E5甲 絶対防衛線!「小笠原兵団」救援【出撃!八幡部隊】攻略編成例

艦これ - イベント攻略

事故ポイントはあるけど、理不尽さは弱くていい塩梅でした。

硬すぎる敵もいないし、戦闘行動半径も特効持ちの機体と割と噛み合うし、熟練度をむやみに剥がさないし、工夫できるポイントもあって、綺麗にまとまった海域ではないでしょうか。

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

参考

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
Early Spring 2023 Event/E-5
The event guides are to be constructed through the respective Event map page guide sandbox and reviewed by editors befor...
スポンサーリンク

攻略の流れ

  1. E5-0.5
    • ボスマス開放ギミック 伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
  2. E5-1
    • 戦力ゲージ1 伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
  3. E5-1.5
    • ボスマス開放ギミック 伊号作戦部隊 空母機動部隊
  4. E5-2
    • 輸送ゲージ 伊号作戦部隊 空母機動部隊
  5. E5-3
    • 戦力ゲージ2 空母機動部隊
      • 装甲破砕ギミック 伊号作戦部隊 第二水雷戦隊 空母機動部隊
    スポンサーリンク

    この海域について

    • 基地航空隊は3部隊使用可能。出撃はE5-2までは2部隊、E5-3からは3部隊。
    • 無札の艦娘を出撃させた場合、E5-1とE5-2では伊号作戦部隊札が、E5-3以降に水上打撃部隊か空母機動部隊で出撃した場合は空母機動部隊札、それ以外は伊号作戦部隊札が付与される。
    • E5-3以外はそこまで難しくない。
    • 基地航空隊の特効補正が強力な上に乗せやすい。積極的に利用したい。
    • 個別の特効とは別に、全ての重巡、航巡、軽巡、雷巡、練巡、駆逐艦に特効補正がある。
      • 水母には回避補正のみ、潜水母艦はダメージ補正のみの特効補正がある?
      • また伊201と伊203に特大の特効があるけど、E6にもあるし……うーん。
    スポンサーリンク

    投入した艦娘

    伊号作戦部隊

    蒼龍改二、Langley改三隈改皐月改二有明改江風改二松改梅改Commandant Teste改、バイト重巡

    ※蒼龍改二と三隈改とCommandant Teste改はサブから、もしくはサブが残っています。
    赤マーカーは全体の特効艦、青マーカーは個別の特効艦。

    伊号作戦部隊の担当はE5-1とE5-2、およびギミック。E5-1は第二水雷戦隊と、E5-2は空母機動部隊との混合で出撃できます。

    蒼龍改二はギミック中の艦戦キャリア兼ルート固定要員です。

    E5に無札の艦娘を出すと、E5-3以降に水上打撃部隊か空母機動部隊で出撃する場合を除き、この伊号作戦部隊が付与されます。

    第二水雷戦隊

    飛龍改二、龍驤改二、阿武隈改二北上改二霞改二朝霜改二雪風改二

    ※飛龍改二と阿武隈改二と北上改二と霞改二はサブから、もしくはサブが残っています。
    赤マーカーは全体の特効艦、青マーカーは個別の特効艦。

    E5-1とギミックに伊号作戦部隊と共に、スタート1から遊撃部隊で出撃します。

    E5において第二水雷戦隊が付与されることはありません。

    おそらくE5における個別の特効艦はほとんど含まれていないと思いますが、すでに強力な艦娘が選出されているはずですし、簡単に終わるでしょう。

    空母機動部隊

    大和改二編成の場合
    第1艦隊:大和改二、Iowa改、瑞鶴改二甲、Hornet改Intrepid改Atlanta改
    第2艦隊:Zara due長良改旗風改夕立改二竹改桃改

    正規空母4編成の場合
    第1艦隊:翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、Hornet改Intrepid改Zara dueAtlanta改
    第2艦隊:Richelieu改、長良改旗風改夕立改二竹改桃改

    ※Iowa改と長良改とAtlanta改と旗風改と夕立改二を除く全員にサブが残っています。
    赤マーカーは全体の特効艦、青マーカーは個別の特効艦、黄マーカーは全体+個別+Zボスマスの特効艦、

    E5-2とE5-3、ギミックを担当。

    E5-2はスタート2から、輸送護衛部隊で出撃します。伊号作戦部隊の混合でもOKです。

    E5-3はスタート3から、空母機動部隊単独での攻略となります。
    水上打撃部隊でも大丈夫らしいのですが、ここでは空母機動部隊を採用しています。

    大和改二を出せるならだいぶ楽になります。

    空母機動部隊はE6に出撃できないため、出番はこれが最後です。

    出したい特効艦とE5-3友軍の兼ね合いが難しく、悩みどころ。
    引っかかりそうな特効艦はSouth Dakota、Saratoga、時雨、竹、Heywood L.E.あたり。
    非特効艦ではFletcherもですね。

    外しやすいのはSouth Dakotaと……他に出てそうな時雨かな?

    スポンサーリンク

    E5-0.5 ボスマス開放ギミック

    AマスとDマスは能動分岐
    • 伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
      • C2マス S勝利×1
      • E2マス S勝利×1
      • Jマス S勝利×2

    連合艦隊での出撃です! 誤出撃に注意!

    E5-0.5 C2マス S勝利×1

    https://jervis.vercel.app/?p=LRkJHFpstSI
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-B(対潜)-C(水雷)-C2(ヌ級IIflagship)
    編成遊撃部隊 高速統一
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空C2マス 劣勢57 拮抗113 優勢252
    索敵C 数値不明
    ツ級Cマス 0~1隻
    C2マス 1隻
    基地Cマス 航空戦力なし 半径2
    -陸攻4 1部隊集中 確保2回
    C2マス 劣勢58 拮抗116 半径3
    -陸戦1陸攻3 1部隊集中 拮抗2回
    https://aircalc.page.link/6cqi
    陣形警戒-警戒-単縦
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:0回
    • 駆逐艦1隻ぐらいを軽空母や航巡にして遊撃部隊 艦隊司令部に代えてもいいけど、水雷戦隊で不足はない。
    • 64戦隊の代わりに艦戦の零戦52型丙(八幡部隊)を使っても拮抗のまま特効補正を追加できるけど、もらったばかりで熟練度がついていないので使用していない。
    C2マス

    E5-0.5 E2マス S勝利×1

    https://jervis.vercel.app/?p=hBIN7iOpNa4
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-E(対潜空襲)-E1(リ級flagship)-E2(ヲ級改flagship)
    編成遊撃部隊
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空E対潜空襲 劣勢57 拮抗113 優勢252
    E2マス 劣勢45 拮抗89 優勢198
    索敵E1 数値不明
    ツ級E2マス 1隻
    基地E1マス 航空戦力なし 半径4
    -陸攻4 1部隊集中 確保2回
    E2マス 劣勢46 拮抗92 半径4
    -陸戦1陸攻3 1部隊集中 拮抗2回
    https://aircalc.page.link/LW5o
    陣形警戒-警戒-単縦
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:0回
    • 基地航空隊の出撃先以外は変更なし。
    E2マス 弱編成

    E5-0.5 Jマス S勝利×2

    https://jervis.vercel.app/?p=7azQ8YxPoWo
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-F(対潜)-G(空襲)-H(対潜空襲)-J(ヌ級IIflagship)
    編成遊撃部隊 高速統一
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空G空襲 劣勢103 拮抗206
    H対潜空襲 劣勢57 拮抗113 優勢252
    Jマス 劣勢102 拮抗203
    索敵H 数値不明
    ツ級なし
    基地Jマス 劣勢103 半径6
    -陸戦1陸攻3 陸偵1陸攻3 2部隊集中 劣勢2回 喪失2回
    https://aircalc.page.link/Rw2j
    陣形警戒-輪形-警戒-単縦
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:0回
    • 北上改二も先制対潜できるように変更。
    • 基地航空隊が半径6のJマスへ届くように、第2航空隊に陸偵を配備。
      • 対空射撃が弱いので、喪失でも枯れないはず。
    Jマス強編成 2回とも開幕で終了
    スポンサーリンク

    E5-1 戦力ゲージ1

    AマスとDマスは能動分岐

    E5-1 Mボス戦力1

    https://jervis.vercel.app/?p=2NEvDp9GZXQ
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-F(対潜)-G(空襲)-H(対潜空襲)-K(夜戦)-M(重巡棲姫)
    編成遊撃部隊 高速統一
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空G空襲 劣勢103 拮抗206
    H対潜空襲 劣勢57 拮抗113 優勢252
    索敵H 数値不明
    K 数値不明
    ツ級Mボス前哨 1隻
    Mボス最終 1隻 +ナ級IIelite 2隻
    基地Mボス 航空戦力なし 半径7
    -陸攻4 陸偵1陸攻3 2部隊集中 確保4回
    陣形警戒-輪形-警戒-警戒-単縦
    • 撤退回数:2回
    • 単艦退避回数:0
    • ボスS勝利:5回
    • ボス艦隊には航空戦力が無く、特効補正を乗せた基地航空隊2部隊を派遣すれば、重巡棲姫以外はだいたい片が付く。
      • 退避艦が出ても問題はないはず。
    Mボス戦力1 前哨戦
    Mボス戦力1 最終形態
    スポンサーリンク

    E5-1.5 ボスマス開放ギミック

    • 伊号作戦部隊 空母機動部隊
      • Rマス S勝利×3

    E5-1.5 Rマス S勝利×3

    https://jervis.vercel.app/?p=mmNWSAqK3Q
    伊号作戦部隊 空母機動部隊
    ルート2-N(対潜)-O(リ級flagship)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-R(軽母ヌ級IIflagship)
    編成輸送護衛部隊
    第1:軽空母1、駆逐4、水母1
    第2:航巡1、軽巡2、駆逐3
    制空P対潜空襲 劣勢91 拮抗182
    Rマス 劣勢102 拮抗203
    索敵なし
    ツ級Oマス 1隻
    Rマス 1隻
    基地P対潜空襲 劣勢91 拮抗182 半径7
    -陸戦2東海2 1部隊集中 拮抗2回
    Rマス 劣勢103 半径8
    -陸攻4 1部隊集中 喪失2回
    https://aircalc.page.link/8k5b
    陣形第一-第四-第一-第四
    • 撤退回数:1回
    • 護衛退避回数:0回
    • 今回通る対潜空襲マスには潜水新棲姫がいる。また、ヌ級IIがeliteどまりとはいえ、2隻出るパターンもある。
      • 無対策は厳しいので、基地航空隊の1部隊は陸戦と東海の組み合わせにしてP対潜空襲マスへ。半径7の強力な陸戦が二つあれば、ヌ級IIelite×2編成でも拮抗になる。
        • それができない場合でも……ヌ級IIeliteが1隻のパターンもある……というよりそっちの方が多そうだし、やっぱり2:2で配備すればいいだろうか?
        • もちろん、制空削り後の対空カットインで棒立ちを狙う。
    • 目的地のRマスには特効補正を乗せた陸攻4をぶつける。制空権喪失でも威力は問題はないし、全滅率も弱耐性で4%、無耐性で8%程度。
      • 全滅率を下げたいなら陸偵1陸戦1陸攻2で劣勢にしてもいい。
    • 水偵はOマスの昼連撃用。
    • Oマスを超える前は、第2艦隊で護衛退避させられるのは三隈(航巡)だけで、軽巡や駆逐艦に対して護衛退避を行うとJマスへ進んでしまうっぽい。
      • 次の輸送作戦も同じルートを通る。Oマスで大破させられることが意外と多かったので、前衛支援艦隊を出しても良かったかな。
    Rマス強編成
    スポンサーリンク

    E5-2 輸送ゲージ

    E5-2 Uボス輸送

    https://jervis.vercel.app/?p=IELIIq3wYdQ
    伊号作戦部隊 空母機動部隊
    ルート2-N(対潜)-O(リ級flagship)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-R(軽母ヌ級IIflagship)-S-U(連合 空母棲姫II)
    編成輸送護衛部隊
    第1:軽空母1、駆逐4、水母1
    第2:航巡1、軽巡2、駆逐3
    制空P対潜空襲 劣勢91 拮抗182
    Rマス 劣勢102 拮抗203
    Uボス 劣勢123 拮抗245
    索敵S 数値不明
    ツ級Oマス 1隻
    Rマス 1隻
    Uボス 1隻
    基地P対潜空襲 劣勢91 拮抗182 半径7
    -陸戦2東海2 1部隊集中 拮抗2回
    Rマス 劣勢103 半径8
    -陸攻4 1部隊集中 喪失2回
    https://aircalc.page.link/xBWq
    陣形第一-第四-第一-第四-第四
    • 撤退回数:4回
    • 護衛退避回数:1回
    • ボスS勝利:1回
    • ボスA勝利:8回(T字不利1回)
    • ボスB勝利(失敗):2回(T字不利2回)
    • Rマスの先に追加されるUボスマスへ向かう。
    • 第1艦隊の駆逐艦を輸送用の装備に代えて、第2艦隊の並び順を変えただけ。基地の出撃先も同じ。
    • 決戦支援艦隊を支援射撃で出す。
      • 上でも書いたけど、Oマス対策で前衛支援艦隊も出した方が良かったかも。
    • ボス艦隊は弱く、決戦支援の助けがあれば基地なしでもA勝利はいける……けど、T字不利を引くと危ない。
    • P以降で護衛退避させる機会は無かったので、その場合どうなるかは分からない。
      • NやOで航巡と駆逐艦が外れたケースではボスマスまで行けた。
    Uボス強編成
    スポンサーリンク

    E5-3 戦力ゲージ2

    E5-3 Zボス戦力2 前哨戦

    https://jervis.vercel.app/?p=1KnOiHNVHDg
    空母機動部隊
    ルート3-W(空襲)-O(リ級flagship)-N2(空襲)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-X(夜戦)-Z(連合 深海重巡水姫)
    編成空母機動部隊 高速統一
    第1:正規空母4、Zara due、軽巡1
    第2:高速戦艦1、軽巡1、駆逐4
    制空W空襲 優勢761
    N2空襲 優勢461 確保921
    P対潜空襲 確保816
    Zボス前哨 優勢890
    索敵X 数値不明
    ツ級Oマス 1隻
    Zボス前哨 1隻
    基地P対潜空襲 劣勢91 拮抗182 半径2
    -陸戦2東海2 1部隊集中 拮抗2回
    Zボス前哨 劣勢200 半径2
    -陸戦2陸攻2 2部隊集中 劣勢4回
    https://aircalc.page.link/XtCM
    陣形第三-第四-第三-第一-警戒-第四
    • 撤退回数:2回
    • ボスS勝利:1回
    • ボスA勝利:5回(ボス撃沈2回)
    • 前衛支援艦隊と決戦支援艦隊を支援射撃で出す。
      • 前衛支援艦隊は全員キラキラ。
    • N2空襲マスを避ける方法は無い?
    • ボスマスの姫級とネ級改に対して、空母のクリティカルによる有効打を狙う構成。というかクリティカルじゃないと上手く通らない。
      • これぐらいの構成なら本隊の艦攻や爆戦が枯れることは滅多になく、熟練度補正による高いクリティカル率を維持できる。
    • 大和改二のサブがいるなら、「第1:戦艦級2、正規空母3、軽巡1 第2:重巡1、軽巡1、駆逐4」で特殊砲撃を使うとても楽になる。たぶん、破砕もいらないんじゃなかろうか。
    • Zaraは制空補助用。代わりに水母や航巡を入れるとルートが変わるので、制限がなさそうな重巡のZaraを採用している。
    • ボス艦隊に戦艦がいないので、こちらに入れないと砲撃戦2巡目が発生しない。
      • 連合対連合の場合は、戦艦が第2艦隊にしかいない場合でも砲撃戦2巡目がある。これを利用すると、対潜空襲マスは1巡に抑え、ボスマスでは2巡させることができる。
    • ボス艦隊が第三警戒なので、砲撃戦や雷撃戦では割と甘えさせてくれる。
    Zボス前哨戦

    装甲破砕ギミック

    AマスとDマスは能動分岐
    • 伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
      • Mボス戦力1 S勝利×1
      • E2マス S勝利×1
      • G2空襲 航空優勢×1
    • 伊号作戦部隊 空母機動部隊
      • Uボス輸送 A勝利×1
      • Q空襲 航空優勢×1
    • 基地への空襲
      • 基地防空 航空優勢×2
    • 空母機動部隊
      • W空襲 航空優勢×1
        • この為だけの出撃は必要ない? 道中で達成すれば、母港に戻らなくても装甲破砕は成立するっぽい?

    支援艦隊はあまり出さないので、第2艦隊と第4艦隊は簡単な遠征にでも出すと良いでしょう。

    装甲破砕 Mボス戦力1 S勝利×1

    https://jervis.vercel.app/?p=8A-ZMQ64dRI
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-F(対潜)-G(空襲)-H(対潜空襲)-K(夜戦)-M(重巡棲姫)
    編成遊撃部隊 高速統一
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空G空襲 劣勢103 拮抗206
    H対潜空襲 劣勢57 拮抗113 優勢252
    索敵H 数値不明
    K 数値不明
    ツ級Mボス 1隻
    基地Mボス 航空戦力なし 半径3
    -陸攻4 陸偵1陸攻3 2部隊集中 確保4回
    https://aircalc.page.link/2ffq
    防空 1部隊
    陣形警戒-輪形-警戒-警戒-単縦
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:1回
    • 戦力ゲージ1攻略編成をベースに調整。基地が移動しているため、そこだけ手直し。
    • ゲージ攻略中と違い3部隊出撃できるが、防空優勢も狙いたいので出撃は2部隊に。
    Mボス戦力1 装甲破砕ギミック

    装甲破砕 E2マス S勝利×1

    https://jervis.vercel.app/?p=U0sm_7YePUo
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-E(対潜空襲)-E1(リ級flagship)-E2(ヲ級改flagship)
    編成遊撃部隊
    軽巡1、雷巡1、駆逐5
    制空E対潜空襲 劣勢57 拮抗113 優勢252
    E2マス 劣勢45 拮抗89 優勢198
    索敵E1 数値不明
    ツ級E2マス 1隻
    基地E1マス 航空戦力なし 半径6
    -陸攻4 1部隊集中 確保2回
    E2マス 劣勢46 拮抗92 半径5
    -陸偵1陸攻3 1部隊集中 劣勢2回
    https://aircalc.page.link/SFkF
    防空 1部隊
    陣形警戒-警戒-単縦
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:0回
    • 基地からは若干遠くなっている。
    • 第1航空隊を道中のE1マスに、第2航空隊を目的地のE2マスに送る。逆だとE1に届かないので注意。
    E2マス弱編成

    装甲破砕 G2空襲 航空優勢×1

    https://jervis.vercel.app/?p=VnzdnFaeWgM
    伊号作戦部隊 第二水雷戦隊
    ルート1-A-D-F(対潜)-G(空襲)-G1(水雷)-G2(空襲)
    編成遊撃部隊
    空母系4、駆逐3
    制空G空襲 優勢462
    索敵なし
    ツ級なし
    基地G1マス 航空戦力なし
    -陸攻4など 2部隊集中
    防空 1部隊
    陣形警戒-輪形-警戒-輪形
    • 撤退回数:0回
    • 単艦退避回数:0回
    • 戦艦級+空母系4以上が条件?
    • 基地防空が順調なら終わっているかもしれないが、他に送りたいマスがないので防空のまま。
    • もし基地防空が残ってしまったなら、次に進む前に適当に出撃して空襲を待つ。まるゆとかの潜水艦単艦で出撃してADFGと進んでいけばいいかな?
    G2空襲 弱編成

    装甲破砕 Uボス輸送 A勝利×1

    https://jervis.vercel.app/?p=fW9hZvnwAEs
    伊号作戦部隊 空母機動部隊
    ルート2-N(対潜)-O(リ級flagship)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-R(軽母ヌ級IIflagship)-S-U(連合 空母棲姫II)
    編成輸送護衛部隊
    第1:軽空母1、駆逐4、水母1
    第2:航巡1、軽巡2、駆逐3
    制空P対潜空襲 劣勢91 拮抗182
    Rマス 劣勢102 拮抗203
    Uボス 劣勢123 拮抗245
    索敵S 数値不明
    ツ級Oマス 1隻
    Rマス 1隻
    Uボス 1隻
    基地Oマス 航空戦力なし 半径3
    -陸攻4 1部隊集中 確保2回
    P対潜空襲 劣勢91 拮抗182 半径2
    -陸戦2東海2 1部隊集中 拮抗2回
    Rマス 劣勢103 半径2
    -陸戦1陸攻3 1部隊集中 劣勢2回
    https://aircalc.page.link/nv1N
    陣形第一-第四-第一-第四-第四
    • 撤退回数:0回
    • 護衛退避回数:0回
    • ボスA勝利:1回
    • 基地航空隊を調整。輸送用の装備も必要ないので変更。
    • A勝利が条件。決戦支援艦隊を支援射撃で出して、基地航空隊は全て道中に。
    • 第1航空隊はRマス、第2航空隊はOマス、第3航空隊はP対潜空襲マス。
    Uボス輸送 強編成

    装甲破砕 Q空襲 航空優勢×1

    https://jervis.vercel.app/?p=3zHdRMZ4jIU
    伊号作戦部隊 空母機動部隊
    ルート2-N(対潜)-O(リ級flagship)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-Q(空襲)
    編成輸送護衛部隊
    第1:軽空母1、駆逐4、水母1
    第2:重巡1、航巡1、軽巡1、駆逐3
    制空P対潜空襲 優勢408
    Q空襲 優勢461
    索敵なし
    ツ級Oマス 1隻
    基地Oマス 航空戦力なし 半径3
    -陸攻4など 2部隊集中 確保4回
    P対潜空襲 劣勢91 拮抗182 半径2
    -陸戦2東海2 1部隊集中 拮抗2回
    https://aircalc.page.link/RxNG
    陣形第一-第四-第一-第三
    • 撤退回数:0回
    • 第2艦隊にいる軽巡の片方を重巡級にすればQ空襲マスに進める。
    • 第1艦隊だけでは制空値が足りないので、Q空襲マスにも基地航空隊を送る。
      • 空襲マスへ送る航空隊は陸戦だけでいいけど、配備し直すほどでもないし拮抗で十分なので野中隊が残っている。
    • 第1航空隊はQ空襲マス、第2航空隊はOマス、第3航空隊はP対潜空襲マスへ。
    Q空襲マス 強編成

    装甲破砕の効果と見た目の変化

    破砕前
    破砕後

    装甲破砕の効果は、Zボスマスの姫級とネ級改の装甲-38、軽巡ヘ級改flagshipと軽巡ツ級改eliteの装甲-16 であるらしい。

    E5-3 Zボス戦力2 最終形態 装甲破砕あり

    https://jervis.vercel.app/?p=XuDw-f4TZNQ
    空母機動部隊
    ルート3-W(空襲)-O(リ級flagship)-N2(空襲)-P(対潜空襲 潜水新棲姫)-X(夜戦)-Z(連合 深海重巡水姫-壊)
    編成空母機動部隊 高速統一
    第1:戦艦級2、正規空母3、軽巡1
    第2:重巡1、軽巡1、駆逐4
    制空W空襲 優勢761
    N2空襲 優勢461 確保921
    P対潜空襲 確保816
    Zボス最終 優勢950
    索敵X 数値不明
    ツ級Oマス 1隻
    Zボス最終 1隻 + ナ級IIelite 2隻
    基地Zボス 半径2
    -陸戦2陸攻2 陸戦1陸攻3など 3部隊集中 劣勢6回
    https://aircalc.page.link/pcok
    陣形第三-第二-第三-第一-警戒-第四
    • 撤退回数:0回
    • ボスS勝利:1回
    • 前衛支援艦隊と決戦支援艦隊を支援射撃で出す。
      • どちらも全員キラキラ。
    • 基地航空隊は3部隊全てボスマスへ。
    • P対潜空襲マスはラストに入ってもヌ級IIeliteは2隻編成に固定されたりしないので、祈祷力で突破する。
    • 大和改二を使えるなら、ボス戦の苦労は少ないはず。
    • 大和改二を使えない場合は、基地航空隊だけこの編成例のものに変更して、本隊は前哨戦で使った空母4の編成をそのまま最終形態にぶつければいい。2回ほど出撃した感触からして、友軍もいるし、終わらないことはないと思う。
    Zボス最終形態
    噴式強襲
    基地航空隊 第一波
    第二波
    第三波
    第四波
    第五波
    第六波
    本隊 航空戦
    支援射撃 T字有利
    大和改二 特殊砲撃 一射目 非クリティカルのほぼ最大乱数付近
    二射目
    Iowa改 特殊砲撃
    閉幕雷撃
    昼終了 神通友軍時雨入り
    友軍終了
    長良改 連撃 クリティカル

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました