ボス攻略だけではなく、ギミック解除の編成例も載せていきます。攻略の助けにどうぞ。
編成例の画像をクリックすれば拡大できます。
E5 南方戦線 島嶼海上輸送作戦
編成した特効艦:神通、松風、皐月、三日月、峯雲
E5-0 戦力ルート開放
FマスS勝利×1
QマスS勝利×1
VマスS勝利×1
WマスS勝利×1
基地防空で航空優勢×2
基地防空はロケット戦闘機があれば1部隊で優勢を取れるだろうが、無ければ2部隊は必要そう。
FマスS勝利×1
- 能動分岐2回でFマス。
- ただの対潜マス。基地航空隊も支援も不要。
QマスS勝利×1
- DEGI(潜水)-M(水雷)-Q(水雷)
- 支援は不要。
- 基地航空隊はMマスとQマスに。半径はそれぞれ5、6。
- 陸攻4でいいが、大した敵ではないので次のVマスで使う陸戦1 陸攻3にして、再配置で消費されるボーキサイトを節約するのもいい。
- 皐月改二の対潜値はこれでピッタリ100。レベル98以下だと足りないけど。
VマスS勝利×1
- 空母機動部隊で出撃。
- DEH(潜水)-J(水雷)-P(水雷)-R(空襲)-V(軽母)
- 駆逐3以下・水母1以下・軽空2以下・高速統一で到達。
- もし高速統一が無理なら、潜水艦2を入れればいい?
- (道中)支援は無くても平気だが、安定させたいなら出すといい。
- 基地航空隊はVマス集中、半径7。
- 大した敵はいないので、連合第一は出番が無さそうな軽巡で枠を埋めた。
WマスS勝利×1
- 空母機動部隊で出撃。
- DEH(潜水)-J(水雷)-P(水雷)-T(空襲)-W(軽母)
- 1隻だけ、軽巡を駆逐に変えただけ。
- 敵もVマスルートと大して変わらないので支援・基地も同じように。
E5-1 戦力ゲージ
- 水上打撃部隊で出撃。
- DEGI(潜水)-K(水雷)-M(水雷)-O(空襲)-Q(水雷)-Y(ボス)
- 通常艦隊より寄り道が多いが、安定する。
- ウチは支援を出さなかったが、ラストぐらいは決戦支援を出した方がいいかも。
- 基地航空隊はボス集中、半径7。陸戦は不要。
E4-2 輸送ルート開放
BマスS勝利×1
X1マスS勝利×2
X2マスS勝利×2
基地防空で航空優勢×1
X1マス & X2マスS勝利×2
- DEGF(潜水)-X1(潜水)-X2(潜水新棲姫)
- 3戦全て潜水マス。Fマスで高い索敵を要求される。
- 具体的な数値はわからないが、出番の無さそうな駆逐艦に電探をガン積みして、軽巡に水偵ひとつ積めば何とかなるだろう。
- 特効持ちの5隻が先制対潜攻撃をすれば支援も基地航空隊もいらないはず。
- 防空が1部隊で間に合っているのなら、他は退避させておけばいい。
BマスS勝利×1
- 駆逐5か6で左へ向かう。1戦のみで、敵はただの水雷。
- 警戒陣のパターンもあるが、基地航空隊を2部隊集中すれば問題ない。
- 索敵が必要なので引き続き1隻に電探をガン積み。もし足りなければ、適当な駆逐を入れてさらに電探を載せればいい。
E5-5 輸送ゲージ
- CB(水雷)-Z6(水雷)-Z5(空襲)-Z4Z(ボス)
- 支援はなくてもいいが、ボスS勝利を安定させたいなら出す。
- 基地航空隊は第1をボス集中、第2はZ7に送る。
- Z7の敵は警戒陣のパターンがあるのでその対策。
- 第1はナ級IIを一撃で沈められるように陸偵を入れる。
- 第2は対空射撃回避を意識した編成。
- 水雷マスは警戒陣。三日月と皐月は耐久が4nなので、二人を主力艦(1~3番艦)に配置していて、護衛艦(4~6番艦)に損傷がなくストッパーが有効な状況なら、空襲マスも警戒陣でタゲ集中させるといい。
- 辿り着いてしまえばボスA勝利はもらったようなものなので、Sにこだわらず三日月にも大発を満載すればクリアが早くなるかも。
コメント