情報

条件 | 「Tuscaloosa Minneapolis Heywood L.E. Gambier Bay 大淀 大井 高波 藤波 浜波 早波 冬月」から3隻を含み旗艦とする |
---|---|
海域 | 3-1 モーレイ海 3-2 キス島沖 3-5 北方AL海域 S勝利 x2ずつ |
褒章 | 選択1:高速修復材 x24 改装設計図 x1 給糧艦「間宮」x4 選択2:海外艦最新技術 x4 開発資材 x88 試製甲板カタパルト x1 |
備考 | 3-1と3-2は、軽巡を混ぜていれば恒常任務のクォータリー北方も条件を満たせる。 |
複数の艦種を含む表記について
wikiの表記に倣っています。
表記 | 艦種 |
---|---|
空母系 | 正規空母 装甲空母 軽空母 |
正規空母 | 正規空母 装甲空母 |
重巡級 | 重巡洋艦 航空巡洋艦 |
戦艦級 | 高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦 |
戦艦 | 高速戦艦 (低速)戦艦 |
軽巡級 | 軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦 |
潜水艦 | 潜水艦 潜水空母 |
補給艦 | 補給艦 宗谷 山汐丸 |
画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。
3-1 モーレイ海

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | CFG |
編成 | 大井改二[旗艦]、空母系2、軽巡1、指定駆逐艦2 |
制空 | Gボス 優勢42 確保84 |
索敵 | なし |
対空 | なし |
2回出撃する事を忘れずに。
(駆逐+海防)2以上、(航空戦艦+軽巡+水母+補給艦)2以下、「(水母+補給艦)1以上かつ(駆逐+海防)3以上」ではない、潜水艦2以下、(戦艦級+空母系)2以下
「Tuscaloosa Minneapolis Heywood L.E. Gambier Bay 大淀 大井 高波 藤波 浜波 早波 冬月」から3隻を含み旗艦とする
3-2 キス島沖

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | CEFL CGFL |
編成 | 指定駆逐艦3[旗艦]、駆逐2、軽巡1 高速+統一 |
制空 | なし |
索敵 | なし |
対空 | なし |
指定艦がいる事以外は普通の3-2。
軽巡を大淀か未改造大井にした場合は、指定駆逐艦を2隻に減らせる。
(軽巡+駆逐+補給艦)6、高速+統一、電探装備艦1以上
かつ
軽巡1、駆逐4以上
駆逐6
のいずれか
※さらに「最速統一かつ電探装備艦4以上」でC→E固定のうずしお回避
「Tuscaloosa Minneapolis Heywood L.E. Gambier Bay 大淀 大井 高波 藤波 浜波 早波 冬月」から3隻を含み旗艦とする
3-5 北方AL海域

出撃のリプレイを見る(KanColle Battle Replayer)
目的 | S勝利 x2 |
---|---|
航路 | FGK |
編成 | 大淀 [旗艦] 、駆逐3、指定駆逐艦2 |
制空 | Gマス(最終形態) 劣勢8 拮抗16 優勢35 確保69 |
索敵 | 分岐点係数4:28 |
対空 | Kボス 1隻 |
もし精鋭水雷戦隊 司令部を持っていないのなら、指定駆逐艦を3隻に増やして旗艦に置いて、大淀の代わりに日進とか矢矧とか、強力な軽巡・水母を採用する。
駆逐5以上、(戦艦級+空母系+重巡級+雷巡+揚陸艦)0、索敵 分岐点係数4:28以上
「Tuscaloosa Minneapolis Heywood L.E. Gambier Bay 大淀 大井 高波 藤波 浜波 早波 冬月」から3隻を含み旗艦とする
コメント