艦これ E1甲 発令!「捷三号作戦警戒」攻略編成例

艦これ - イベント攻略

マップは複雑に見えますが、能動分岐だらけなので実際のところそれほどでもありません。

まだ先が分からないので、サブだらけで攻略します。特効が無くても攻略に支障はありませんのでご安心ください。

それと、今のうちに「正規空母を含む空母2隻」をバイト艦としてキープしておけば、次のE2ギミックで使えるので覚えておきましょう。

画像の文字などが見づらい場合はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大するか、スマホを横向きにしてください。

スポンサーリンク

E1 南西諸島の哨戒 九州沖/南西諸島方面

特徴

  • 札は一種類で南西方面艦隊だけ。
  • ゲージは戦力ゲージ1本のみだが、3段階のギミックを終わらせるまでボスマスが現れない。
  • 基地航空隊は1部隊出撃可能。基地への空襲は無し。
  • 対潜、空襲が中心。先制対潜爆雷攻撃できると楽。
  • 空襲対策で対空射撃を意識すると良い。
  • ボスは空母ヲ級改flagship。随伴も弱く、苦労はしない。
  • 道中の戦闘回数は多くても対潜と空襲ばかりなので燃料・弾薬ペナルティはほとんど受けない。
  • 基地航空隊と警戒陣の力でだいたいなんとかなる。
    • ボスとは最後の最後まで戦わないので、それぞれの目的地まで警戒陣でやり過ごして基地航空隊がドカンと決める展開が多い。

投入した艦娘

南西方面艦隊:Bismarck、蒼龍、Prinz Eugen、Pola、Gotland、大井、三日月、照月、Z1、Libeccio

  • 高速戦艦×1
  • 正規空母×1
  • 重巡級×2
  • 軽巡×1
  • 雷巡×1
  • 駆逐艦×4
説明

三日月以外は全員サブからの投入。

とりあえず、ボス攻略時の索敵対策で念のため4スロのGotland改を使った。
もし3スロ軽巡で索敵が不足したとしても、改修紫雲や電探を使ったり、電探を水偵にしたりすれば大丈夫なはず。

重巡はギミックで1回使うのみ。Polaは単に3人いたから起用しただけで、水戦要員ではない。というか未改造だし近代化改修もしていない。

また、この南西方面艦隊はE2のギミックでも使うみたい。なので三日月はE2のTマスにいる集積地棲姫II対策に起用。内火艇を装備できないが、耐久990どまりで、しかもA勝利でいいみたいだし十分かな?
※E2後追記:三日月でも十分でした。後段の特効が分かってから挑んだり、急ぎたい場合は内火艇も装備できる駆逐艦を出すといいでしょう。
※追記:E4のギミックにも出撃する模様。

高速統一が要求されがちなので低速艦は避けるが吉。
また、E4のスタート地点分岐に「青葉、鬼怒、大井、北上、浦波、敷波、天霧」が関わっているのではないかという話があるため、サブがいない場合は温存した方がいいかも。

編成例で大型レーダーを装備できる艦種にSGレーダー(初期型)を装備していることがあるのは回避を盛るため。レベルが低く回避も低い艦を多く採用しているので、2~3%ぐらいは回避率が上がっている……はず。

※E2で使うことを考えると、おそらくもっとふさわしい選択(軽母や航巡)があると思いますので、E2の該当部分まで攻略が済んだら追記します。

※E2後追記:特に問題はありませんでした。E2でも南西方面艦隊は水雷戦隊を軸に警戒陣でやり過ごして基地航空隊が大勢を決める流れとなり、特効や高火力艦は不要です。重巡級の再利用もなく、軽母もなしで平気です。
精鋭水雷戦隊 司令部を持っていない人なら航巡や軽母の採用も検討の余地はあるかな? という感じです。

E2のTマスA勝利×1ギミックを単艦退避でゴリ押したE1組の様子

E1-1 ボスマス開放一段階目

E1のマップ1段階目

E1-1 A到達

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-E空襲-D対潜-A
編成軽巡1、駆逐4
制空制空権喪失
索敵なし
基地不要 対潜マスに送って熟練稼ぎ
陣形警戒-輪形-警戒
  • 4人とも装備の力で先制対潜爆雷攻撃のボーダーに乗せている。
    • 対潜マスは単横陣でもいいとは思うが、外れることも考えて警戒陣に。
    • 三日月の耐久が4nなので、以後配置に注意。
  • 撤退回数0

E1-1 NマスA勝利×1

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡
編成軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空制空権喪失
索敵なし
基地陸攻4 Nマス集中 半径3
陣形警戒-輪形-単縦
  • Nマスの敵は警戒陣で現れる場合がある。基地航空隊が終わらせてくれるように祈ろう。
    • 条件はA勝利なので警戒陣でもなんとかなる。
  • 撤退回数0、B勝利1回

E1-1 Lマス到達

南西方面艦隊
ルートB対潜-C水雷-G-I重巡-L
編成正規空母1、軽巡1、駆逐4
制空なし
索敵なし
ツ級C・Iマス 1隻
基地陸攻4 Iマス集中 半径3
陣形警戒-警戒-警戒
  • 正規空母がいると下へ進む。
    • T字不利はむしろ望むところなので、触接開始率は下がるが彩雲でなく二式艦上偵察機を装備させた。
  • 水雷戦隊ではなくなったので、司令部を高角砲に変え、打たれ弱い三日月を旗艦にしている。
  • 撤退回数1

E1-1 MマスA勝利×1

南西方面艦隊
ルートB対潜-C水雷-G-K軽母-M対潜
編成正規空母1、軽巡1、駆逐4
制空Kマス 優勢219
索敵なし
ツ級C・Kマス 1隻
基地陸攻4 Kマス集中 劣勢50 拮抗99
陣形警戒-警戒-警戒-単横
  • Kマスは軽母ヌ級flagship/eliteがいるので艦載機を変更。
    • 岩井隊18機だとほんのわずかに全滅の可能性があったのでこういう載せ方になっている。
  • 撤退回数0
  • これでマップが二段階目へ拡張される。

E1-1 ボスマス開放二段階目

E1-1 O3空襲マス航空優勢×1

南西方面艦隊
ルートB対潜-C水雷-G-K軽母-M対潜-O3空襲
編成B対潜-C水雷-G-K軽母-M対潜
制空Kマス 優勢219
O3空襲 優勢417
索敵なし
ツ級C・Kマス 1隻
基地陸戦4 O3空襲集中
陣形警戒-警戒-警戒-警戒-輪形
  • 画像の例ではO3マス優勢を94~99%ほどの確率で達成できる。
  • この後で重巡級が2隻必要になるので、制空が厳しいなら駆逐艦を航巡に代えて制空補助すればいい。
  • 正規空母が艦戦ガン積みの置物なので配置順を変更。
  • 撤退回数2

E1-1 H2マスA勝利×1

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-E空襲-H水雷-H1対潜-H2軽母
編成高速戦艦1-重巡級2-軽巡1-駆逐2 高速統一
制空E空襲 拮抗98 優勢219
H2マス 拮抗72 優勢161
索敵なし
ツ級H2マス 1隻
基地陸攻4 H2マス集中 半径4
陣形警戒-輪形-警戒-警戒-単縦
  • E→Hは戦艦級1で、H→H1は重巡級2+高速統一で条件を満たす。
    • 潜水母艦に潜水艦2でもいいらしいがメリットを感じないし、その場合はCマスを経由してしまう。
    • 高速統一なので戦艦級は高速戦艦にしておくと良い。
    • 様子見したいなら重巡級はバイト艦でもなんとかなるだろう。
  • 画像の例では制空権を放棄しているが特に問題は無い。
  • 撤退回数0

E1-1 O1到達

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡-O-O2戦艦-O1
編成軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空制空権喪失
索敵なし
ツ級O2マス 1隻
基地陸攻4 O2マス集中 半径4
陣形警戒-輪形-警戒-警戒
  • 水雷戦隊に戻ったので単艦退避できるように装備を変更。
  • 戦艦ル級flagshipが出てくるがこっちは警戒陣で、退避までできるうえに条件は「到達」なので怖くない。
  • 撤退回数0

E1-1 O4マスA勝利×1

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡-O-O4対潜
編成軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空制空権喪失
索敵なし
基地陸攻4 Nマス集中 半径3
陣形警戒-輪形-警戒-単横
  • さっきのO1行きと何も変わっていない。ただOマスからO4を選ぶだけ。
  • 撤退回数0
  • 次からは3段階目のマップになる。

E1-1 ボスマス開放三段階目

E1-1 Tマス到達

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡-O-O4対潜-P-R空襲-S-T
編成軽巡1、雷巡1、駆逐3
制空制空権喪失
索敵なし
基地陸攻4 Nマス集中 半径3
陣形警戒-輪形-警戒-警戒-輪形
  • 軽巡1以上駆逐4以上だとPマスではなくQマスに進んでしまうので三日月を外した。
    • 戦艦級や軽空母を連れていくこともできるはずだが、目的は「到達」なのだから退避できる水雷の形を崩すことは無い。
  • 撤退回数0

E1-1 Uマス到達

  • 「Tマス到達」から何も変えずに出撃。
    • TマスとUマスの手前は能動分岐で、どちらも戦闘無し。違うのは「最後の能動分岐でどちらを選ぶか」ということだけ
  • 撤退回数0

E1-1 Q3到達

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡-O-O4対潜-Q水雷-Q3
編成軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空制空権喪失
索敵なし
基地陸攻4 Qマス集中 半径5
陣形警戒-輪形-警戒-警戒-警戒
  • ギミック最後の出撃。と言ってもこれも到達が条件。
  • さっき外した駆逐を戻して攻略。
  • これを最後に回したのは、戦闘行動半径5が必要でDo 217 E-5+Hs293初期型が届かないから。
    • 次はボスマスへの派遣で半径8なので、銀河あたりに差し替えよう。
  • 撤退回数0

E1-1 戦力ボス攻略

E1-1 V3マス 戦力ボス

南西方面艦隊
ルートB対潜-F-J空襲-N重巡-O-O4対潜-P-R空襲-S-T-V3ボス連合
編成高速戦艦1、軽巡1、雷巡1、駆逐3 高速統一
制空J空襲 拮抗103 優勢231
R空襲 拮抗191 優勢429
V3ボス前哨 拮抗181 優勢405
V3ボス最終 拮抗191 優勢429
索敵T→V 不明
※画像の例で足りていますので目安に
ツ級V3ボス前哨 1隻
V3ボス最終 2隻
基地陸攻4 V3ボス集中 前哨劣勢91 最終劣勢96 半径8
※画像の例では銀河4で制空権喪失
陣形警戒-輪形-警戒-警戒-輪形-単縦
  • ボスは空母ヲ級改flagshipが旗艦の連合艦隊。随伴は軽母・軽巡・駆逐。
  • 空母系を使わない上ルートでの攻略。
  • 戦艦級か雷巡を軽空母に置き換えることもできるはずだが、新しく札を付けるのも大げさな相手なのでしていない。
  • 戦艦級を雷巡にして軽巡1、雷巡2、駆逐3とすれば退避もできるだろうが、やっぱり札を付けたくないし、戦艦級がいればボスマスで砲撃戦2巡目ができるのでこうした。
    • 味方の火力が乏しいが、敵の装甲も大概なので昼砲撃でも割と通る。
    • 対潜マスで閉幕雷撃まで行かないようにする保険でもある。
  • 延伸なしで戦闘行動半径8に届く戦闘機はないので、制空権喪失になるが手数を確保するため陸攻4にした。
    • 銀河(射撃回避なし)の全滅率はそれぞれのスロットにつき、前哨2.5%・最終15%程度。
  • 最終形態では決戦支援を出す。削り時も出した方が安定する。
  • ボスマスで制空権を明け渡しているためにツ級が連撃してきたり、ヲ級が戦爆連合カットインをしたりするが、だからと言ってそうそう負けはしない。砲撃支援を出しているならなおさら。
  • ボス旗艦にダメージを与えることでゲージ減少。最短5回で破壊。
  • 撤退回数 削り2 ラスト1
  • ギミック中に使った正規空母を採用して下ルートから攻略することもできるが、けっして艦載機に優しいルートではない。
スポンサーリンク

ひとこと

とりあえずE1が終わったので書きました。

なにはともあれまだ後段が見えてないし、なるべく戦力は温存したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました