E7甲【ノルマンディー上陸作戦】反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦 艦これ攻略編成例

艦これ - イベント攻略

長い!

E7-5最終形態が想像より強かったですね。
Nelsonで試した感じ、結構苦戦しそうでした。
大和改二なら手っ取り早いんだけど。

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

スポンサーリンク

資材の消費量

燃料 349834 → 254705(-95129)
弾薬 336481 → 273894(-62587)
鋼材 348475 → 304679(-43796)
ボーキサイト 291998 → 252657(-39341)
バケツ 2284 → 2010(-274)

スポンサーリンク

攻略の流れ

  1. E7-1 米D-Day上陸部隊 第二艦隊
    • スタート1 ボスマス開放ギミック 遊撃部隊+水上打撃部隊
    • スタート1 輸送ゲージ1 水上打撃部隊 Hボス トーチカ要塞棲姫
  2. E7-2 米D-Day上陸部隊 第二艦隊
    • スタート1 戦力ゲージ1 水上打撃部隊 Hボス トーチカ要塞棲姫/-壊
  3. E7-3 英海軍主力部隊 第一艦隊
    • スタート2 戦力ゲージ2 空母機動部隊 Pボス連合 トーチカ要塞棲姫/-壊
  4. E7-4 英D-Day上陸部隊
    • スタート3 輸送ゲージ2 輸送護衛部隊 Pボス連合 トーチカ要塞棲姫
  5. E7-5 英海軍主力部隊 第一艦隊
    • スタート2 ボスマス開放ギミック 水上打撃部隊
    • スタート2 戦力ゲージ3 水上打撃部隊 Zボス連合 欧州妹姫
    • ルート短縮 & 装甲破砕ギミック
      • 詳細は後述
スポンサーリンク

この海域について

  • 基地航空隊は初めから使用可能。出撃3部隊。
  • 連合艦隊での出撃あり。
  • 遊撃部隊での出撃あり。
  • 輸送作戦あり。
  • 陸上型だらけ。
    • 最終ゲージの最終形態を除く全てのボスがトーチカ要塞棲姫、あるいはトーチカ要塞棲姫を含む編成。
      もちろんトーチカ小鬼と対空小鬼も付いてくる。
  • 全てのボスマスが着上陸戦マスで、阻塞気球が有効。
  • 札は5枚(3セット)
    • 米D-Day上陸部隊 第二艦隊
      • スタート1から出撃。
      • 遊撃部隊と水上打撃部隊
      • 担当はE7-1とE7-2。
      • 輸送ゲージと戦力ゲージの両方を担当するが、ボスは同じHマスで、ほぼ同じ相手(トーチカ)。
      • 特に難しい事はない。
    • 英D-Day上陸部隊
      • スタート3から出撃。
      • 輸送護衛部隊。
      • 担当はE7-4輸送ゲージ。
      • ここもボスはトーチカ(連合)。
        ボス編成が弱体化された後での攻略なので、簡単。
    • 英海軍主力部隊 第一艦隊
      • スタート2から出撃。
      • 空母機動部隊と水上打撃部隊。
      • 担当はE7-3戦力ゲージと、ラストのE7-5戦力ゲージ。
      • この札が、最も激しく戦う。
      • 最終ゲージの道中と、ボス最終形態が厳しい。
      • NelsonとWarspiteを出したい。
        Iowaやサブ大和がいるならこれも出したい。
スポンサーリンク

参考:特効など

Summer 2023 Event/E-7
The event guides are to be constructed through the respective Event map page guide sandbox and reviewed by editors befor...
反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦/E7 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
スポンサーリンク

投入した艦娘

米D-Day上陸部隊 第二艦隊
Hボスマス 戦力ゲージ2 最終形態

水上打撃部隊
第1艦隊:Colorado改Washington改South Dakota改Richelieu改、飛龍改二、三隈改
第2艦隊:阿武隈改二、大井改二、夕暮改、天津風改二、玉波改、涼月改

他:遊撃部隊
龍驤改二

黄色マーカーは国別の特効持ち、赤色マーカーは国別の二重特効持ち。

  • 戦艦級×4
  • 正規空母×1
  • 軽空母×1
  • 航巡×1
  • 軽巡×1
  • 雷巡×1
  • 駆逐艦×4

米D-Day上s陸部隊第二艦隊はE7-1とE7-2を担当します。

上の画像にあるボス艦隊を撃破できればそれでOKです。

攻略が進むと、連合艦隊でスタート1から出撃するには戦艦級4以上が必要になるため、装甲破砕ギミックを解除したければ戦艦級4を採用しましょう。

余っていたのでColoradoを出して特殊砲撃をさせましたが、無くても平気です。

英D-Day上陸部隊
Pボスマス 輸送ゲージ2

輸送護衛部隊
第1艦隊:扶桑改二、伊勢改二、深雪改二、村雨改二、江風改二、荒潮改二
第2艦隊:鬼怒改二、矢矧改二乙、Jervis改Janus改Fletcher Mk.IIJohnston改

赤色マーカーは国別の二重特効持ち、青色マーカーは国別の三重特効持ち。

  • 航空戦艦×2
  • 軽巡×2
  • 駆逐艦×8

英D-Day上陸部隊はE7-4輸送ゲージのみを担当します。ギミックでも全く同じルート、同じ敵です。

矢矧、Jervis、JanusはE6-3で使ったものを再利用していますが、E7-4では過剰戦力です。
また、E6-3には大和改二重を出しましたが、ココでは資材がもったいないので引っ込めています。

輸送護衛部隊での攻略となりますが、ボス艦隊が弱く、基地航空隊を道中に全て割り振っても大丈夫なので、難しくありません。

英海軍主力部隊 第一艦隊
E7-3 戦力ゲージ2
Pボスマス 戦力ゲージ2 最終形態
E7-5 戦力ゲージ3
Zボスマス 戦力ゲージ3 前哨戦
ルート短縮 & 装甲破砕ギミック
破砕後 短縮ルートは使わなかった
Zボスマス 最終形態 風船が2個しか飛んでないのは装備ミス

E7-3
空母機動部隊
第1艦隊:Warspite改、Nelson改、加賀改二、Intrepid改、日進甲、Commandant Teste改
第2艦隊:最上改二特、由良改二、夕張改二特、北上改二、大井改二、Верный、谷風丁改

E7-5
水上打撃部隊
第1艦隊:大和改二、Iowa改Warspite改Nelson改、加賀改二、Intrepid改Atlanta改Gotland andra、天霧改二丁、Heywood L.E.改
第2艦隊:最上改二特、夕張改二特、北上改二、綾波改二、雪風改二、Jervis改、Ташкент改

黄色マーカーは国別の特効持ち、赤色マーカーは国別の二重特効持ち、青色マーカーは三重特効持ち。
※この札2枚で重要なE7-5の特効。それ以外は省略。

  • 戦艦級×4
    • 大和改二/重を使うならWarspite、Nelsonの3人でいい。
      でもそこにIowaもいれば、最後の局面で方針転換を図れる。
      Nelsonを使うならWarspiteと……Iowaかな? 結局。
  • 正規空母×2
    • IntrepidはE7-5強友軍に入っているので、そちらでは使わない。
  • 航巡×1
    • 航巡というか、最上改二特。
  • 軽巡×4
    • 可能なら夕張改二特より矢矧改二特が欲しい。
      由良改二は水戦キャリア。
      Gotlandは重要ではない。
      Atlantaはさほど重要ではない。
  • 雷巡×2
    • いたらいいけど、重要ではない。
  • 駆逐艦×6
    • Jervisを出せるなら、レベル80未満でも増設が無くても出したい。
      Javelinも出せるなら。
      無理なら雪風改二や時雨改三、運改修した綾波改二や夕立改二など。
      Ташкентは4スロの補助と対潜が輝く。
  • 水母×2
    • 出せたら楽。といってもE7-3にしか使わないけど。

英海軍主力部隊 第一艦隊はE7-3とE7-5を担当します。

本命は最後の最後、E7-5最終形態です。
複数持ちの艦娘の場合、サブではなく、本命を出しましょう。

強特効持ちのイギリス艦、具体的にはWarspite、Nelson、Jervis、難しいけどJavelinあたりが攻略の鍵です。
ここにサブの大和改二/重を出せるなら、だいぶ楽になります。

このページでは、低速水上打撃部隊での、大和改二/重+Warspite+Nelsonの特殊砲撃を採用しています。
ただし、大和改二とIowaを高速統一で使うならWarspiteとNelsonを外す選択もあります。

スポンサーリンク

E7-1 ボスマス開放ギミック

  • 米D-Day上陸部隊 第二艦隊
    • 遊撃部隊
      • B4対潜マス S勝利×2 潜水夏姫II
      • B3対潜マス S勝利×1 潜水新棲姫 バカンスmode
      • A4対潜マス A勝利×2 潜水新棲姫 バカンスmode
    • 水上打撃部隊
      • A5マス A勝利×2 トーチカ小鬼
      • C3マス 到達×1

遊撃部隊で行くマス

水上打撃部隊で行くマス

E7-1 B3対潜マスS勝利×1 + B4対潜マスS勝利×2

A2マスとB2マスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=F3teVwmSfx8
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-A(対潜)-A2-B(リ級)-B2-B3(潜水新棲姫 vac)
1-A(対潜)-A2-B(リ級)-B2-B4(潜水夏姫II)
編成遊撃部隊
高速戦艦1、軽空母1、軽巡1、駆逐4
制空なし
索敵Bマス 数値不明
ツ級Bマス 1隻
基地A対潜マス
B3対潜マス or B4対潜マス
-東海4 1回ずつ
Bマス 航空戦力なし 半径7
-陸偵1陸攻3など 2部隊集中
https://aircalc.page.link/4XTt
陣形単横_警戒_単横
  • 撤退回数:0
  • 退避回数:0
  • B3対潜マス戦闘結果:S勝利×1
  • B4対潜マス戦闘結果:S勝利×2
  • B3対潜マスの攻略と、B4対潜マスの攻略に違いはほとんどない。
    唯一の違いは、潜水新棲姫 バカンスmodeの方が強い、という事だけ。
    最後の能動分岐で好きな方に行けるし、それ以前は全く同じルートを通る。
    編成も装備も基地航空隊も変えない。
  • 東海を対潜マスに1回ずつ、Bマスに陸攻を2部隊集中。
    後は本隊に対潜装備をしっかり持たせれば、攻撃を受ける機会はほとんどない。
  • 基地航空隊の機体がなんだか変わっているのは、ボスマス攻略に使う機体をほとんどそのまま使っているから。
    ギミック攻略中は、わざわざ大きく変更したい程の敵が出現しないので、陸偵や大艇ちゃんで調整している。
  • 夕暮が電探ガン積みしている理由は「どうせ先制対潜は出来ないし、龍驤が退避した場合に備えて索敵稼ぐか」というもの。
    でも必要無かったとは思う。
B3対潜マス 強編成
B4対潜マス 弱編成

E7-1 A4対潜マス A勝利?×2

A2マスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=uR8ahapiJqQ
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-A(対潜)-A2-A3(空襲)-A4(潜水新棲姫 vac)
編成遊撃部隊
高速戦艦1、軽空母1、軽巡1、駆逐4
制空A3空襲 拮抗209
https://aircalc.page.link/gXEB
索敵なし
ツ級なし
基地A対潜マス
A4対潜マス
-東海4 1回ずつ
陣形単横_輪形_単横
  • 撤退回数:0
  • 退避回数:0
  • A4対潜マス戦闘結果:S勝利×2
  • 対潜と空襲しかないので、本隊の並びと装備を少し変える。
    戦艦を対空装備で固めることもできるけど、そこまでしなくていいかな。
  • 基地航空隊の、東海ではない2部隊は……A対潜マスに送って熟練度を稼ぐか。
A4対潜マス 強編成

E7-1 A5マス A勝利×2

Cマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=TRms1wlEa48
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-A3(空襲)-A5(トーチカ小鬼)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空A3空襲 拮抗209 優勢468
https://aircalc.page.link/WHHT
索敵なし
ツ級A5マス トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強2隻
基地A5マス 航空戦力なし 半径6
-陸偵1陸攻3など 2部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第三_第二
  • 撤退回数:0
  • A5マス戦闘結果:S勝利×2
  • A5マスはトーチカ小鬼、対空小鬼、Schnellboot小鬼群の混成。
  • トーチカへの攻撃力と、Schnellboot小鬼群への対策が必要。
    でもA勝利条件なので余裕はある。
    第2艦隊の上陸用舟艇は、輸送作戦(対トーチカ)で使うものを今のうちから装備させている。
  • 今回は対潜マスが無いので東海の出番は無いが、次からも使うので、配備し直す事はせず退避させておく。
    残りの2部隊で十分。
A5マス 中編成

E7-1 C3マス 到達×1

Cマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=kE4hEcz7RdE
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-C1(ト級)-C2(対潜)-C3
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空なし
索敵なし
ツ級C1マス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)
基地C1マス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4など 2部隊集中
C2対潜マス 半径2
-東海4 1部隊集中
https://aircalc.page.link/hy7V
陣形第二_第一
  • 撤退回数:0
  • 退避回数:0
  • 1戦目C1マスの軽巡ト級flagshipは対空カットインを出せる装備構成をしている。
    ……今気づいたけど、どうせ空母は必要ないだろうと置物にしているのだから、編成から外したら良かったかも。
    • 警戒陣で現れる事もある。でも基地航空隊を送れるから平気かな?
C1マス
スポンサーリンク

E7-1 輸送ゲージ1 TP650

Cマスは能動分岐

E7-1 Hボスマス輸送1

https://jervis.vercel.app/?p=sn9fhITT6Xg
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-C1(ト級)-C2(対潜)-D(空襲)-F(ヌ級改)-Hボス(連合 トーチカ要塞棲姫)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空D空襲 拮抗209 優勢468
Fマス 優勢378
https://aircalc.page.link/HeUY
索敵なし
ツ級C1マス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)
Fマス 1隻
Hボス トーチカ要塞棲姫、トーチカ小鬼1~2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~2隻
基地C2対潜マス 半径2
-東海4 1部隊集中
Fマス 劣勢86 半径4
-陸戦1陸攻3 1部隊集中
Hボス 航空戦力なし 半径5
-陸攻4 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第四_第一_第三_第四_第二
  • 撤退回数:1
  • Hボスマス戦闘結果:S勝利×6
  • 基地航空隊は第1がC2対潜マス、第2がHボスマスで、第3がボス前Fマス。
    もし第2と第3を間違えそうだと思うなら、入れ替えるといい。
  • 最初からS勝利6回で突破するつもりで編成を組んでいるが、他にも阻塞気球を使ったり、東海部隊が旗艦の潜水艦を討ち漏らしたときに備えて対潜装備をさせる編成も考えられる。
  • ボス艦隊はトーチカ要塞棲姫、トーチカ小鬼、対空小鬼、Schnellboot小鬼群。
    • 第2艦隊は、輸送用の上陸用舟艇を組み合わせるだけでも十分すぎる攻撃力を得られる。
      第1艦隊は戦艦級に徹甲弾を装備させれば十分。
    • Schnellboot小鬼群の撃沈を狙って、65戦隊を送る。
      雷巡も補強増設込みで、対PTに有効な装備を用いた夜戦連撃の構成にしている。
Hボスマス 輸送ゲージ1 強編成
スポンサーリンク

E7-2 戦力ゲージ1

Cマスは能動分岐

※注 画像の貼り間違いではありません。

E7-2 Hボスマス戦力1

https://jervis.vercel.app/?p=dGN6j8ANsNE
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-C1(ト級)-C2(対潜)-D(空襲)-F(ヌ級改)-Hボス(連合 トーチカ要塞棲姫/-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空D空襲 拮抗209 優勢468
Fマス 優勢378
https://aircalc.page.link/pQWf
索敵なし
ツ級C1マス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)
Fマス 1隻
Hボス トーチカ要塞棲姫2基、トーチカ小鬼1~2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~2隻
基地C2対潜マス 半径2
-東海4 1部隊集中
Fマス 劣勢86 半径4
-陸戦1陸攻3 1部隊集中
Hボス 航空戦力なし 半径5
-陸攻4 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第四_第一_第三_第四_第二
  • 撤退回数:1
  • Hボスマス戦闘結果
    前哨戦:S勝利×4
    最終形態:S勝利×1
  • 輸送ゲージが戦力ゲージになるだけで、全く同じルート、ほぼ同じなボスを相手にする。これいる?
  • 一応、ボス艦隊はトーチカ要塞棲姫×2が確定で現れるようになっている。
  • 戦力ゲージなので、輸送の効率を考える必要はない。
    そのため第2艦隊は阻塞気球を装備したり、少しいじっている。
Hボスマス 戦力ゲージ1 強編成
Hボスマス 戦力ゲージ1 最終形態
スポンサーリンク

E7-3 戦力ゲージ2

Jマスは能動分岐

E7-3 Pボスマス戦力2

前哨戦 https://jervis.vercel.app/?p=8baHl7UG4H8
前哨戦 決戦支援艦隊 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照
最終形態 https://jervis.vercel.app/?p=RST-Jh-a-Hg
最終形態 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照

第2艦隊:夕張を夜戦連撃に。気球はВерныйに移動。

基地航空隊:B-25の全滅率は、18機でも14機でも変化が見らないので一番上に移動。

決戦支援艦隊:反航戦においても敵第2艦隊の撃沈を狙い、電探を命中の高い大口径主砲に変更。

英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-K(ト級 ヌ級)-N(空襲)-O(リ級 ツ級f)-Pボス(連合 トーチカ要塞棲姫/-壊)
編成空母機動部隊
第1:戦艦級2、正規空母2、水母2
第2:航巡1、軽巡1、雷巡2、駆逐2
制空Kマス 確保279
N空襲 拮抗209 優勢468
前哨戦
https://aircalc.page.link/YgoH
最終形態
https://aircalc.page.link/979t
索敵なし
ツ級Kマス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ ヌ級1隻(対空電探装備)
Oマス 1隻
Pボス前哨 10隻に対空装備あり(対空CIあり)
Pボス最終 12隻すべてに対空装備あり(対空CIあり)
基地Pボス 航空戦力なし 半径5
-陸攻4 陸偵1陸攻3 など 3部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第四_第三_第四_第二
  • 撤退回数:1
  • 退避回数:4
  • Pボスマス戦闘結果
    前哨戦:S勝利×4 A勝利×2
    最終形態:A勝利×3
  • 決戦支援艦隊を砲撃支援で出す。
    • 前哨戦では、最低でも反航戦でSchnellboot小鬼群 強を撃沈できる火力を確保しつつ、命中重視の構成に。
  • このボスマスもまたトーチカ要塞棲姫とトーチカ小鬼、対空小鬼の構成。さらに集積地棲姫III バカンスmodeと、前哨戦にはSchnellboot小鬼群もいる。
  • 道中は開幕雷撃と護衛退避でどうにかして、ボス艦隊に基地航空隊3部隊をけしかける。
    • 今に始まった話ではない、というか「艦隊司令部施設」の方が先に実装されたものだけど、遊撃部隊や精鋭水雷戦隊と違い、小破もしていない駆逐艦が第2艦隊に存在していないと退避の選択画面すら現れないので、遊撃に慣れた頭で勘違いして大破進撃しないように注意。
  • 退避させたくないなら、前衛支援艦隊も出すといい。
  • 道中の通常戦闘は2回とも、敵が警戒陣で現れる場合がある。
    というか、ボス前のOマスは確定で警戒陣。
    だから、艦隊司令部施設を装備する必要があったんですね。
    • 道中に基地航空隊を割り振ったり、煙幕も併用するのも手。
  • 敵対空射撃がおかしい。
    特に、ボス最終形態はもはやギャグ。
    • だというのに、こちらは空母機動部隊を強制される。
    • 耐性持ちの基地航空隊もガンガン全滅する。妖精さんかわいそう。
  • ボーキサイトを節約したくて、正規空母2人は艦爆も艦攻も装備させず艦戦キャリアに。
    加賀改二のスロットの多さを活かして対空カットインも任せている。
  • ボスマスの戦闘は第1艦隊が、道中の戦闘は第2艦隊が頑張る。
    第2艦隊は割と退避前提だが、ボスマスに基地航空隊を3部隊に加えて砲撃支援も出し、Nelson Touchもあるため、第1艦隊の砲撃戦でだいたい形を作れる。
  • タッチの3番目に動く5隻目へ、画像のように装備したCommandant Testeを配置して、集積地棲姫III バカンスmode/-壊の撃沈を狙っている。
    • (今イベはずっとそうだけど)この集積地棲姫は水上扱いの補正が特殊なタイプであり、これぐらいの対処をしないと夜まで居座るため、事故の元となる。
  • 最終形態ではSchnellboot小鬼群や二級後期型が姿を消し、代わりに駆逐ナ級後期型IIelite×4がやってくる。
    • あちらは第三警戒で、こちらは開幕雷撃要員が多いし、敵第1艦隊が全員陸上型で雷撃の的が絞られる事もあり、大した脅威にはならない。
Pボスマス 戦力ゲージ2 前哨戦
Pボスマス 戦力ゲージ2 最終形態

タッチは不発に終わったものの、コマちゃんが1順目に集積地棲姫を狙ってくれて、2巡目にWarspiteが撃破。

最上と夕張の夜戦連撃でトーチカ要塞棲姫-壊も撃破。

スポンサーリンク

E7-4 輸送ゲージ2 TP840

E7-4 Pボスマス輸送2

https://jervis.vercel.app/?p=tI6XXhWKOj0
英D-Day上陸部隊
ルート3-Q(対潜)-O(リ級 ツ級f)-R(ツ級f S小鬼)-S-Pボス(連合 トーチカ要塞棲姫)
編成輸送護衛部隊
第1:航空戦艦2、駆逐4
第2:軽巡2、駆逐4
制空なし
索敵なし
ツ級Oマス 1隻
Rマス 1~2隻 + Schnellboot小鬼群 強2~4隻
Pボス トーチカ要塞棲姫-壊2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強1隻
基地Q対潜 半径2
-東海4 1部隊集中
Oマス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4 1部隊集中
Rマス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4など 1部隊集中
https://aircalc.page.link/hVF5
陣形第一_第四_第四_第四
  • 撤退回数:1
  • Pボスマス戦闘結果:A勝利×6
  • 大幅に弱体化したPボスマスに、こっちはこっちで輸送護衛艦隊にスケールダウンした艦隊で向かう輸送作戦。
  • スタート3から下に進む。
    短そうに見えるが、上陸地点への航路にあるRマスを通らされるので道中3戦となる。
  • 敵航空戦力は一切存在しないので、対空を気にする必要はない。
  • E6-3でも使った英D-Day上陸部隊での攻略となる。
    既に札の付いている大和改二重は航空戦艦なので編成も可能だが、敵戦力に対して大げさすぎるし、資材がもったいないので外している。
    • 大和改二重は上陸用舟艇を装備できるので、他の航空戦艦だとキリのいい輸送量に出来ない場合には起用するといいかも?
  • 基地航空隊は道中3戦に1部隊ずつ振り分ける。
    OマスもRマスも確定で警戒陣なので、下3隻の撃沈を意識する。
  • Rマスにいる軽巡ツ級flagshipの閉幕雷撃を阻止するのは難しく、事故ポイントとなる。
  • ボスマスでトーチカ要塞棲姫を撃破するほどの戦力は用意していられないので、8体撃沈のA勝利を狙う。
    • 敵第2艦隊は非常に耐久が低く、味方第2艦隊にPT小鬼群対策になる装備をしっかり装備していれば、6隻撃沈はまず外さない。
    • 第1艦隊はトーチカ小鬼に対して十分な攻撃力を得られるように上陸用舟艇を装備して、2基以上撃破できればOK。
  • TP840と、必要な輸送量が多い。
    画像の例ならA勝利6回で終わる計算。
Pボスマス 輸送ゲージ2
A勝利時の輸送量
スポンサーリンク

E7-5 ボスマス開放ギミック

Jマスは能動分岐

E7-5 UマスA勝利×2 XマスS勝利×1 Wマス到達×2

https://jervis.vercel.app/?p=7KNim_GC4yM
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-T(対潜)-U(集積地棲姫III vac/-壊)-X(ル級 ツ級f)-W
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、駆逐4
制空L空襲 拮抗209
https://aircalc.page.link/o1pV
索敵なし
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
基地I対潜 半径5
T対潜 半径4
-東海4 1部隊分散
Uマス 航空戦力なし 半径6
-陸攻4 陸偵1陸攻3 など 2部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第一_第二_第四
  • 撤退回数:1
  • 退避回数:0(2人同時にUで大破した)
  • 2回の対潜マスに東海4を1回ずつ割り振り、残り2部隊はUマスに集中させる。
  • 目的のマスマス三つ全てが1本道にあるので、一気に終わらせることが可能。
  • Uマスが危険。撃破など狙っている場合ではない集積地棲姫III バカンスmode/-壊(耐久7200)に加えて、トーチカ要塞棲姫/-壊、トーチカ小鬼、対空小鬼が待つ。
    しかも終点ではないので、ここを抜けて進軍する必要がある。
    UマスA勝利も目標に含まれているため、煙幕を張るわけにもいかない。
    • トーチカ要塞棲姫が1基のみで小鬼とSchnellboot小鬼群 強を倒せばA勝利にできるパターンと、Sボートがいない代わりにトーチカ要塞棲姫が2基に増えてどちらかを撃破しなければA勝利にならないパターンがある。
    • 今の時点では退避してもどうにかなるので、まずはWマス到達を目指して艦隊司令部施設を装備している。
      • もしUマスが先に終わったら、煙幕を張ってWマス到達を狙うといい。
  • Xマスはル級flagship×3とツ級flagshipがいる通常戦闘マス。
    ここで大破しても次は戦闘無しの終点なので、特に困る事もない。
Uマス トーチカ要塞棲姫を撃破しないとA勝利を取れないパターン
スポンサーリンク

E7-5 戦力ゲージ3 前哨戦

Jマスは能動分岐

E7-5 Zボスマス戦力3 前哨戦 友軍あり

https://jervis.vercel.app/?p=4BZLFv7bvdQ
決戦支援艦隊 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-U(集積地棲姫III vac/-壊)-X(ル級 ツ級f)-Zボス(連合 欧州妹姫)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、駆逐4
制空L空襲 拮抗209
Zボス前哨 優勢135 確保270
https://aircalc.page.link/xTJ3
索敵Xマス 数値不明
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
Zボス前哨 1隻 + トーチカ要塞棲姫-壊1基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強3隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)
基地I対潜 半径5
-東海4 1部隊集中
Uマス 航空戦力なし 半径6
-陸偵1陸攻3 など 1部隊集中
Zボス前哨 劣勢35 拮抗69
-陸攻4 など 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第四(煙幕)_第四_第二
  • 撤退回数:2
  • Zボスマス戦闘結果:S勝利×4 A勝利×3
  • 決戦支援艦隊を砲撃支援で出す。
  • このあたりで友軍が到来した。
  • Uマスは基地1部隊と、煙幕で抜ける。
  • ボス前哨戦にはトーチカ要塞棲姫-壊、トーチカ小鬼elite×2、対空小鬼がいるため、これの対策が必要になる。
    そして、第1艦隊にはSボートが1隻混じる。
    ボスが水上型で、他の水上型がSボートのみなので、かばう判定に成功した場合は必ずSボートが選ばれる。
    つまり、早めにSボートを撃沈する手立てを用意しないと、回避盾が延々と機能してしまう恐れがある。
    • 味方第1艦隊の3番目に天霧改二丁を入れてNelson Touchに巻き込んでいるのは、Sボート対策。
    • 雷撃戦前に、敵第2艦隊と、第1のSボートを撃沈できていれば、全ての魚雷はボスに向かうため、割合ダメージでゴリッと削れる。
  • ボスは欧州妹姫 耐久1100 装甲307。
    各種特効補正と友軍もあり、前哨戦の段階では結構撃沈できる。
  • L→Uに出来たルートを使えるため、T対潜マスは通らない。
  • なお、最終形態に入ると、ボス艦隊はトーチカ等のいない水上部隊にスイッチする。
    出撃した演出に見えるが、気球の補正は何故か有効なまま。
Zボスマス 戦力ゲージ3 前哨戦
スポンサーリンク

E7-5 ルート短縮 & 装甲破砕ギミック

いずれも最終形態に入るまで手が出せない。

ルート短縮ギミックは、装甲破砕ギミックの内容にそっくり被っており、破砕を終わらせれば短縮も自然と終わる。

  1. 英海軍主力部隊 第一艦隊
    • スタート2
      • L空襲マス航空優勢×1 + UマスA勝利×2
  2. 米D-Day上陸部隊 第二艦隊
    • スタート1
      • B4対潜マス S勝利×2 遊撃部隊
      • A5マス S勝利×2 水上打撃部隊
      • HボスマスA勝利×2 + D空襲マス航空優勢×1 水上打撃部隊
  3. 英D-Day上陸部隊
    • スタート3
      • Pボスマス A勝利×1
  4. 英海軍主力部隊 第一艦隊
    • スタート2
      • PボスマスA勝利×1 + N空襲マス航空優勢×1

E7-5 L空襲マス航空優勢×1 + UマスA勝利×2

Jマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=nSUgrSzPjfE
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-U(集積地棲姫III vac/-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、駆逐4
制空L空襲 優勢468
https://aircalc.page.link/YzeG
索敵なし
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
基地I対潜 半径5
-東海4 1部隊集中
Uマス 航空戦力なし 半径6
-陸偵1陸攻3 陸攻4 など 2部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第二
  • 撤退回数:0
  • Uマス戦闘結果:A勝利×2
  • 前哨戦が終わったら、少しだけいじってL空襲マス航空優勢と、集積地がいるUマスA勝利×2を目指す。
  • ちゃんと対策すれば、難しい事はない。
  • 出撃中にルート短縮の条件を満たすと、その時点で強制撤退となるため、L空襲マスを通るコレを最初に回して対策している。
Uマス Sボートがいるパターン

E7-5 B4マスS勝利×2 + 防空優勢×3

A2マスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=nsAB8AKjMm0
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-A(対潜)-A2-B(リ級)-B2-B4(潜水夏姫II)
編成遊撃部隊
高速戦艦1、軽空母1、軽巡1、駆逐4
制空なし
索敵Bマス 数値不明
ツ級Bマス 1隻
基地A対潜マス
B4対潜マス
-東海4 1回ずつ
Bマス 航空戦力なし 半径7
-陸偵1陸攻3など 1部隊集中
https://aircalc.page.link/aq41
陣形単横_警戒_単横
  • 撤退回数:0
  • B4マス戦闘結果:S勝利×2
  • 一番最初の遊撃部隊に戻して、B4対潜マスへ。
  • 楽なので、ついでに基地防空も進める。
    優勢3回が条件なので、この段階ではまだ終わらない。
B4対潜マス 強編成

E7-5 A5マスS勝利×2 + 防空優勢×3

Cマスは能動分岐
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-A3(空襲)-A5(トーチカ小鬼)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空A3空襲 拮抗209 優勢468
https://aircalc.page.link/bWfL
索敵なし
ツ級A5マス トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強2隻
基地A5マス 航空戦力なし 半径6
-陸偵1陸攻3など 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第三_第二
  • 撤退回数:0
  • A5マス戦闘結果:S勝利×2
  • 引き続き基地防空を狙いながらA5マスS勝利×2。
    基地防空が終わらなかったら……次のボスマスへ送る部隊を防空に回せばいいかな?
  • 東海は退避させる。
A5マス 弱編成

E7-5 D空襲マス航空優勢×1 + HボスマスA勝利×2

Cマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=NZli9XGvnV4
米D-Day上陸部隊 第二艦隊
ルート1-C-C1(ト級)-C2(対潜)-D(空襲)-F(ヌ級改)-Hボス(連合 トーチカ要塞棲姫/-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級4、正規空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空D空襲 優勢468
Fマス 優勢378
https://aircalc.page.link/6yGA
索敵なし
ツ級C1マス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)
Fマス 1隻
Hボス トーチカ要塞棲姫2基、トーチカ小鬼1~2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
基地C2対潜マス 半径2
-東海4 1部隊集中
Fマス 劣勢86 半径4
-陸戦1陸攻3 1部隊集中
Hボス 航空戦力なし 半径5
-陸攻4 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第四_第一_第三_第四_第二
  • 撤退回数:1
  • Hボスマス戦闘結果:S勝利×2
  • Hボス編成はE7-2戦力ゲージ2の前哨戦に戻っている。
  • 道中のD空襲マスで航空優勢も取る。
  • A勝利でいいんだから艦隊司令部施設を装備すればよかったかな。
    まさかC1で第2艦隊まで回って大破するとは思わなかった。
  • 米D-Day上陸部隊第二艦隊の出番はこれでおしまい。
Hボスマス 装甲破砕ギミック 弱編成

E7-5 Pマス A勝利×1(スタート3から出撃)

https://jervis.vercel.app/?p=89T6hdeEq9Y
英D-Day上陸部隊
ルート3-Q(対潜)-O(リ級 ツ級f)-R(ツ級f S小鬼)-S-Pボス(連合 トーチカ要塞棲姫)
編成輸送護衛部隊
第1:航空戦艦2、駆逐4
第2:軽巡2、駆逐4
制空なし
索敵なし
ツ級Oマス 1隻
Rマス 1~2隻 + Schnellboot小鬼群 強2~4隻
Pボス輸送 トーチカ要塞棲姫-壊2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強1隻
基地Q対潜 半径2
-東海4 1部隊集中
Oマス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4 1部隊集中
Rマス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4など 1部隊集中
https://aircalc.page.link/ea4a
陣形第一_第四_第四_第四
  • 撤退回数:0
  • Pボスマス戦闘結果:A勝利×1
  • E7-4輸送ゲージと同じルート、同じ敵。
  • 輸送用の装備は必要ないけど、相手がトーチカとSボートなので、ある程度似た構成になる。
  • A勝利でいいので、退避も活用。
  • 英D-Day上陸部隊の出番はこれでおしまい。
Pボスマス 装甲破砕 スタート3から スクショ忘れたのでE7-4時のものを。

E7-5 N空襲マス航空優勢×1 + PボスマスA勝利×1(スタート2から出撃)

Jマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=LLQofEVlH_8
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-K(ト級 ヌ級)-N(空襲)-O(リ級 ツ級f)-Pボス(連合 トーチカ要塞棲姫-壊)
編成空母機動部隊
第1:戦艦級2、正規空母2、駆逐1、水母1
第2:航巡1、軽巡1、雷巡2、駆逐2
制空Kマス 確保279
N空襲 優勢468
https://aircalc.page.link/j59P
索敵なし
ツ級Kマス 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ ヌ級1隻(対空電探装備)
Oマス 1隻
Pボス輸送 トーチカ要塞棲姫-壊2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強1隻
基地I対潜マス 半径5
-東海4 1部隊集中
Kマス 拮抗73 優勢162 半径3
-陸戦1陸攻3など 1部隊集中
Oマス 航空戦力なし 半径4
-陸攻4 1部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第四_第三_第四_第二
  • 撤退回数:0
  • Pボスマス戦闘結果:A勝利×1
  • Pボスマスへスタート2から出撃してA勝利×1、道中でN空襲マス航空優勢×1。
  • スタート2からでも、Pボス編成は輸送時のパターンが出るようになっている。
Pボスマス 装甲破砕 スタート2から

装甲破砕によるグラフィックの変化

オーラが橙から黄色に、顔が険しく口を開き、艤装と服に損傷が追加される。

スポンサーリンク

E7-5 戦力ゲージ3 最終形態

Jマスは能動分岐

E7-5 Zボスマス戦力3 最終形態

下に3つ編成を残しますが、クリア時の編成は、大和改二とWarspite+Nelsonの低速水上打撃部隊です。

それぞれ、見たい奴をクリックで展開してください。
詳しい説明は下の方に共通の奴があります。

でもNelsonでもそのうち突破できるとは思いました。
大和の方がずっと楽ですけどね。

https://jervis.vercel.app/?p=7-uO2rrWPhs
決戦支援艦隊 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-U(集積地棲姫III vac/-壊)-X(ル級 ツ級f)-Zボス(連合 欧州妹姫-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐3
制空L空襲 拮抗209
Zボス最終 優勢495
https://aircalc.page.link/F3q5
索敵Xマス 数値不明
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
Zボス最終 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ 重巡ネ級改II 夏mode + 駆逐ナ級後期型IIelite×3隻 + Schnellboot小鬼群 強2隻
基地Zボス最終 劣勢115
-陸偵1陸攻3 陸戦1陸攻3 など3部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第四(煙幕)_第四_第二
https://jervis.vercel.app/?p=x713fOkKlZs
決戦支援艦隊 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-U(集積地棲姫III vac/-壊)-X(ル級 ツ級f)-Zボス(連合 欧州妹姫-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐3
制空L空襲 拮抗209
Zボス最終 優勢495
https://aircalc.page.link/qDnV
索敵Xマス 数値不明
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
Zボス最終 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ 重巡ネ級改II 夏mode + 駆逐ナ級後期型IIelite×3隻 + Schnellboot小鬼群 強2隻
基地Zボス最終 劣勢115
-陸偵1陸攻3 陸戦1陸攻3 など3部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第二(煙幕)_第二_第四
https://jervis.vercel.app/?p=e6GJuwEy6g
決戦支援艦隊 砲撃支援 本隊のリンク先ダメージ計算機を参照
英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-V(潜水新棲姫 vac)-X(ル級 ツ級f)-Zボス(連合 欧州妹姫-壊)
編成空母機動部隊 高速統一
第1:戦艦級2、正規空母2、軽空母2
第2:航巡1、軽巡1、駆逐4
制空L空襲 拮抗209
Zボス最終 優勢495
https://aircalc.page.link/Pq2Q
索敵Xマス 数値不明
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
Zボス最終 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ 重巡ネ級改II 夏mode + 駆逐ナ級後期型IIelite×3隻 + Schnellboot小鬼群 強2隻
基地Zボス最終 劣勢115
-陸偵1陸攻3 陸戦1陸攻3 など3部隊集中
※制空欄のリンク先を参照
陣形第一_第三_第四(煙幕)_第四_第二

※この編成は組んでみただけで試していません。

強特効艦のNelsonとWarspiteはいないものの、艦載機が全滅しなければ空母の攻撃をアテに出来そう。

基地航空隊がト級flagshipを撃沈してくれれば全滅率は大きく改善されるので、3部隊集中の方がいいだろうか? ……でもVマスがなぁ

英海軍主力部隊 第一艦隊
ルート2-I(対潜)-J-L(空襲)-U(集積地棲姫III vac/-壊)-X(ル級 ツ級f)-Zボス(連合 欧州妹姫-壊)
編成水上打撃部隊
第1:戦艦級3、正規空母1、軽巡1、駆逐1
第2:航巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐3

空母機動部隊の場合は上に畳んだ編成を参照
制空L空襲 拮抗209
Zボス最終 優勢495
※上に畳まれた編成それぞれのリンク先を参照
索敵Xマス 数値不明
ツ級Uマス 集積地棲姫III vac/-壊1基 + トーチカ要塞棲姫/-壊1~2基 + トーチカ小鬼2基 + 対空小鬼1基(対空CIあり)+ Schnellboot小鬼群 強0~1隻
Xマス 1隻
Zボス最終 1隻 + ト級flagship1隻(対空CIあり)+ 重巡ネ級改II 夏mode + 駆逐ナ級後期型IIelite×3隻 + Schnellboot小鬼群 強2隻
基地Zボス最終 劣勢115
-陸偵1陸攻3 陸戦1陸攻3 など3部隊集中
※上に畳まれた編成それぞれのリンク先を参照
陣形第一_第三_第四(煙幕)_第四_第二
※Nelson Touchの場合
  • 撤退回数
    Nelson:7
    大和水上:0
  • Zボスマス戦闘結果
    Nelson:A勝利×9
    大和水上:S勝利×1 A勝利×1
  • ボス艦隊は欧州妹姫とト級flagship以外がそっくり入れ替わり、強力な水上部隊に変化する。
  • せっかく開通させたV経由とX直行どちらの短縮ルートも、高速統一でなければ使えない。
    強特効艦のNelsonもWarspiteも低速なので悩ましいところだが……水上打撃部隊ではルートを変えずに、低速 & U煙幕で攻撃力を優先させてみた。
    • なお、Uの代わりにVを通る場合は、軽巡1に減らせる。
  • 大和改二/重を出せるなら、出した方がずっといい。
    Iowaと入れ替えて旗艦にして、2番艦3番艦をNelsonとWarspiteに。
    • 大和改二+Iowaのセットで高速統一艦隊にしてもいい。
  • 短縮ルートで対空射撃の激しいUマスを避けて、大和改二+Iowaで高速の空母機動部隊という手もある。
    • その場合は、道中に対潜支援哨戒で前衛支援艦隊を出す。
      航空支援を兼ねてもいいかな?
    • でも、そもそも……大和とIowa出せるなら、水上打撃部隊で何の不足があるのかとも思う。
  • 決戦支援艦隊を砲撃支援で出す。
    • 全員キラキラ。
      touch発動率が低く2巡目になる事も多いNelsonなら、2巡目発動より前に第2艦隊を撃沈する為の重要な要素。
  • 第2艦隊に対潜装備を持たせて、基地航空隊は3部隊ともボス集中。
    • 通常なら熟練度は維持できないが、手間をかけてもいい、あるいは、手段を選ばず維持するつもりなら熟練度を付けるといい。
    • 第1航空隊は制空値がギリギリ。
      第2航空隊は余裕があるので、Corsair Mk.IIの熟練度は多少落ちても平気。
      第3航空隊は少し危険なライン。乱数が悪くそれまで4回の割合撃墜が少ないと喪失。
    • また、対潜要員は反航戦でフラソを撃沈できる対潜攻撃力を持たせている。
  • ここまで来たらNelson Touch待ち。
    1順目のタッチで数を減らして被弾の機会も減らし、そのままNelsonとWarspiteが活躍すれば、友軍→夜戦の流れでクリアが見えてくる。
    • 1順目不発で敵の数を減らせないとボコボコにされがち。レッツお祈り。
    • 大和改二に慣れてると、「そういや他のタッチはこんな発動率だったな……」という気持ちにさせられる。
      • 「大和改二も出せるけど、1回ぐらい1順目Nelson Touchでどうなるか見たいな」と思って試してみたら、9回目の出撃でようやく出た。
        ウチだと、Nelson Touchの発動率は65%らしいから仕方ないね……。
        • タッチ不発でも「あと一手だけ狙いが違えば終わっただろう」と思うケースは何度もあった。
          逆に、1順目タッチの戦闘では基地航空隊の戦果が乏しく、2巡目の砲撃を敵第2に吸われまくりで勝ち筋からズレてしまった。
          • 「誰もかれも大活躍だけどT字不利」なんて回もあった。
      • なんにせよ、ある程度噛み合えばNelson旗艦でも終わるはず。
        最悪、昼がどうあれ、友軍と夜戦のとんでもない帳尻合わせを見られる可能性もある。
  • 画像の例では、空母夏姫IIの棒立ち率は45%ぐらい(基地3部隊ボスマス+Atlantaの場合)。
  • 実は、水上打撃部隊は本隊のボスマス優勢が100%ではない。
    90~98%ぐらいで、熟練度や基地への空襲による第3基地航空隊の被害などによって変動する。
    • 制空値が厳しいなら爆戦を諦めるか、20機のスロットへ移すか、雷巡を航巡にして第1艦隊の駆逐艦と入れ替えるか、第1艦隊の軽巡を水戦装備が可能な艦娘に入れ替える。
Zボスマス 戦力ゲージ3 最終形態 装甲破砕あり

風船が2個しかないのはガバ。
この直前の出撃で「あ、III号J型から戻すの忘れた」と分かっていたのにそのまま出撃する2重のガバ。

砲撃支援終了時の段階で敵第2艦隊を一掃。

特殊砲撃。
3発目はクリティカル。
同航戦だからクリティカルじゃなくてもワンパン確定だったけど。

昼終了

433(クリティカル)+204。かなりの上振れで終了。

スポンサーリンク

ひとこと

欧州イベというか英米イベな感じでしたね。
特効マシマシの英戦艦が砲撃戦でぶん殴る光景が気持ちよかったです。

しかし大和改二はどこが舞台でも便利だなぁ……(しみじみ)
装備の特効補正を重ねやすいし、第四警戒だし、発動率も高いし。

他の特殊砲撃持ちにもこう……発動率上げる仕組みとか追加されませんかねぇ。

そういえば今回、艦載機パズルの特効補正が海域を跨いで統一されて(?)っぽいのは楽でしたね。……されてたよね?
海域別で設定されると大変でしたし。うん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました