「改修資材って任務ではどれぐらい貰えてるのん?」
という私の疑問に応えまとめまとめ。
出撃
ウィークリー
任務 | 入手数 | 発生条件 |
---|---|---|
海上護衛戦 | 1 | い号 |
敵北方艦隊主力を撃滅せよ! | 3 | い号→海上護衛戦 |
海上輸送路の安全確保に努めよ! | 3 | あ号→ろ号 |
南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! | 2 | い号→海上護衛戦→東方艦隊→東方中枢艦隊 |
マンスリー
任務 | 入手数 | 発生条件 |
---|---|---|
「水上打撃部隊」南方へ! | 4 | なし |
「水雷戦隊」南西へ! | 3 | あ号→ろ号 |
「空母機動部隊」西へ! | 2 | あ号→ろ号 |
海上護衛強化月間 | 3 | 「第五戦隊」出撃せよ! |
「水上反撃部隊」突入せよ! | 2 | ろ号→「空母機動部隊」西へ! |
兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! | 2 | 精鋭艦隊演習 |
前提として単発任務をこなしている必要があるケースが多いのですが、見辛くなるので省略しています。どうせ一回限りですからね。
クォータリー
任務 | 入手数 | 発生条件 |
---|---|---|
沖ノ島海域迎撃戦 | 5 | ろ号→「空母機動部隊」西へ! |
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 | 4 | い号 |
前線の航空偵察を実施せよ! | 4 | 強行輸送艦隊、抜錨! |
新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ! | 5 | い号→海上護衛戦→東方艦隊→東方中枢→珊瑚諸島沖 |
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦 | 4 | い号→「Z作戦」前段作戦 |
南西諸島方面「海上警備行動」発令! | 2(+1) | 精鋭艦隊演習→兵站線確保!海上警備を強化実施せよ! プレゼント箱も1個手に入る。 |
イヤーリー
任務 | 入手数 | 発生条件 |
---|---|---|
精鋭「十九駆」、躍り出る! | 4 | ? |
重巡戦隊、西へ! | 4 | ? |
歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃! | 8 | ? |
それ以外
演習
任務 | 入手数 | 備考 |
---|---|---|
大規模演習 | 1 | ウィークリー |
「十八駆」演習! | 3 | クォータリー |
「十九駆」演習! | 3 | クォータリー |
遠征
任務 | 入手数 | 備考 |
---|---|---|
南方への鼠輸送を継続実施せよ! | 1 | ウィークリー |
近海に侵入する敵潜を制圧せよ! | 3 | クォータリー |
特設護衛船団司令部、活動開始! | 3 | イヤーリー |
小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ! | 3 | イヤーリー |
南西諸島方面の海上護衛を強化せよ! | 4 | イヤーリー |
兵站強化遠征任務【拡張作戦】 | 4 | イヤーリー |
工廠
任務 | 入手数 | 備考 |
---|---|---|
装備の改修強化 | 1 | デイリー |
対空機銃量産 | 1 | ウィークリー |
「熟練搭乗員」養成 | 4 | クォータリー 九六艦戦★maxが必要なので、改修資材を稼ぐ目的には使えない。 |
運用装備の統合整備 | 4 | クォータリー |
新型兵装開発整備の強化 | 5 | イヤーリー |
遠征(任務ではない)
マンスリー
遠征名 | 入手数 | 備考 |
---|---|---|
小笠原沖戦闘哨戒 | 0~1 | |
南西諸島離島防衛作戦 | 0~1 | |
南西諸島捜索撃滅戦 | 0~1 | |
ミ船団護衛(二号船団) | 0~1 | |
南西海域戦闘哨戒 | 0~1 | |
ラバウル方面艦隊進出 | 0~1 | |
強行鼠輸送作戦 | 0~1 |
ひとこと
ざっと見て……えーと……月に100前後は手に入るのかな? 結構あるように感じますね。まあ、選択報酬のケースもあるけども。
改修資材の消費量がインフレしていた時期に比べれば落ち着いているし、ちゃんと集めれば十分な量かな? まあ、あればあるだけ使っちゃうんですけどね。
コメント