E3甲 絶対防衛線!「小笠原兵団」救援【敵空襲部隊を討て!】攻略編成例

艦これ - イベント攻略

普通のイベント海域ですね。E2は悪い夢だったのかな?(ぐるぐる目)

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

参考:https://wikiwiki.jp/kancolle/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%B7%9A%EF%BC%81%E3%80%8C%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E5%85%B5%E5%9B%A3%E3%80%8D%E6%95%91%E6%8F%B4/E3

スポンサーリンク
スポンサーリンク

攻略の流れ

  1. E3-1
    • 輸送ゲージ 第二水雷戦隊
  2. E3-1.3
    • スタート2開放ギミック 第二水雷戦隊
  3. E3-1.7
    • ボスマス開放ギミック 第二水雷戦隊
  4. E3-2
    • 戦力ゲージ1 連合艦隊
  5. E3-3
    • 戦力ゲージ2 空母機動部隊
    • 装甲破砕ギミック(やらない)
スポンサーリンク

この海域について

  • 基地航空隊は2部隊で、2部隊とも出撃可能。
  • 空母機動部隊を二組作る。
  • 敵艦隊の制空値がかなり高く、ボーキサイトの消耗が激しい。
  • E2に比べれば楽。本隊のキラ付けが必要ない程度には楽。
  • E3全域で重巡、航巡、軽巡、雷巡、駆逐に小さい特効補正がある。
    • 雪風と時雨はやや強め。
    • 海防もあるけど使わない。
    • E3-1ボス、E3-2ボス、E3-3道中とボスには個別の特効補正が用意されている。
  • 一部の機体に、E3全域で基地特攻隊での特効補正がある。
スポンサーリンク

投入した艦娘

第二水雷戦隊

龍驤改二、阿武隈改二北上改二潮改二霞改二雪風改二朝霜改二涼月改

※阿武隈改二と北上改二と涼月改はまだ残ってます。
赤マーカーは特効艦、青マーカーは強特効艦。

  • 軽空母×1
  • 軽巡×1
  • 雷巡×1
  • 駆逐艦×5

第二水雷戦隊はE3-1輸送作戦、スタート2開放ギミック、ボスマス開放ギミックの一部を担当します。装甲破砕ギミックもあるけどやりません。
高速統一。

マップ左のスタート1から出撃。通常艦隊と遊撃部隊。

涼月以外はE2で使った第二水雷戦隊です。

連合艦隊

第1艦隊:飛龍改二、天城改葛城改、大鳳改、多摩改二照月改
第2艦隊:酒匂改磯風乙改Libeccio改Johnston改Ташкент改伊203改

※飛龍、大鳳、照月、酒匂、Libeccio、Johnston、Ташкент、伊203はサブから、もしくはサブが残っています。
赤マーカーは特効艦、青マーカーは強特効艦、黄マーカーは特大特効艦。

  • 正規空母×4
  • 軽巡×2
  • 駆逐艦×5
  • 潜水艦×1

連合艦隊はE3-2戦力ゲージ1を担当します。
また、E6-4にも出撃できます。
高速統一。

マップ中央のスタート2から連合艦隊で出撃。

攻略中は空母機動部隊の方が楽ですが、もし装甲破砕ギミックをやるのなら、その段階では水上打撃部隊に組み直さないとスタート2から出られません。
とはいえギミックはA勝利で達成できるようなので、深刻に悩む必要はなさそう?

伊201と伊203に特大の特効補正があります。E6でも大きな補正を持ち、この札はE6-4に出撃できます。
高速統一なので、戦力に組み込むなら補強増設が必要です。

空母機動部隊

第1艦隊:長門改二陸奥改二飛龍改二翔鶴改二甲瑞鶴改二甲Atlanta改
第2艦隊:長良改北上改二大井改二木曾改二竹改桃改

赤マーカーは特効艦、青マーカーは強特効艦、黄マーカーは特大特効艦。

空母機動部隊はE3-3を担当します。
マップ右のスタート3から出撃。

サブランタを出せるなら、この札が適当でしょうか? 支援連合艦隊(E2-3 E6-4)とは出撃先が被らないし、空母機動部隊はE5でも活躍するっぽいし。
出せないなら……空母系の1人を軽空母にして、Atlantaの代わりに摩耶改二あたりでしょうか。

E3-3は個別の特効補正が他よりかなり大きいため、装甲破砕なしで攻略しました。
もちろん、友軍艦隊先遣隊が来ていることも大きいです。

ボス艦隊の制空値が高すぎて、空母機動部隊なのに劣勢調整での攻略となっています。

E3の中では一番難しいゲージですが、E2に比べれば多少は気楽です。

スポンサーリンク

E3-1 輸送ゲージ

Aマスは能動分岐

E3-2に入ると基地がマップ右に移動します。

もし戦闘行動半径の短い機体の熟練度上げをしたいなら、やりやすい今のうちにB対潜マス(半径4 移動後は半径9)で済ませると良いでしょう。

E3-1 Kボス輸送

https://jervis.vercel.app/?p=uCvGNXqKu1M
第二水雷戦隊
ルート1-A-B(対潜)-B1(空襲)-C(水雷)-D-K(連合 ヲ級改IIflagship)
編成軽巡1、駆逐5 高速統一
制空B1空襲 劣勢167
Kボス 劣勢166
索敵D 数値不明
ツ級Cマス 0~1隻
Kボス 1隻 +ナ級IIe 0~1隻
基地Kボス 劣勢168 半径7
-陸偵1陸戦1陸攻2 など 2部隊集中 劣勢4回
https://aircalc.page.link/hTde
陣形警戒-輪形-警戒-単縦
  • 撤退回数:0回
  • 単艦退避回数:1回
  • ボスS勝利:5回
  • ボスA勝利:8回
  • 特に癖のない簡単な輸送作戦。水雷戦隊が警戒陣で道中を抜け、基地航空隊の力でボスマスA勝利以上を狙う。
  • ボスマスのS勝利を増やしたいなら決戦支援艦隊を支援射撃で出してもいいし、A勝利を前提に輸送用の装備を増やしてもいい。
  • 高速+統一なら最短ルートに入れるけど、空襲マス一つを避けるためだけにスロットをいくつも潰すのはもったいないかな。
  • 精鋭水雷戦隊 司令部による単艦退避を組み込むため索敵を多めに確保しているが、1回しか退避しなかったので、必要ないかもしれない。
    • また、画像の例ではSK+SGレーダー★maxを装備している涼月は退避できないはず。
K輸送ボス 強編成
スポンサーリンク

E3-1.3 スタート2開放ギミック

AマスとGマスは能動分岐
  • 第二水雷戦隊
    • Jマス S勝利×2
    • Iマス S勝利×2

遊撃部隊での出撃です。誤出撃に注意!

E3-1.3 Jマス S勝利×2

https://jervis.vercel.app/?p=uVifjJAhGmI
第二水雷戦隊
ルート1-A-F(空襲)-G-J(対潜空襲)
編成遊撃部隊
軽空母1、軽巡1、駆逐5
制空F空襲 劣勢167 拮抗334
J対潜空襲 優勢189 確保378
索敵なし
ツ級なし
基地退避
陣形輪形-単横
  • 撤退回数:0回
  • 空襲マスと対潜空襲マスのみ。
  • J対潜空襲マスの潜水艦を全滅させればS勝利。これを2回繰り返せばOK。
  • 基地航空隊を配備し直す程ではないので、退避させておけばいい。
  • わざわざ増設に機銃を装備させているが、装備を変更するのが面倒なら必要ないと思う。
J対潜空襲マス

E3-1.3 Iマス S勝利×2

https://jervis.vercel.app/?p=HB1aPfm-50k
第二水雷戦隊
ルート1-A-F(空襲)-G-H(対潜)-I(連合 空母棲姫II)
編成遊撃部隊 高速統一
軽空母1、軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空F空襲 劣勢167 拮抗334
Iマス 劣勢175? 拮抗349?
索敵H 数値不明
ツ級Iマス 1隻 + ナ級IIe 2隻
基地Iマス 劣勢176? 半径6
-陸偵1陸戦1陸攻2 など 2部隊集中 劣勢4回
https://aircalc.page.link/LRbB
陣形輪形-警戒-単縦
  • 撤退回数:0回
  • 目的地のIマスには空母棲姫II(耐久720 装甲251)がいる。また、随伴に空母ヲ級改IIflagship(耐久380 装甲123)がいる場合もある。
  • 基地航空隊2部隊を集中させても攻撃力が不足するなら、前衛支援艦隊も出すと良い。
Iマス 強編成 空母ヲ級改IIflagshipがヌ級IIeliteになる弱編成もある
スポンサーリンク

E3-1.7 ボスマス開放ギミック

AマスとGマスは能動分岐
  • 第二水雷戦隊
    • Pマス S勝利×3
  • 連合艦隊
    • Rマス 到達×1

E3-1.7 Pマス S勝利×3

https://jervis.vercel.app/?p=VyU8-bR3l8M
第二水雷戦隊
ルート1-A-F(空襲)-G-J(対潜空襲)-N(水雷)-P(連合 空母棲姫II)
編成遊撃部隊 高速統一
軽空母1、軽巡1、雷巡1、駆逐4
制空F空襲 劣勢167 拮抗334
J対潜空襲 優勢189 確保378
Pマス 劣勢175? 拮抗349?
索敵N 数値不明
ツ級Pマス 1隻 + ナ級IIe 2隻
基地Pマス 劣勢177? 半径5
-陸偵1陸戦1陸攻2 など 2部隊集中 劣勢4回
https://aircalc.page.link/8SL6
陣形輪形-警戒-警戒-単縦
  • 撤退回数:2回
  • PマスA勝利(失敗):1回
  • 内容は直前の出撃とよく似ている。違う部分は、道中がやや危険なことと、目的地のル級eliteがflagshipになっていることと、目的地がやや基地に近い半径5であることの三つ。
  • こちらもいじったのは基地航空隊のみで、艦隊はそのまま。
Pマス 強編成 こちらにも空母ヲ級改IIflagshipがヌ級IIeliteになる弱編成がある

E3-1.7 Rマス 到達×1

https://jervis.vercel.app/?p=objgAfu-e_w
連合艦隊
ルート2-L-M(対潜)-O(空襲)-R
編成空母機動部隊 高速統一
第1:正規空母4、軽巡1、駆逐1
第2:軽巡1、駆逐4、潜水1
制空O空襲 優勢792?
索敵なし
ツ級なし
基地退避
陣形第一-第三
  • 撤退回数:0回
  • 戦闘は対潜と空襲のみ。
  • 次のE3-2で使う編成ほぼそのまま。
    • 装備の変更が面倒でなければ、対潜と対空を意識した装備にするといい。
スポンサーリンク

E3-2 戦力ゲージ1

E3-2 Tボス戦力1 前哨戦

https://jervis.vercel.app/?p=dqNe_gZcCUY
連合艦隊
ルート2-L-M(対潜)-O(空襲)-R-S(ヌ級改flagship)-T(連合 空母棲姫II)
編成空母機動部隊 高速統一
第1:正規空母4、軽巡1、駆逐1
第2:軽巡1、駆逐4、潜水1
制空O空襲 優勢792?
Sマス前哨 確保396
Tボス前哨 優勢815?
索敵S 数値不明
ツ級Sマス前哨 ナ級IIeノーマル 1隻
Tボス前哨 1隻 + ナ級IIe 2隻
基地Tボス前哨 劣勢182? 半径5
-陸偵1陸戦1陸攻2 など 2部隊集中 劣勢4回
https://aircalc.page.link/KWa3
陣形第一-第三-第四-第四
  • 撤退回数:1回
  • ボスS勝利:4回
  • ボスA勝利:1回
  • ここからは基地がマップ右に移動している。
  • 連合艦隊なので、上限いっぱいまで疲労抜きしてから1戦目でS勝利を取れれば、以降は全員キラキラになる。そのため、初戦の対潜マスでS勝利を取る構成となっている。
  • 空母棲姫II以外に硬い敵がおらず、空母の働き次第では昼の内にS勝利となることもある。
  • 特大の特効を持つ伊201や伊203を使う場合の編成。もちろん新型高温高圧缶で高速化、後期型魚雷、補強増設に潜水艦電探の組み合わせで使う。
    • ボス前Sマスのヌ級改が先制対潜してくることもあって、ボスマスでは大抵中破しているが、それでも強い。
      • 狙われる機会は多いものの、特効補正とキラキラ、高い回避値のおかげか、かなり避けてくれる。
      • なお、先制対潜は棒立ち状態でも行われる(砲撃戦では動かない)。また、中破させても行われる。
  • 決戦支援艦隊を支援射撃で出す。
Tボス 前哨戦

E3-2 Tボス戦力1 最終形態

連合艦隊
ルート2-L-M(対潜)-O(空襲)-R-S(ヌ級改flagship+ネ級改)-T(連合 空母棲姫II)
編成空母機動部隊 高速統一
第1:正規空母4、軽巡1、駆逐1
第2:軽巡1、駆逐4、潜水1
制空O空襲 優勢792?
Sマス最終 優勢396 確保792
Tボス最終 優勢833?
索敵S 数値不明
ツ級Sマス最終 1隻 +ナ級IIeノーマル 2隻
Tボス最終 1隻 + ナ級IIe 3隻
基地Tボス最終 劣勢187? 半径5
-陸偵1陸戦1陸攻2 など 2部隊集中 劣勢4回
https://aircalc.page.link/WV4n
陣形第一-第三-第四-第四
  • 出撃回数:1回
  • 撤退回数:0回
  • ボスSS勝利:1回
  • 妙な豪運を発揮して完全勝利。
  • 最終形態に入っても、劇的に強化されるわけではない。
  • ボス前のSマスが強化されるため、支援射撃は前衛支援も追加する。
  • Sマスで制空権確保するためにカロリンを外し、艦戦を追加・調整している。
Tボス戦力2 最終形態
基地航空隊 第一波
第二波
第三波
第四波
本隊 航空戦 航空優勢
支援射撃 同航戦
開幕雷撃
閉幕雷撃
夜戦突入時
磯風乙改 → 空母棲姫II 魚水魚カットイン 178+170
スポンサーリンク

E3-3 戦力ゲージ2

E3-3 Xボス戦力2 前哨戦

https://jervis.vercel.app/?p=98pG_pD4-jk
空母機動部隊
ルート3-U(対潜空襲)-V(ヌ級改flagship)-V2(ネ級elite)-X(連合 戦標船改装棲姫)
編成空母機動部隊
第1:戦艦級2、正規空母3、軽巡1
第2:軽巡1、雷巡3、駆逐2
制空U対潜空襲 確保376
Vマス前哨 優勢357
Xボス前哨 拮抗467? 優勢1049?
索敵V2 数値不明
ツ級V2マス前哨 1隻
Xボス前哨 1隻 + ナ級IIelite 2隻
基地Xボス前哨 劣勢235 半径4
-陸攻4 陸偵1陸攻3 など 2部隊集中 制空権喪失4回
https://aircalc.page.link/aD5h
陣形第一-第四-第四-第二
  • 撤退回数:0回
  • ボスS勝利:5回
  • 前衛支援艦隊と決戦支援艦隊を支援射撃で出す。どちらも全員キラキラ。
  • E3-2と同様に1戦目の対潜空襲マスでS勝利を取ることで、以降は本隊全員キラキラになる。
  • E3-3はボスマスの特効補正がかなり大きく、E3全体の特効とは別に道中にも特効補正が付く。
    • 例ではAtlanta以外の11人がE3-3特効艦。
  • 雷巡3人を入れても最短を通れるうえに、3人が3人とも特効艦。
    • 第2艦隊から砲撃戦が始まる空母機動部隊での攻略なので、開幕雷撃の本数を多くできればその分楽になる。
  • ボス艦隊の制空値がかなり高い。基地が劣勢4回なら本隊優勢も目指せなくはないが、長門と陸奥が弾着観測射撃のできない装備だし、中途半端になりそうなので、基地航空隊は制空権喪失で突っ込ませ、本隊は劣勢調整にしている。
  • サブランタが出せないなら……第1艦隊を「戦艦級2、正規空母2、軽空母1、摩耶改二」にするとか? あるいは……第2艦隊にFletcher級?
    • 友軍のおかげで余裕があるので、もし対潜空襲マスが辛いなら、そこに基地1部隊を陸戦と東海の混合で送ってもよさそう。
    • この対潜空襲マスはヌ級改elite×1どまりなので、棒立ちさせられなかったとしても割と許される。
    • 編成例における棒立ち率は、ヌ級eliteなら55%、ヌ級改eliteなら47%程度。
  • ボス旗艦は戦標船改装棲姫(耐久1030 装甲282)。随伴には空母棲姫II(耐久720 装甲251)、戦艦棲姫改(耐久700 装甲260)など。
    • こちらの特効補正が大きい上に、熟練度が付いていればクリティカルの出やすい空母が3人もいるため、柔らかく感じる。
Xボス前哨戦

E3-3 Xボス戦力2 最終形態(装甲破砕なし)

https://jervis.vercel.app/?p=hbl5N-orDPk
空母機動部隊
ルート3-U(対潜空襲)-V(ヌ級改flagship+ナ級IIe)-V2(ネ級改+ナ級IIe)-X(連合 戦標船改装棲姫-壊)
編成空母機動部隊
第1:戦艦級2、正規空母3、軽巡1
第2:軽巡1、雷巡3、駆逐2
制空U対潜空襲 確保376
Vマス最終 優勢396
Xボス最終 劣勢327? 拮抗653?
索敵V2 数値不明
ツ級V2マス最終 1隻 + ナ級IIe 2隻
Xボス最終 1隻 + ナ級IIelite 3隻
基地Xボス最終 劣勢329 半径4
-陸攻4 陸偵1陸攻3 など 2部隊集中 制空権喪失4回
https://aircalc.page.link/KmeX
陣形第一-第四-第四-第二
  • E3-3最終形態(友軍艦隊先遣隊あり)
    • 出撃回数:5回
    • 撤退回数:1回
    • ボスS勝利:1回
    • ボスA勝利:2回
    • ボスD敗北:1回
  • 前衛支援艦隊と決戦支援艦隊を支援射撃で出す。どちらも全員キラキラ。
  • 編成も基地航空隊も変更なし。
  • 前哨戦とは打って変わって、ボス前のV2マスが危険に。でもE2-1やE2-3よりはマシ。
    • ハードルがおかしいな?
  • ボス艦隊は旗艦が戦標船改装棲姫-壊(耐久1030 装甲353)になり、随伴にはもう1隻、甲水準の空母棲姫II(耐久790 装甲291)が追加されるなど、全体的に強化される。
    • ボス艦隊の制空値は凄まじい数値。とはいえ基地は喪失、本隊劣勢なのは前哨戦から変わらない。
  • 装甲破砕を行えば「姫級の装甲-49 ヘ級改とナ級IIeliteの装甲-19」の効果を得られるらしいが、友軍がいる今なら装甲破砕なしでも割となんとかなりそう。突破した時は反航戦だったけどS勝利で終わったし。
    • 前哨戦の手ごたえが悪かったなら、装甲破砕した方がいいかも?
Xボス最終形態 装甲破砕なし
噴式強襲
基地航空隊 第一波
第二波
第三波
第四波
本隊航空戦
支援射撃 反航戦
開幕雷撃
長門改二 → 空母棲姫II(乙) 特殊砲撃 一射目 クリティカル
→ 空母棲姫II(甲) 二射目
陸奥改二 → 戦標船改装棲姫-壊 特殊砲撃
閉幕雷撃
昼戦終了 友軍戦闘開始時
友軍:矢矧改二乙 71(クリティカル)+47(クリティカル)
友軍:磯風乙改 14+18(クリティカル)
友軍:浜風乙改 カットイン 48+38
友軍:雪風改 277(クリティカル)+123
友軍:時雨改二(中破) 58(クリティカル)+49
竹改(中破) 魚水魚カットイン 96(クリティカル)+23
北上改二 210+64
木曾改二 68+335(クリティカル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました