ボス攻略だけではなく、ギミック解除の編成例も載せていきます。攻略の助けにどうぞ。
編成例の画像をクリックすれば拡大できます。
E6 鉄底海峡の死闘
編成した特効艦:比叡、霧島、衣笠、高雄、鳥海、利根、長良、綾波、時雨、村雨、夕立、満潮、Fletcher
備考:三式弾系と徹甲弾系装備に特効あり。
E6-1 戦力ゲージ1
- 水上打撃部隊で出撃。
- AB(空襲)-HJ(水雷)-KN(水雷)-S(夜戦)-X(ボス、連合)
- 高速統一、空母系0、高速戦艦2隻以下、駆逐艦4隻以上。低速戦艦を高速化すれば戦艦を1隻増やせる。Nelsonを採用。
- 弾薬ペナルティはあるが対潜装備が必要ないルート。
- 支援は両方出す。
- 基地航空隊はボス集中。
- 劣勢・劣勢、劣勢・劣勢、均衡?・均衡。
- ボスでネルソンタッチ。対地装備の駆逐を3・5番に並べ、連合第一による集積地の早期撃破を狙う。
- 連合第一の相手は対水雷と陸上が中心なので戦艦は命中重視。
- 連合第二の駆逐は火力より対空を意識した主砲に。これでも特効とWGで十分な夜戦火力になる。
- PTは基地と支援に任せる。ボスは陸上なのでPTを打ち漏らしても庇いに来ることはなく、本体に特段の対策は不要。
- 夜戦マスは警戒陣。砲撃支援とはかみ合わないが、それでも警戒陣の方が安定するはず。
E6-1 戦力ゲージ2開放
Bマス航空優勢×1
Oマス航空優勢×1
VマスS勝利×2
基地防空で航空優勢×2
Bマス航空優勢×1 & Oマス航空優勢×1
- 空母機動部隊で出撃。
- AB(空襲)-HJ(水雷)-KN(水雷)-O(空襲)
- 支援は不要。
- 基地航空隊は1部隊防空に回して、2部隊はJマスとNマスに。
- 配置転換のボーキがもったいないので防空部隊以外はそのまま送る。
- 基地防空は出撃のついでに1部隊で済ませているが、戦闘機の不足で優勢を取れないなら防空部隊を増やして出撃を繰り返せばいい。
VマスS勝利×2
- 空母機動部隊で出撃。
- AB(空襲)-HM(潜水新棲姫)-P(戦艦)-R(空襲)-T(水雷)-V(軽母、ネ級改II、連合)
- Pマスを回避する方法もありそうだが、条件がハッキリしていないので踏む。
- 道中支援を出す。
- 基地航空隊はVマス集中、半径6。「艦戦2 艦攻2」、「64戦隊 艦攻3」。残り一部隊は防空。
- Vマスは重巡ネ級改II 夏mode以外の敵は普通に倒せるので、ネルソンタッチより第四警戒の方がいいかな?
- この直後、別のギミック解除のためにもう一度Vマスへ行く。
6-2-1 C→Kショートカット開通
CマスS勝利×1
Gマス航空優勢×1
Oマス航空優勢×1
VマスS勝利×1
基地防空で航空優勢×1
VマスS勝利×1
- 直前の編成でもう一度出撃。
- 支援と基地も同様に。
- 実は更にもう一度行くが、それはまだ先の話。
CマスS勝利 & Gマス優勢 & Oマス優勢
- 空母機動部隊で出撃。
- AC(潜水)-E(潜水)-I(空襲)-G(空襲)-KN(水雷)-O(空襲)
- 支援は不要。
- 基地航空隊はNマスに。配置換えするほどでもないのでそのまま。
E6-2-2 戦力ゲージ2
- 水上打撃部隊で出撃。
- AC(潜水)-KN(水雷)-S(夜戦)-Z(ボス)
- 支援は両方出す。
- 基地航空隊は3部隊ボス集中、半径7。
- ナ級IIを一撃で沈めるために陸偵を混ぜて送る。
- 対空砲火がどうかしているので、陸攻ばかりではなく対空射撃耐性のある艦載機を配備して先に出した。陸偵補正があればそれでもナ級IIをワンパンでやれるみたい。
- ちなみに、野中隊も加重対空補正持ちである。
- ボスでネルソンタッチ。
- 陣形が第二警戒なので比叡と霧島の主砲をアイオワ砲に変更して火力を稼ぐ
- 夕立が見張員を使わないのは、弱い「魚見電カットイン」を除くため。 D型を使った魚見電カットインは、D型主魚電と同じように倍率が上がってるっぽい? それなら3種類の夜戦カットインが同居できるし、夜戦回避能力向上(見張り・水上電探シナジー。駆逐限定)もあるし、増設には見張員の方がいいかな。
- 夜戦マスはやっぱり警戒陣。
- 瑞雲改二はボスまでは残る。ボスで枯れても制空権は確保できる。
- 装甲破砕ギミックあり。
装甲破砕ギミック
最終形態になった時点から解除可能。
Fマス航空優勢×1
JマスS勝利×1
Lマス航空優勢×1
PマスS勝利×1
QマスS勝利×1
VマスS勝利×1
Xマス(戦力1ボス)A勝利×1
基地防空で航空優勢×2
多すぎて「うっ」となるが、3回の出撃にまとめられる。
Lマス航空優勢×1 & QマスS勝利×1 & XマスA勝利×1
- 空母機動部隊で出撃。
- AB(空襲)-HM(潜水新棲姫)-L(空襲)-O(空襲)-Q(重巡)-S(夜戦)-X(戦力1ボス)
- 支援は両方出す。
- 基地航空隊はMマスに第1の東海、Qマスに第3の陸攻3陸偵1、Xマスに第2の陸戦1陸攻3。
- 配置が変なのは前回の配置をある程度残してボーキ節約しているから
- 次の出撃を考えて、第2の陸戦は64戦隊以外にするとスムーズ(要半径6以上)。
- 連合同士の戦闘で連合第二が砲撃する相手は護衛艦隊で、しかもA勝利狙いなので第二の駆逐に対地装備はなし。
PマスS勝利×1 & VマスS勝利×1
- またVマスS勝利。今度はPマスS勝利も必要だが、本体の編成は一緒。ルートも同じ。
- 基地航空隊は攻略の流れで配置順が変わっているが、中身はほぼ同じ。
- 空母機動部隊。
- AB(空襲)-HM(潜水新棲姫)-P(戦艦)-R(空襲)-T(水雷)-V(軽母、ネ級改II、連合)
- 道中支援を出す。
- 基地航空隊はVマス集中、半径6。「艦戦2 艦攻2」、「64戦隊 艦攻3」。残り一部隊は防空。
Fマス航空優勢×1 & JマスS勝利×1
- 水上打撃部隊で出撃。
- AB(空襲)-D(潜水)-F(空襲)-J(水雷)
- 水上かつ低速でB→D。
- 支援は不要。
- 基地航空隊は水雷マスにでも。わざわざ編成をいじる必要はない。
- 比叡改二丙は水戦を装備できるので制空が足りなければ調整できる
- これで装甲破砕ギミックは完了。ボス攻略編成に戻してラスト。
- ちゃんとギミックが発動しているかどうかの見分け方は、南方戦艦新棲姫-壊のハサミに入るヒビが分かりやすい。
ひとこと
ラストはネルソンタッチで戦艦夏姫を吹き飛ばしてS勝利一発突破でした。特効倍率が大きいので、タッチ無しでもクリティカルが出ればなんとかなると思います……いた方が楽でしょうけど。
ナ級II対策で基地航空隊に陸偵と、射撃耐性持ちの江草隊や村田隊、友永隊を配置するのが大事っぽいですね。それでも枯れることはありますが。
ところで、今回ギミックの条件多すぎじゃないですかね。もはやボスの攻略よりギミック解除用の編成を考える時間の方が長いんですが。
もう少しこう何というか 手心というか…
コメント