情報

条件 | 「Fletcher Johnston Heywood L.E. Richard P.Leary」から2隻 「Northampton Houston Minneapolis Tuscaloosa」から1隻 計3隻を含む |
---|---|
海域 | 1-3 製油所地帯沿岸 1-4 南西諸島防衛線 2-4 沖ノ島海域 S勝利 x2ずつ |
褒章 | 選択1:鋼材 x1500 改修資材 x3 弾薬 x1800 選択2:給糧艦「間宮」x1 高速修復材 x9 燃料 x1800 |
備考 | 要するに、米重巡洋艦を1隻、米駆逐艦を2隻入れればいいという事。 |
複数の艦種を含む表記について
wikiの表記に倣っています。
表記 | 艦種 |
---|---|
空母系 | 正規空母 装甲空母 軽空母 |
正規空母 | 正規空母 装甲空母 |
重巡級 | 重巡洋艦 航空巡洋艦 |
戦艦級 | 高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦 |
戦艦 | 高速戦艦 (低速)戦艦 |
軽巡級 | 軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦 |
潜水艦 | 潜水艦 潜水空母 |
補給艦 | 補給艦 宗谷 山汐丸 |
画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。
1-3 製油所地帯沿岸

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | AEFJ ADBEFJ |
編成 | 軽空母1、航巡1、水母1、米重巡1、米駆逐艦2 |
制空 | なし |
索敵 | なし |
対空 | なし |
ここから水母を補給艦に代えると、D経由100%
S勝利2回が条件であることを忘れずに。
(正規空母+(低速)戦艦)0
かつ
航巡1以上 、駆逐2以上
駆逐4以上
(軽巡+練巡)1以上、(駆逐+海防)4以上
のいずれか
「Fletcher Johnston Heywood L.E. Richard P.Leary」から2隻
「Northampton Houston Minneapolis Tuscaloosa」から1隻
計3隻を含む
1-4 南西諸島防衛線

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | ランダム |
編成 | 空母系1、軽巡1、水母1、米重巡1、米駆逐艦2 空母系2、潜水母艦1、米重巡1、米駆逐艦2 など |
制空 | H・I・Jマス 優勢24 確保48 Lボス 優勢30 確保60 |
索敵 | なし |
対空 | なし |
水母と軽巡を使うか、潜水母艦を使うか。
潜水母艦1以上 (D→E)
軽巡1以上かつ水母1以上かつ(駆逐+海防)2以上 (J→L)
駆逐4以上 (J→L)
のいずれか
「Fletcher Johnston Heywood L.E. Richard P.Leary」から2隻
「Northampton Houston Minneapolis Tuscaloosa」から1隻
計3隻を含む
2-4 沖ノ島海域

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | ランダム |
編成 | 正規空母1、軽空母1、軽巡1、米重巡1、米駆逐艦2 |
制空 | Fマス 優勢72 確保144 L・Mマス 優勢84 確保168 |
索敵 | なし |
対空 | なし |
下寄りのバランス型。
うずしおを踏むかもしれないので、電探を装備する。
ここから正規空母を軽空母にすると、Mマスを通る事はなくなる。
軽空母1以上、軽巡1以上、(駆逐+海防?)2以上、(水母+潜水母艦+補給艦)0、海防1以下
できればさらに
(戦艦級+空母系)2以下、戦艦級1以下、正規空母0、潜水艦0
「Fletcher Johnston Heywood L.E. Richard P.Leary」から2隻
「Northampton Houston Minneapolis Tuscaloosa」から1隻
計3隻を含む
コメント