と火力のフィット補正あり。
  • 命中-2の困ったちゃんだが射程「長」という特徴を持つ。
    • 連合艦隊の第二で戦艦を編成しない場合などに、連撃装備の重巡に1本積んで攻撃順を調整することがある。
  • 普段は使わないけど、記憶に留めておくとたまに役立つ装備。

Bofors15.2cm連装砲 Model1930

Bofors15.2cm連装砲 Model1930
  • ようやく軽巡軽量砲補正がついた……のだが、15.2cm連装砲改二が能代改二の任務で1個、矢矧改二の任務で2個、合計で3個も手に入る現状では出番が無い。ちょっと遅すぎた。
  • Gotlandの他、球磨型・長良型・川内型・阿賀野型に火力+1とささやかながらボーナスがあるので、15.2cm連装砲よりはいい。
    • 素の性能も対空+1 回避+1とこちらが上なので、改や改二までのつなぎが必要なら候補になる。

30.5cm三連装砲改

  • ГангутがLv45と75の改造で一つずつ持ってくる大口径主砲。ボーナスは無い。
  • 火力は+17と低いがГангутに+12?と高いフィット補正があり、火力より命中を優先できる海域なら活躍する。
    • とはいえそんな海域なら大した難易度ではないはずなので、無理せずのーんびり★4ぐらいを目標にすればいいだろう。
  • 30.5cm系のフィット補正は基本的に35.6cm系や38.1cm系と同じカテゴリだが、Гангут(とWarspite)の場合は独立したカテゴリに分類されているため、Гангутで命中を重視するならコレ2積みより35.6cm系と混載した方が無駄が無い。改修は一つだけで良さそう。
    • フィットの分類についてははっきりしていない? でもГангутに大きな補正があるのは間違いないのかな。

後期型53cm艦首魚雷(8門)

  • 雷装+19 命中+3 回避+1 後期型
    • 潜水艦魚雷の装備別補正値は★×0.2なので、★maxでは雷装+21相当になる。
    • 更に伊58、伊400、伊401、伊47/改に改修値に応じた雷装他ボーナス。潜水艦全員が対象の、「後期型潜水艦搭載電探&逆探」との相互シナジーもある。
  • 素の性能が高く、改修出来て、後期型で、ボーナスも持ち、恒常的に入手可能な、潜水艦魚雷としては頭一つ抜けた存在。
  • 潜水艦に超特大の特効補正が付いたイベントもあったし、一応手を入れておくのもありだろうか? ただ、その時に特効艦だった伊201と伊203がこの装備から得られるボーナスはシナジーの方だけなのだが……
  • 改修素材はどちらも開発可能。

二式爆雷改二

  • 期間限定任務の報酬。
  • 性能自体は英米の超性能爆雷に遠く及ばないが、九五式爆雷・二式爆雷・二式爆雷改二は時雨改二、改三、海防艦の補強増設に装備できるようになった。
    • 時雨なら対潜二種シナジーと夜戦連撃orカットインを合わせる機会もあるだろうか。
      • しかし、イベントで時雨にその役割に任せるのはもったいないようにも思うが……

四式20cm対地噴進砲 集中配備

四式20cm対地噴進砲 集中配備
  • 艦載型 四式20cm対地噴進砲からの更新で入手。
  • 一つだとそうでもないが、コレを二つ装備するとWG42を二つ装備した時よりはるかに強力になる。更新前の装備との混載でもWG二つよりは強い。
  • 上陸用舟艇や内火艇を装備できない4スロ軽巡やТашкентでも、これを2積みすれば新しい夜戦キャップをクリアしつつ夜戦連撃できる。キャップ拡張のおかげで割と作り甲斐のある装備になったかも?
  • しかし元装備は★6以降の改修に12cm30連装噴進砲が必要で、しかも2個作らないと意味が薄いのが悩みどころ。
    • これを作るより、先に陸戦隊や内火艇の作成・改修をした方がいいんじゃないかな。そっちが十分用意できてる人なら候補に入るか。
  • 実際に2個所持してみると、札対策でサブの4スロ軽巡を出してお茶を濁す際なんかは結構役立つ。

一式陸攻 三四型

一式陸攻 三四型 のカード画像
  • 雷装+11 爆装+12 対空+4 命中+1 戦闘行動半径8
    • ★maxなら雷装はおおよそ13.2、対空は5.58になる。
  • 改修しても銀河ほどの攻撃力はなく、野中隊のような射撃回避能力もなく、行動半径が微妙に短く、改修コストもやや大きい。
    • このように微妙な立場の機体ではあるが、基地航空隊の制空値調整をきっちり行う場合、制空6~7程度の差も十分に有益なので無駄ではない。
      • また、運営によると「さらに新陸攻への更新も可能となる予定です」とのこと。
        • それがいつなのか、新陸攻とやらは強いのか、更新コストがいかほどかはまだ分からないけれども。
スポンサーリンク

うーんうーん……。

15.2cm連装砲

15.2cm連装砲
  • 軽巡軽量砲補正が付く主砲としては一番手ごろだったが、15.2cm連装砲改が能代改二の初期装備にあるうえに、能代改二と矢矧改二の任務で15.2cm連装砲改二が3個も手に入ること、Bofors 15.2cm連装砲 Model 1930にも補正がついて上位互換となったことから価値が急落した。
  • Boforsも持ってない人なら候補に入る。

8inch三連装砲 Mk.9

8inch三連装砲 Mk.9
  • 素の火力が11。こちらもHoustonとNorthamptonなら火力+2、最上型なら火力+1のボーナス。
  • しかし米重巡以外なら3号でよさそうだし、現状の二人は厳しい海域に連れていく性能ではないし、いつか改二が来た時に上位装備を持ってきたら腐るかもしれないし、積極的に改修する装備ではないかも。

35.6cm連装砲改

35.6cm連装砲改
  • 金剛型、特に改二丙に大きなボーナスがあり、フィット補正も高いが、しょっぱなからネジを6本も要求してくる。
    • 金剛型に41cmや16inchは重すぎて命中低下が気になるとはいえ、このコストは……。
  • 任務でコレの改二が2本手に入るし、僚艦夜戦突撃で2隻並べるにしても、改二とアイオワ砲1本ずつとか、38cm四連装砲改とかでいいんじゃないかなぁ。昼砲撃戦の火力キャップが220にもなった現在、火力を求めてペナルティを受け入れる状況もあるし。
  • 榛名改二乙/丙の任務で改二×2と、改三ダズルや改四が手に入るようになったため、改を改修する価値は小さくなった。

35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)

※持ってません

  • 35.6cm連装砲(ダズル迷彩) か、試製35.6cm三連装砲からの改修更新で入手可能。
  • 改修更新で35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)になる。
    • ★6以降は22号対水上電探改四を1個ずつ、更新では35.6cm連装砲改二を2個消費する。
      • 22号改四はイヤーリーで2個手に入る。鳥海改二牧場か、22号対水上電探からの改修更新でも1個手に入る。
      • 35.6cm連装砲改二は金剛型改二絡みの任務で計4個確保できる。

16inch Mk.V連装砲

16inch Mk.V連装砲
  • Colorado改の初期装備。性能そこそこ、ボーナスが付くColorado、Nelson、長門型改二なら火力+23。
  • 装甲+2もついて改修コストが小さいのはいいのだが、ボーナス対象の艦たちは使いまわしやすいアイオワ砲なんかでも無理なく積めるし、優先順位は下がるかなぁ。

OTO 152mm三連装速射砲

OTO 152mm三連装速射砲
  • 最近はただの副砲を積む機会自体が少ないが、イベントで特効重巡に「主副副副(夜戦連撃)」装備が有効な海域もあった。
  • 雷巡なら「甲+主+副+見」で夜戦連撃と対PTの両立もできる。
  • 他に改修したいものがない曜日なんかにちょこちょこ改修しておくと役立つかも。
  • 追記:これはステータスが高めで改修コストが小さい副砲だが、今から副砲の改修をするのなら、大和型改二で使うことを考えて15.5cm三連装副砲系の改修を進めた方がいいかも。

10cm連装高角砲改+増設機銃

10cm連装高角砲改+増設機銃
  • 特殊高角砲。大淀、大鳳、大和改/改二、武蔵改/改二の増設スロットに積める。
  • 対空電探と合わせると、大和型改二の固有対空カットインの一つが発動する。
    • こっちはAtlantaやFletcher級の邪魔にならない。
      • もう優先度を考えて構成する必要は無い。
    • 大和型改二の増設スロットに一部電探や副砲が乗るようになった今では、出番が無いかもしれない。
  • 大淀なら夜戦連撃を維持しつつ対地装備を一枠増やす助けになる。
    • 実は「10cm連装高角砲改+増設機銃、12cm30連装噴進砲改二、対空電探」の組み合わせで大淀改固有対空CIが出ることが2022年8月に発見された。いつからあったのコレ?

天山一二型(友永隊)

天山一二型(友永隊)
  • 九七式艦攻(友永隊)からの更新。これ自体は改修できない。
  • 雷装+14 対空+1 対潜+6 命中+3 射撃回避弱。
  • 量産できるようになったが、今は戦爆連合カットインのため艦爆で1~2スロ埋めることが多いし、村田隊×2 友永隊×1がすでにあるならそこまでしなくてもいいか……?
    • とはいえ制空に余裕があれば艦攻を増やしたりするし、射撃回避持ちの友永隊が増えるのは悪いことではない……でもそんなマップにツ級って配置されるか?
    • ……ああ、砲台ならいるかも……でもイベント最深部はスロットカツカツが基本で枠が……触接の補正+20%は艦攻じゃ友永隊だけだし……余裕があったら一個ぐらい増やすのも……いや……。
    • 追記:流星改(一航戦/熟練)に加重対空補正が付いたり、加賀改二の単発任務でソレの2個目が配られたり、2020夏イベで村田隊がもう1個手に入ったりしたのでウチはもう十分そう。
  • 機種転換任務からも入手できる。九七式艦攻(友永隊)から改修値を引き継げるので、まだ手を付けていないのなら、必ず★maxにしてから達成しよう。
    • 最大改修で雷装+16相当になる。(いいなー)

九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)

  • 九七式艦攻(九三一空)からの更新で手に入る雷装+7の夜攻。
    • さらに更新すると天山一二型甲改(空六号電探改装備機)という雷装+11の夜攻になる。
    • ちなみにTBM-3Dの雷装は+9(夜戦火力はTBM-3Dの方が高いけど)。これまで夜襲カットイン装備の空母を2隻並べる状況はあまりなかったし、もしも作った後で2つ目の夜攻が配布されたらと思うと手を付けにくい……。
      • 追記1:加賀改二の単発任務で天山一二型甲改(空六号電探改装備機)が2つも配られたから、もう作る必要は無くなった。選択報酬でカタパルトか三四型を選んだならともかく。
      • 追記2:2隻並べることは無いが、1隻の夜戦空母に夜攻2個を装備することはある。
  • 雲鷹改の初期装備になった。

流星改

  • 開発可能で雷装+13の艦攻。
  • ★maxなら雷装+15相当。しかし射撃回避弱すらない艦攻を難しい海域に出せるかと言われると……。
    • 改修更新で雷装+13 対空+3 対潜+6 射撃回避弱の「流星改(熟練)」になる。……だったら天山一二型(友永隊)を作ればいいような……いや、確かに対空+3という個性はあるけど。

Swordfish Mk.II改(水偵型)

Swordfish Mk.II改(水偵型)
  • Swordfish(水上機型)からの更新で入手。
  • Mk.II改をWarspiteが装備すると火力+6のボーナスが付く。素の索敵は+5しかないのでそれ以外の用途はたぶん無い
    • Warspite自体がイベント特効でも付かない限り支援以外での出番は少なく、この装備の出番も限定的だが、一応用意しておくのも……でも素で索敵値の高い水偵が揃っていれば出番は無いかな?
    • Sheffield改は非ケッコンでも対潜77まで伸びる4スロ軽巡なので、この機体と「HF/DF + Type144/147 ASDIC」を同時に装備すればボーナス込みで対潜100を超え、昼連撃と先制対潜を両立できる。
  • 欧州イベントで艦載機パズルによる特効補正が付いた事がある。

Swordfish Mk.III改(水上機型)

Swordfish Mk.III改(水上機型)
  • 任務の選択報酬の他、S9 Ospreyからの更新で入手。
  • 実質、Gotland andra専用みたいな水爆。火力と雷装合わせて+10もあり、さらにボーナスで火力+6 雷装+2される。
    • 2積みだとボーナスの合計は火力+14 雷装+2になる。制空権取れない海域ならそんな選択もありか?
  • でも射撃回避がない上、Gotland andraは最大スロットでも7機なので対空砲火のきつい海域だと枯れる。とはいえ枯れてもステータスへの補正とかは消えないので結局使う、そんな装備。
  • 水爆の改修で伸びるのは爆装と索敵で、爆撃にはあまり期待できないこの装備の爆装を伸ばす意味は薄そうだが、水爆にしては索敵が低い(+3。瑞雲の半分しかない)ので、そこをフォローする意味はあるか。
    • でもGotlandなら索敵ボーナスがあるから、索敵スコア的には困らないかも。
  • 雷装ボーナスが航空戦の攻撃力にも(謎の多い仕様で)適用されるようになった。水爆の場合、雷装+2が航空戦では爆装+2として働く……のかな?
    • 「最も小さい雷装ボーナスのみ」が、同艦の「最も雷装/爆装の大きい機体のみ」に適用されるらしい。
      • 例えば……コレを全滅前提で小さいスロットに入れて、最大スロットに瑞雲改二を装備すれば、瑞雲改二に爆装+2される?
      • ボーナス対象のGotland andraは最大スロットでも7機だけど、小型艦相手なら少しはマシになるか。

三式爆雷投射機

三式爆雷投射機

同カテゴリで追加される装備はどれもこれもソナーとのシナジーはあっても爆雷とのシナジーがなく、そもそも数が揃わないために依然として出番がある。

とはいえ、Fletcher任務群で追加された対潜値が17や20もあるような投射機を並べられるなら、3スロ艦でも爆雷を使わず対潜値優先でソナー・投射機・投射機の方がダメージはやや大きくなる(改修max三式爆雷投射機と比べても)。

二式12cm迫撃砲改系列を除く爆雷投射機すべてに爆雷とのシナジーが付与されたため、上位の投射機をいくつか持っていれば改修する必要はなくなった。

二式12cm迫撃砲改 集中配備

二式12cm迫撃砲改 集中配備
  • 対潜・対地兼用装備。二式12cm迫撃砲改からの更新で入手。
  • 1積み時、対地攻撃の加算補正は無印で+30だが、集中配備では+60になる。
  • 爆雷とのシナジーはなく、対潜値は7。WG42と比べると倍率も加算も小さい。
    • イベントで急に必要になると困るので1つ作ってみたが、今のところ出番はない。
      • 空母を指定する任務の6-4(右スタート固定)で、揚陸艦に神州丸を起用した際に使用した。こんな感じで。
  • 能代改二と矢矧改二/乙は内火艇を装備できて増設に8cm高角砲系を装備できる4スロ軽巡なので、「主砲 / ソナー / コレ / 内火艇 / 8cm高角砲」と装備して、2種シナジー付き先制対潜攻撃と、2種の対地補正をかけた夜戦連撃の両立ができる。そのうち使う機会があるかな?

一式徹甲弾改

  • 一式徹甲弾からの更新で入手。
  • 火力+11 命中+2。しかも下位装備の二つと違い、日本戦艦は火力に1~3のボーナスがある。
  • でも作成にかかるコストが……一式徹甲弾は★6以降共食いな上、更新では二つ要求してくる。
    • つまり、ベースも含めれば最低7本必要。そして、一式徹甲弾の入手方法は単発・限定任務を除けば九一式徹甲弾からの改修更新のみ。
  • 改以外はネジの消費が少ないせいでなんだか出来そうな気がしてくるが、一式徹甲弾の作成には最低14本のネジが必要なので、実際のコスパはクッソ悪い。いっそ徹甲弾という腐らないカテゴリなのもタチ悪く思えてきたゾー(混乱)。
  • 他に改修するものが無い日にでも、九一式徹甲弾の改修と更新をしていれば、そのうちできるよ、うん。作ったら作ったで、改修に46cm連装砲や一式徹甲弾が必要だったりするけど。

25mm三連装機銃 集中配備

25mm三連装機銃 集中配備
  • 現状では唯一の改修できる特殊機銃。
  • 改修すれば加重対空値以外にも昼戦の砲撃・雷撃威力と雷撃命中率が伸びるとはいえ、基本的にはBofors 40mm四連装機関砲でいいかも。
    • どうせネジ使うなら、ちとちよ牧場や翔鶴型牧場で噴進砲集めて噴進砲改二を量産・改修した方がいいと思う。

Spitfire Mk.V

Spitfire Mk.V
  • 戦闘行動半径5の陸軍戦闘機。2017年のイベント報酬だが、Spitfire Mk.Iからの改修更新でも手に入る。
  • NelsonかArk Royalがいないと改修できない。
    • 改修素材にもSpitfire Mk.Iが必要で、開発落ちはしているがNelsonかWarspiteを秘書艦にしないと出ない。10/20/10/40で開発できるはず?
  • 出撃時は一式戦 隼III型甲より制空値がちょっぴり、具体的には2だけだが高くなる。ネジも少なくて済むが、半径5と6の差を考えるとかなり微妙な立場だろうか。
    • しかも半径4以内ならもっと強力な限定装備があるので、実際の運用で活躍できる距離はかなり限定的。無駄ではないが……。
  • 防空も★maxで対空+19相当と高めだが爆装は+3と低め。そもそも防空が得意な機体はもともと強力な限定装備が多いので、コレは無くても平気かもしれない。
  • とはいえ基地用の強力な戦闘機はイベント報酬ばかりなので、十分に揃っていない人なら改修してもいいかも?
  • 改修更新で艦戦のSeafire Mk.III改になる。別に強くはないけど、特効パズルで使う事もある。

紫電二一型 紫電改 → 紫電改(三四三空) 戦闘301

  • 過去イベ報酬。紫電二一型 紫電改からの改修更新でも入手可能。
  • 301は改修できないが、それでも出撃時の制空値は限定装備を除けばトップ。ただし戦闘行動半径が4なので使いづらい。
    • 対爆が+2しかないので防空には向かない。もちろん制空状態が優先だから、鎮守府の事情によっては使う人もいるんだろうけど。
  • 改修更新の際に紫電二一型 紫電改×2を消費するため、更新元と合わせて3個も必要。
    • イヤーリー工廠任務で2個手に入る。紫電一一型からの改修更新でも入手可能。
  • イベントにおいて特効補正が付いたこともある。
  • 後発組なら作ることも……いや、厳しいかな……?

二式複戦 屠龍 → 二式複戦 屠龍 丙型

  • 二式複戦 屠龍からの改修更新で入手。
  • 運営のツイートでは「来るべき本土防空戦の対重爆戦においてその真価を発揮します」と書かれていたが、なんと高高度迎撃の補正は確認されていない。
    • じゃあこの機体は一体……?
      • 超重爆に対してやや高めの補正があったらしい。でも同じ補正が烈風改(三五二空/熟練)とキ96にもあったり、ロケット戦闘機の方が重要だったりで、立場が微妙では?
  • 「キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾」が手に入る任務でこの丙型を1個消費する。
    • この任務ではキ102乙も消費するが、★を引き継げないことには注意。「キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾」は強力な陸上攻撃機ではあるものの、半径3という弱点も持つ。
      • 通常海域において特別必要となる装備ではないので、急いで交換する必要も無い。
  • 改修更新で↓のキ96になる。

キ96

  • 二式複戦 屠龍 丙型から改修更新で入手。
  • 防空時の制空値がこれより高い機体はイベント報酬かランキング報酬なので、後発組なら基地防空優勢のために作るかも?
  • 改修更新で陸上攻撃機のキ102乙になるけど、★6以降は屠龍丙型を消費するのでちょっと大変。
スポンサーリンク

おまけ情報

零戦52型丙(六〇一空)

零戦52型丙(六〇一空)
  • 烈風(六〇一空)への転換任務がまだであれば、先に★maxにしてからにするべき。そちらは本来はまだ改修できない装備だが、転換前の改修値を引き継げるため対空13の艦戦が手に入る。
    • 実装当時は不可能だった、後発組の特権。

九九式艦爆(江草隊)

  • 彗星(江草隊)への転換任務がまだであれば、改修してからにするべき。まだ改修できない彗星(江草隊)に改修値を引き継げる。
    • これもまた後発組の特権。
  • 最大改修を引き継いで転換した場合は爆装+15相当となり、文句なしの最強艦爆が手に入る。……が、彗星(江草隊)の欄でも書いたようにこれを★maxにするのはかなり大変だし、「そこまでするなら更新でもう1個手に入れたらいいのでは?」という話にもなるので、★6で妥協するのが現実的かもしれない。

零式水上偵察機 → 二式水戦改

二式水戦改
  • 更新で二式水戦改になる。水戦の数が足りない人に。
  • イベントで航巡を水戦キャリアにして、8機ほど必要になることもあった。参考までに。

25mm三連装機銃

25mm三連装機銃
  • 改修素材としての需要が高く、機銃なので開発コストは小さいが、あまり出ない。釘が不足しているなら牧場でどうぞ
  • 磯風(初期装備) 阿武隈(17) 雪風(20) 島風(20) 卯月(25) 夕張(25) 全員1つずつ。

戦闘糧食

戦闘糧食
  • 共食いだが、★6までの改修にネジを消費しないため、改修したいものがない曜日やネジが不足している時期のデイリー任務に使える。
    • その用途なら改修に失敗した方が得なので(★が増えないので長くベースに使える)、改造前の明石がいるならそっちに任せるといい。
      • 未改造明石の場合、★4→5の改造から失敗する可能性が生まれる。

ネジが枯渇しそうな時のつなぎに

デイリー任務用のネジすら無くなりそうなのに、おにぎりすらない時はネジ1個で装備改修できるやつを使ってプラマイゼロにすることもある。そんな中で、後々無駄にならないやつをココにピックアップする。
  • 12.7cm連装砲A型
    • 12.7cm連装砲A型改二への更新と任務を経て、12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置になる。
      • 12.7cm連装砲A型改二は試製 長12.7cm連装砲A型改四にもなる。
  • 90mm単装高角砲
  • 甲標的 甲型
    • ★6以降はネジ2個。
  • 九九式艦爆
    • 彗星(江草隊)を改修更新で作る気があるのなら。★6以降はネジ2個。
  • 九三式水中聴音機
    • 四式水中聴音機を改修更新で作る気があるのなら。★6以降はネジ2個。
  • 九一式徹甲弾
    • これ自体も使うし、いつかは一式徹甲弾改を作れるかも?
  • 91式高射装置
    • 94式と同じ用途で。★6以降はネジ2個。
  • 大発動艇
    • 改修すると遠征報酬が少し増える。改修更新すると陸戦隊か特大発動艇か武装大発になる。★6以降はネジ2個。
スポンサーリンク

まとめ

  1. 明石より明石改。
  2. イベントクリアを念頭に厳選。
  3. 改修のアテがなければ更新しない。
  4. ★+5以降、貴重な装備を消費するなら確実化。
  5. 機銃と魚雷の改修による与ダメ・命中ボーナスは雷撃戦で確認されているが、砲撃戦には適用されないらしい。他の装備も特定の戦闘フェーズでのみ補正があるのかも?
  6. 装備別補正値から求められる「端数が小さくなる改修値」がある。ただし複数装備やキャップ前補正、元々の対空ボーナスで繰り上がることもあり、あまりこだわる必要はないかも。意識するなら命中の★1・4・9を一応の目安に。ただし索敵やら制空やらはまた別の話。

こんなところでしょうか。

改修は一回や二回で劇的に変わるものではなくとも、確実な強化が見込める重要なシステムです。コツコツやっていきましょうね。

私は改修工廠が実装されてもしばらくは放置していましたが、あれは大変もったいないことでした。デイリー任務「装備の改修強化」でネジが手に入ると知っていれば…おのれー(´・ω・`

コメント

  1. ブルネイ提督 より:

    8inch三連装砲 Mk.9 mod.2は欧州イベや連合艦隊第一などでは優秀だと思いますが・・・あと51cm砲は胸熱砲でも使えるので改修する意味はあると思います。まあこれも主観ですのでサイト主様と感覚が違うのは仕方がないところですね。

    • 有澤 有澤 より:

      8inch三連装砲 Mk.9 mod.2は海外重巡なら装備させたいですね。欧州イベは……ウナギの後かな? 日本重巡なら水上電探を使えない状況であっても、単体ボーナスで3号が上回るはずですが……でも調べ直してみたら古鷹・加古・青葉なら2号×2よりMk.9 mod.2と混載した方がいいですね。追記します。

      51cmは確かにそうですね。2020夏のラストを思えば、梯形陣で下がる火力や連合第二でも反航戦を引いた場合も考慮して、長門改二のフィット補正ならこれぐらいの命中ペナルティは受け入れるケースが多くなりそうですし。優先度上げておきます。

  2. 匿名 より:

    そう言えば、零式水上観測機orOS2Uが無いけど、これは候補になりませんか?
    ★+3or★+7を2-3個あってもいいと思うのですが。

    • 有澤 有澤 より:

      ウチにも昔作った水観★+7が二つあるんですが、11型乙(熟練)や紫雲があるから出番なくなっちゃったんですよね(´・ω・`)
      改修で上昇する索敵値は弾着観測射撃の発動率、触接「開始率」には影響しないようですし、改修した水爆のおかげかルート分岐で索敵が不足することも無くて立場が……。素の索敵が水観・OS2Uと同じで火力+1の11型乙や火力+2のFairey Seafox改もあるし、連合第二は夜偵が多いし。

      でも熟練はイベント報酬なので、水偵の手持ちが心許ない場合はOS2Uを改修してもよさそうですね。索敵のキリがいい★+7なり、さらに米艦の火力ボーナス+1を求めて★maxにするなり……どこかに追加しようかなぁ?

      • 匿名 より:

        私の場合は、突破報酬のイベ不参加だったんであれですが
        11型乙(熟練)2機と紫雲を持ってれば確かに、出番なさそうですね…

        記事の読者対象によって載せるか、判断なされればいいかと思います。
        ベテランだと必要ないでしょうし、プレイ歴が1-2年程度であれば
        検討の余地があるのではないかと思います。

        • 有澤 有澤 より:

          追加しました。
          ルート分岐に関わる索敵値は司令部レベルが低ければ要求も低くなるみたいだから平気かな? と考えていましたが、それなら艦娘のレベル(索敵)もまだ高くなっていないかもですし、載せた方がよさそうですね。

  3. 匿名 より:

    最近艦これ熱が戻ってきた復帰勢です
    改修の指針記事とても参考になりました!
    一番楽しいのがこういう記事をみながらこれにしようかな?あれにしようかな?って
    悩んでる時間だったりするので

    来月末のイベに向けてやりくりします
    その前にネジ集めなきゃ

    • 有澤 有澤 より:

      おおー、それは良かった。嬉しいです。

      今はネジの手に入る定期任務も増えましたし、消費量のインフレも一時期に比べれば多少抑えられた感じなので、コツコツ頑張ってくださいね。

  4. らいとにんぐ より:

    五連装魚雷maxと☆9の大きな違いってありますか?

    • 有澤 有澤 より:

      大きな違いは無いですね。61cm五連装(酸素)魚雷はボーナスに改修値の影響がない装備ですし、命中は(おそらく)★9でキリ良く上昇するし。

      与ダメージなら「改修した魚雷か機銃の★max二つと★9一つを装備して、同航戦なら雷撃戦で与ダメが1増える」みたいな、微々たるものならあるようですけど。

      うーん、言われてみると……諸々のキャップ前補正で繰り上がったり、繰り下がるところを耐えたりに期待して漠然と★maxにしていたんですが、補正値的に夜戦では五連装を★maxにする意味は薄そうだし、ネジと素材の負担を考えると★9で止めて次の装備改修に向かうべきかも。

      今、甲標的 丙型★4の存在を思い出してツールで試したら、甲標的 丙型★4と魚雷★maxと魚雷★9を装備して、夜戦で中破時、夜間触接下で魚雷カットインした場合に繰り上がるみたいです。……完全に無意味ではないにせよ、基本的には★9が妥当ですね。

  5. やまちろ より:

     期間イベントはネジが手に入りにくいと思うので、ネジ消費1のものを改修しておく(例えば91式徹甲弾とか99式艦爆とか93式ソナー)と、ネジを圧迫しないで回収への素材作り(1式徹甲弾とか彗星江草とか4式ソナー)ができる。素材はそれを見越して探しておくと吉。
     そうすれば、イベント終わって通常業務に戻った時に☆6以降のから始めれるので改修計画が立てやすいかなと思う。

    • 有澤 有澤 より:

      なるほど! というわけでネジ消費1のものから、無駄にならなそうなものをまとめておまけに載せてみました。コメントありがとうございました。

  6. ブルネイ提督 より:

    ちょっと気になりましたので追記を!

    武装大発については2022年冬イベE-5-3長門に武装大発、特二式内火艇、大発戦車それぞれ★MAX、一式徹甲弾、補強増設熟練見張員装備で胸熱砲集積地Ⅲを同航戦9999、反航戦でも7700でしたので1つは作成しておいたほうがいいと思います。ちなみに熟練見張員を装備している理由は武装大発のPT排除率を上げるためです。

    Do 217 E-5+Hs293初期型は駆逐艦排除に最適ですがト級に撃墜される率が高いため隼65戦隊があるなら優先度は下がります。

    12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置は三連装後期魚雷2本や試製長A型改四と別にシナジー効果があるためどちらも★6にするだけでも出番が増えると思います。★7以降は浦波自体爆発的火力ではないため好みかと。また浦波改しか改修出来ないため浦波改二にした提督は頭を悩ませそうです。

    彗星(江草隊)は6月年任務「空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ!」の選択報酬で九九式艦爆二二型2つ貰えます。2年単位でいいなら量産出来ますので気長にやるのも手かと思います。

    • 有澤 有澤 より:

      >>武装大発
      なるほどー! E5-3は長門に特効ありましたし、この組み合わせでも一撃確定だったんですね! うちではPTは基地と支援任せで本隊は意識してなかったけど、AB艇★maxは持ってたし、PT処理にもう一手増やすこともできたんですね。

      >>Do 217 E-5+Hs293初期型
      65戦隊ふたつあるけど、まだまだ使ってるしギリ甲かなって。対空+4 命中+2ですし、基地航空隊はイベントなら3部隊出撃できますし。

      >>A型改三
      そうですね、★6以降はかなり余裕があるか、大好きでしょうがない人向けだと思います。★6でも特型駆逐艦なら主主電で、幸運艦や増設済みなら魚魚主で使えますし。
      ていうか浦波改しか改修できないんですね……気づいてませんでした。

      >>彗星江草
      そういえば貰えましたね! これは優先度上げてよさそうです。

      おかげさまで追記・修正できました。コメントありがとうございました!

  7. ブルネイ提督 より:

    2022年梅雨イベ後に気になった点を追加しておきます。5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37は作成の手間を考えると乙かもしれませんが、最近の空襲戦を考えると必需になってきています。現在Fletcherが7-3-1と2でドロップする(5隻目まで確認)ため甲をやるなら2本作成すると安心感から必要度甲でいいと思います。

    46cm三連装砲改は最終海域大和武蔵を使うことが増えるため51cm砲と合わせて乗せたほうが命中が安定します。こちらも作成の難易度から乙かもしれませんが、大和改二任務で★8が手に入るので甲にいれてもいいように思います。

    15.5cm三連装副砲改ニは作るなら15.5cm三連装副砲★7でもカバー出来ます。どちらかというと10cm連装高角砲群 集中配備のほうが大事で★5&大和電探か武蔵電探★6で対空カットインが安定します。1隻だと不安ですが2隻カットインならある程度安定しました。最終海域は特効艦の関係でAtlantaやFletcherが連れていけない場合が増えており最終海域に大和武蔵につけ一斉射撃火力命中を上げる使い方が今後増えると思うため両方取り出来てお得です。

    次は欧州ですので集積地バカンスmodeや随伴のPT小鬼群用に武装大発や大発戦車は必需です。二式12cm迫撃砲改はクォータリー任務『工廠稼働!次期作戦準備!』選択報酬 6月任務『南西方面の兵站航路の安全を図れ!』選択報酬で3つ手に入るため★9までなら作成は可能です。参考まで

    • 有澤 有澤 より:

      ありがとうございます、いろいろ調節してみました。

      10cm連装高角砲群 集中配備が改修できること、完全に頭から飛んでました……

  8. 匿名 より:

    二式水戦改(熟練)と強風改の改修が優先度並なのが残念な評価かな

  9. 匿名 より:

    次どの装備の改修を進めようかなーって悩んでいたので、すごくありがたい内容でした!

  10. 匿名 より:

    二式複戦 屠龍 丙型ですが, キ102乙からの機種転換に必要なので持ってない方は作る必要がありそうですね.(自分はキ102の★が消えるのが嫌でまだ作っていませんが)

    • 有澤 有澤 より:

      任務についても記載した方がいいですね。ありがとうございます。
      私も★付きなので様子見してます。キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾は今すぐ欲しい装備ではないですし。

  11. にょさか より:

    色々参考になりました。
    説明文が読んでいて面白かったです。ヽ(´ー`)ノ

タイトルとURLをコピーしました