【泊地突入!龍巻作戦】E3甲 ケッコンなし攻略編成例【発動!竜巻作戦】

艦これ - イベント攻略
E1 甲【Q基地へ】E2 甲【竜巻作戦】E3 甲【泊地突入!龍巻作戦】E4 甲【新Z作戦改】

E2で編成した機動部隊第六艦隊の是非が問われる海域。それがE3。

大変なのはボスよりも道中の方。

ボスよりレ級とハ級の印象が強い。それもE3。

煙幕を改修して挑もうね!

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

資材の消費量

燃料 332496 → 302519(-29977
弾薬 287797 → 247076(-40721
鋼材 350000 → 343657(-6343
ボーキサイト 334639 → 319289(-15350
バケツ 2982 → 2887(-95

スポンサーリンク

攻略の流れ

E3-1 ボスマス開放ギミック 第三艦隊先遣隊 機動部隊

E3-1 戦力ゲージ1 機動部隊

E3-2 戦力ゲージ2 前衛部隊

E3-3 戦力ゲージ3 第六艦隊

装甲破砕ギミック 機動部隊 前衛部隊 第六艦隊

スポンサーリンク

この海域について

  • 基地航空隊は、初めから2部隊出撃可能。
    • 基地への空襲はなし。というか、MAPで見える範囲に基地がない。そして敵が遠い。
  • 連合艦隊あり
  • 遊撃部隊あり
  • 輸送作戦なし
  • 陸上型の敵なし
  • 札は4枚 最終海域のE4は全て新しい札で攻略しなければならないので、以後の再利用はない。
    • 第三艦隊先遣隊
    • 機動部隊 E2にも出撃
    • 前衛部隊
    • 第六艦隊 E2にも出撃
スポンサーリンク

投入した艦娘

複数の艦種を含む表記について

wikiの表記に倣っています。

表記艦種
空母系正規空母 装甲空母 軽空母
正規空母正規空母 装甲空母
重巡級重巡洋艦 航空巡洋艦
戦艦級高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦
戦艦高速戦艦 (低速)戦艦
軽巡級軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦 潜水空母
補給艦補給艦 宗谷 山汐丸
たとえば「重巡」と書かれていれば航巡は含まず、「戦艦」とあれば航空戦艦は含まない。

第三艦隊先遣隊
艦種艦名
重巡×1Houston改(サブ)
駆逐艦×4弥生改 水無月改 長月改 菊月改
海防艦×2佐渡改 屋代改

担当はギミックのみ。遊撃部隊。下の画像を見てわかる通り、本当にちょびっとしか出番が無い。他の海域にも出撃しない。

E3-2ゲージ攻略を担当する事もできるけど、分けた方が楽。

H→ISlow Fleet
Amount of CL 0
Amount of DD ≦ 3
のいずれか
I→MMeet ALL of the following requirements:
Amount of CV(B) ≤ 2
Amount of DD ≥ 2
If Slow Fleet, then amount of DD + DE ≥ 3
If Slow Fleet, then amount of (F)BB(V) ≤ 1
03/14 https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-3#Branching_Table

軽巡0……あるいは海防艦とかで低速にして……あれ、駆逐7でもいいんじゃない? 司令部があるから、海防と何かの方がいいかな?

たぶん駆逐7でもいけるけど、司令部施設を持たせたいので、出番が無さそうなサブ重巡を旗艦にして、羅針盤対策と対潜要員の海防2を混ぜる。

第三艦隊先遣隊の出撃先は下の画像を参照してください

Nマス(弱) 他のパターンでは、ワ級eliteがツ級eliteに変化する
Pマス
機動部隊
艦種艦名
高速戦艦×3大和改二(サブ) Iowa改(サブ) Гангут два(サブ)
正規空母×2大鳳改(サブ) Saratoga Mk.II Mod.2(サブ)
軽空母(高速)×1龍驤改二(サブ)
航巡×1最上改(サブ)
軽巡×1名取改
雷巡×2北上改二(サブ) 大井改二(サブ)
駆逐艦×3雪風改二(サブ) 浦風丁改 秋月改(サブ)
太字は個別の特効持ち

E2から引き続き出撃。連合艦隊。

担当はE3-1ゲージ攻略。装甲破砕ギミックでは空襲マスに寄り道しつつE3-1ボスマスへ再度出撃する。

ここでは高速統一の空母機動部隊を採用。

空母機動部隊の場合、特効持ちの装甲空母を使える。ただし、その3人はE4でも使うようなので、できればサブから出したい。
※うちはサブ大鳳をココに出してます。

ボス前のOマスに戦艦レ級eliteが出現する上に、最終形態では2隻に増える。しかも単縦陣固定。
まともに相手していたらボスと戦えないので、煙幕をたっぷり使って神頼みしよう。改修してあればなおよし。

ボス艦隊は姫3隻以外は柔らかめなので、ボスとの戦闘は、「開幕で随伴を減らす→タッチで追い込む」という流れになる。
やまオワのIowaや、ながむつの長門改二は特効持ちなので、測距儀と徹甲弾ありのタッチがクリティカルで刺されば一撃終了もあり得る。

もし長門改二と陸奥改二で挑むなら……
水上打撃部隊 低速
第1:長門改二、陸奥改二、航空戦艦1、軽空母2、軽巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4
など

機動部隊の出撃先は下の画像を参照してください

E3-1 戦力ゲージ1
装甲破砕ギミック C空襲マスとO2空襲マスにも用がある
Oマス(ボス前)最終形態 必ず単縦陣で出現する
O3 最終形態

※上の画像ではほぼ無傷でO3ボスマスに到達していますが、コレは大変に珍しい事です。

前衛部隊
艦種艦名
高速戦艦×2金剛改二丙 榛名改二乙
正規空母×1蒼龍改二(サブ)
軽巡×1Helena改(サブ)
駆逐×3藤波改 早波改 浜波改
太字は個別の特効持ち

E3-2戦力ゲージ2の攻略を担当。遊撃部隊。

最終形態に入っても、基地航空隊を道中で使い切れるぐらいに簡単です。

正規空母は艦戦キャリアなので誰でも。

軽巡は暇な4スロから適当に選べばOK。

前衛部隊の出撃先は下の画像を参照してください

E3-2戦力ゲージ2 装甲破砕ギミックでも出撃
U 最終形態
Nマス 装甲破砕ギミック
第六艦隊
艦種艦名
軽巡×1 Perth改(サブ)
雷巡×1大井改二(サブ)
潜水艦×5伊13改(サブ) 伊14改 伊47改(サブ) 伊58改(サブ) 伊26改(サブ)
潜水母艦×1迅鯨改
太字は個別の特効持ち

担当はE3-3戦力ゲージ3攻略。遊撃部隊。

こっちは潜水艦中心の編成なのに、道中の敵がガンガン対潜先制爆雷攻撃を仕掛けてくる。しかも、事前に防ぐ事は難しい。

ただし、ボス艦隊は随伴がもろいので。退避あり中破ありでもチャンスは作りやすい。

このページでは、タッチ(潜水艦隊攻撃)を使わずに突破している。
また、特二式内火艇★maxからの改修更新で特四式内火艇を2個追加している。

第六艦隊の出撃先は下の画像を参照してください

E3-3 戦力ゲージ3
Z 最終形態
Y1 装甲破砕ギミック
Y1 装甲破砕ギミック
スポンサーリンク

E3-1 ボスマス開放ギミック

  • 第三艦隊先遣隊
    • Nマス S勝利×2
    • Pマス S勝利×2
  • 機動部隊
    • Oマス S勝利×2

E3-1 Nマス S勝利×2

Mマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=RxK_FVUNEe4
第三艦隊先遣隊
ルート2 – H雷巡 – I対潜 – M – Nワ級
編成遊撃部隊
重巡1、駆逐4、海防2
制空なし
https://aircalc.page.link/AHDx
索敵なし
ツ級Nマス 0~1隻
基地Hマス 半径8
– 陸偵1陸攻3
Nマス 半径12
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 単縦
  • いきなりスタート2から開始。
  • MAP外の基地から飛んできているのか、必要な戦闘行動半径がとても長い。
    • Nマスに至っては半径12なので、半径9以上の機体を大艇ちゃんで補助しないと届かない。
  • 目的地の敵が弱いので、Hマスにも基地航空隊を1部隊送る。
Nマス(弱) 他のパターンでは、ワ級eliteがツ級eliteに変化する

E3-1 Pマス S勝利×2

Mマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=RxK_FVUNEe4
第三艦隊先遣隊
ルート2 – H雷巡 – I対潜 – M – Pト級
編成遊撃部隊
重巡1、駆逐4、海防2
制空なし
https://aircalc.page.link/JS9L
索敵なし
ツ級Pマス 軽巡ト級flagship(対空CI) 1隻
基地Hマス 半径8
– 陸偵1陸攻3
Pマス 半径11
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 単縦
  • Nマスに送っていた第2基地航空隊をPマスに送るだけ。編成の変更点は何もない。
Pマス

E3-1 Oマス S勝利×2

https://jervis.vercel.app/?p=x4LE9WtEDJo
機動部隊
ルート1 – A – B対潜 – D重巡 – F空襲 – Oレ級
編成空母機動部隊 高速統一
第1:大和改二、Iowa改、正規空母2、軽空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡2、駆逐3
制空F空襲前哨 優勢542
Oマス 優勢480
https://aircalc.page.link/mGJc
索敵F
ツ級Dマス 1隻
Oマス 1隻
基地Oマス 劣勢107 半径7
– 陸偵1陸戦1陸攻2
– 陸偵1陸戦1陸攻2
陣形第一 – 第二 – 第三 – 第四
  • ここから航巡を軽空母にすると、C空襲マスが増える。駆逐艦を減らしても駄目?
  • 艦隊司令部施設を採用してみた。
    • ※第二艦隊が4人残っていれば第四警戒を選べます。第一艦隊から退避させたらタッチが出ないから、そっちはだめ。
Oマス(弱) 強編成ではレ級eliteが2隻に増える(最終形態のみ?)
スポンサーリンク

E2-1 戦力ゲージ1

E2-1 O3マス 戦力1ボス

前哨戦

https://jervis.vercel.app/?p=PEW74-fEQjE

最終形態

Iowa 水偵→測距儀
龍驤 爆戦→艦攻
第1基地航空隊 陸戦2
第2基地航空隊 B-25 ×2

https://jervis.vercel.app/?p=oJshdw_3QHA
機動部隊
ルート1 – A – B対潜 – D重巡 – F空襲 – Oレ級 – O3連合 戦艦水鬼改/-壊[甲]
編成空母機動部隊 高速統一
第1:大和改二、Iowa改、正規空母2、軽空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡2、駆逐3
制空F空襲 前哨優勢542 最終優勢698
Oマス 優勢480
O3ボス前哨 優勢504
https://aircalc.page.link/997E
O3ボス最終 最終優勢849
https://aircalc.page.link/CFtW
索敵F
O
ツ級Dマス 1隻
Oマス 1隻
O3ボス前哨最終 1隻
基地O3ボス前哨 劣勢115 半径8
– 陸偵1陸戦1陸攻2
– 陸偵1陸戦1陸攻2
O3ボス最終 劣勢191 半径8
– 陸偵1陸戦2陸攻1
– 陸偵1陸戦1陸攻2
陣形第一 – 第二 – 第三(煙幕) – 第四
  • 決戦支援艦隊を出す。
  • O3マスより手前で大破艦が出たら、退避ではなく撤退。
  • 撤退回数
    • 前哨戦:1
    • 最終形態:8
      • ※O3マスで、退避すらさせられない損傷を受ける事が多かった
  • 戦闘結果
    • 前哨戦:S勝利×3
    • 最終形態:S勝利×1 A勝利×2
  • タッチの前にボス随伴を減らす事を意識した編成。
  • 最終形態ではかなり硬い姫級が3隻並ぶ。他の随伴はあまり強化されないので、これを早めに撃沈して、タッチや空母のクリティカルが姫級に刺さる可能性を高めていきたい。
  • 最終形態に入ってから
    • 基地航空隊は、高くなる敵の制空値に対応して、陸戦を増やす。
    • ボスマスへの到達が困難になるので、前衛支援艦隊も出す。
    • 第二艦隊を全員キラキラにして出撃。
    • Oマスはレ級eliteが2隻に増える。しかも単縦陣固定。なので、思い切り煙幕を張ってやりすごす。……まぁ、航空攻撃も怖いし、命中率に下限がある以上は、事故が頻発するんだけどね。
O3 前哨戦
O3 最終形態

ほぼ無傷で到達、T字有利、基地航空隊が全弾命中、空母がクリティカル連発。タッチは平凡な結果だったけど、それ以外は豪運を見せた。
実は、ダメージを全く受けない完全勝利。
参考に……なるのかな……?

スポンサーリンク

E3-2 戦力ゲージ2

E3-2 Uマス 戦力2ボス

Mマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=0ZHqgF0OaG4
前衛部隊
ルート3 – I対潜 – M – Pト級 – R重巡 – S空襲 – U米駆逐棲姫(量産型)/-壊
編成遊撃部隊 高速統一
高速戦艦2、正規空母1、軽巡1、駆逐3
制空S空襲前哨 優勢233
Uボス前哨 優勢231
https://aircalc.page.link/Yeue
S空襲最終 優勢291
Uボス最終 優勢279
https://aircalc.page.link/86tR
索敵P
ツ級Pマス 軽巡ト級flagship(対空CI) 1隻
Uボス前哨最終 米駆逐棲姫(量産型)/-壊 1隻 軽母ヌ級flag(電探) 2隻
基地I対潜 半径9
– 陸偵1東海3
Pマス 半径11
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 警戒 – 輪形 – 単縦
  • かんたん。
  • 決戦支援艦隊を出す。
  • 撤退回数:0
  • 戦闘結果
    • 前哨戦:S勝利×3
    • 最終形態:S勝利×1
  • 基地航空隊は道中に出そう。
    • 1部隊はI対潜に回して、もう1部隊はPマスへ。
    • 射撃回避のない機体をPマスに送ると、枯らされる場合がある。
  • ボス随伴に硬い敵はいないので、決戦支援と砲撃・雷撃でボスを孤立させてから夜戦で決める、ごく普通の攻略が可能。
  • ボスの米駆逐棲姫(量産型)/-壊は、通常のものに比べて柔らかくなっている。
  • 最終形態に入っても、編成を変える必要はない。
U 前哨戦
U 最終形態
スポンサーリンク

E3-3 戦力ゲージ3

E3-3 Zマス 戦力3ボス

https://jervis.vercel.app/?p=YAA1F_B09Qs
第六艦隊
ルート4 – V – W駆逐 – Y駆逐 – Y2重巡 – Z連合 環礁空母泊地棲姫/-壊[甲]
編成遊撃部隊
雷巡1、潜水艦5、潜水母艦1
制空Zボス最終 劣勢36 
https://aircalc.page.link/xzWE
索敵なし
ツ級Y2マス 1隻
Zボス前哨最終 1隻 環礁空母泊地棲姫/-壊[甲](高角砲) 1隻
基地Zボス最終 劣勢37 拮抗74 半径10
– 大艇1陸攻3
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 警戒 – 単縦
  • 支援は両方出す。
    • 前衛支援艦隊は航空支援。
  • 最終形態では、本隊も支援も全てキラキラ。
  • E2と違い空襲マスがなく、駆逐艦が要らないので、潜水艦と入れ替えて、特四式内火艇を2個作成して装備。
    • ※特二式内火艇★maxからの改修更新で作れる。
  • 撤退回数:2
  • 戦闘結果
    • 前哨:S勝利×2 A勝利×3
    • 最終:S勝利×1 A勝利×2
  • 基地は二二型甲を4部隊並べてもいいんだけど、撃沈率を考慮して止めた。
  • E-2と違い、道中にも先制対潜を行う敵がいるのが厳しい。
    • 6番と7番に潜水艦を配置して、警戒陣での回避に期待。
  • 前哨戦の間はボス艦隊に制空値が無いのに、ボスが回転翼機で航空戦を仕掛けてくるので、こちらは何もせずとも制空権確保となる。
    • 前哨戦は水戦の代わりに、夜偵2個にしたり、探照灯にするのもいい。
  • 最終形態に入っても尚、ボス随伴の多くが基地航空隊や支援で撃沈できる耐久なので、チャンスは割と作りやすい。
Z 前哨戦
Z 最終形態 装甲破砕あり

退避あり、T字不利でも開幕でボス以外を一掃。開幕雷撃でボスへ向かった魚雷5本中4本が外れ、雷撃戦は動ける子が少なくてボスへの削りはイマイチ、しかし伊14が2連クリティカル、大井改二がそっと押し込んで終了。

スポンサーリンク

E3-3 装甲破砕ギミック

Mマスは能動分岐
  • 機動部隊
    • C空襲マス 航空優勢×1
    • F空襲マス 航空優勢×1
    • O2空襲マス 航空優勢×1
    • O3ボス A勝利×1
  • 前衛部隊
    • Nマス S勝利×2
    • Uボス S勝利×2
  • 第六艦隊
  • Y1マス A勝利×1

破砕 C・F・O2空襲マス航空優勢×1ずつ O3ボスA勝利×1

https://jervis.vercel.app/?p=_NHSBWroY7o
機動部隊
ルート1 – A – B対潜 – C空襲 – D重巡 – F空襲 – Oレ級 – O2空襲 – O3連合 戦艦水鬼改[甲]
編成空母機動部隊 低速?
第1:大和改二、Iowa改、正規空母2、軽空母1、航巡1
第2:高速戦艦1、軽巡1、雷巡2、駆逐2
制空C空襲前哨 優勢542
F空襲前哨 優勢542
Oマス前哨? 優勢320 確保639
O2空襲前哨 優勢542
O3ボス前哨 優勢504
https://aircalc.page.link/Pykd
索敵F
ツ級Dマス 1隻
Oマス 1隻
O3ボス前哨 1隻
基地Oマス 劣勢107 半径7
– 陸偵1陸戦1陸攻2
– 陸偵1陸戦1陸攻2
陣形第一 – 第三 – 第二 – 第三 – 第二 – 第三 – 第四
  • 道中もボスも前哨戦に戻っているし、ボスマスはA勝利でいいので、全部いっぺんに終わらせられる。
  • 戦艦級を3以上にして……軽巡1以下? 低速が必要かどうかは分からないけど、どうせ戦艦級を追加するんだから、それを低速から選ぶのは難しい事でも……あ、空母機動部隊だと高速戦艦じゃないと第二艦隊に入れられないか。でもГангутがいればいいよね。
    • ここから航巡を軽空母にしたらD→Eになってしまった。
  • ボスA勝利なら基地航空隊はいらないから、Oマスに送る。
C・F・O2空襲マス
O3ボス 前哨戦 A勝利でいい

破砕 Nマス S勝利×2

Mマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=G9vu3_M6XPg
前衛部隊
ルート3 – I対潜 – M – Nワ級
編成遊撃部隊 高速統一
高速戦艦2、正規空母1、軽巡1、駆逐3
制空なし
https://aircalc.page.link/mEQ4
索敵なし
ツ級Nマス 0~1隻
基地I対潜マス 半径9
– 陸偵1東海3
Nマス 半径12
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 単縦
  • 最初のギミックで行ったNマス。今度は前衛部隊で行く。
  • 基地航空隊はI対潜マスとNマスに。
  • S勝利が2回必要な事を忘れずに。
Nマス(強)

破砕 Uボス S勝利×2

Mマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=0ZHqgF0OaG4
前衛部隊
ルート3 – I対潜 – M – Pト級 – R重巡 – S空襲 – U米駆逐棲姫(量産型)
編成遊撃部隊 高速統一
高速戦艦2、正規空母1、軽巡1、駆逐3
制空S空襲突破後 確保240.
Uボス突破後 確保231
https://aircalc.page.link/vznG
索敵P
ツ級Pマス 軽巡ト級flagship(対空CI) 1隻
Uボス突破後 米駆逐棲姫(量産型) 1隻 軽母ヌ級flag(電探) 1隻
基地I対潜 半径9
– 陸偵1東海3
Pマス 半径11
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 警戒 – 輪形 – 単縦
  • 決戦支援艦隊を出す。
  • やることはゲージ2本目の前哨戦とおんなじ。
  • 突破後のボスマスと空襲マスは、前哨戦より弱いものに置き換わっている。(ヌ級の片方がリ級になる)
  • ここもS勝利2回
U ゲージ破壊後から出現する弱編成

破砕 Y1マス A勝利×1

https://jervis.vercel.app/?p=ZzykYNH5Wmo
第六艦隊
ルート4 – V – W駆逐 – Y駆逐 – Y1重巡
編成遊撃部隊
軽巡1、雷巡1、潜水艦4、潜水母艦1
制空なし
https://aircalc.page.link/QkMz
索敵なし
ツ級Y1マス 1隻
基地Y1マス 航空戦力なし 半径9
– 大艇1陸攻3
– 大艇1陸攻3
陣形警戒 – 警戒 – 単縦
  • Y1へ逸れるための条件がよく分からない。重巡級と軽巡級の数とかかなぁ?
    • とりあえず駆逐艦を暇そうなサブ軽巡に代えて出撃。
  • Y1マスの敵は、警戒陣で現れるパターンがある。
    • 道中は警戒陣と退避で抜けて、基地2部隊を集中させれば問題はない。
  • Y1は半径9だから大艇ちゃんはいらないけど、配備し直すほどの相手でもないからそのまま。
Y1(強)

装甲破砕後の見た目

光が赤くなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました