2023【新春任務群】艦これ攻略編成例

艦これ - イベント攻略

明けましておめでとうございます。

編成条件から、やや変則的な構成になる海域があって、ちょっと新鮮な気分でした。

最後の方以外は新春mode、晴れ着mode多めで攻略しています。

しかし……おお神よ、あなたはなぜ空母を6-4に連れて行かせようとするのですか?
せっかく長門も秋津洲も晴れ着modeなんだから、左からの攻略でいいじゃん!

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

※年末年始はこっち↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク

迎春!令和五年、艦隊抜錨!

編成条件(駆逐/海防)3を含む 他自由
出撃海域1-3 製油所地帯沿岸
2-2 バシー海峡
2-3 東部オリョール海
S勝利1回ずつ?
1-6 鎮守府近海航路
ゴール到達1回
任意褒賞選択1:緊急修理資材 x1 / 潜水艦補給物資 x1 / 応急修理女神 x1
選択2:給糧艦「間宮」x2 / 特注家具職人 x2 / 給糧艦「伊良湖」x3
備考

1-3 製油所地帯沿岸

https://jervis.vercel.app/?p=L8QzPOUUIoQ
ルートADBEFJ 最短 道中2戦
編成軽空母1、航巡1、駆逐3、補給艦1
制空なし
索敵なし
ツ級なし
  • (正規空母+(低速)戦艦)0
    かつ
    航巡1以上 、駆逐2以上
    駆逐4以上
    軽巡級1以上、(駆逐+海防)4以上
    のいずれか
    • うずしおを回避するための条件。
  • 補給艦を入れると確定で、水母を入れると80%でDマスの燃料を拾える。
  • 山汐丸のMVPボイスを聞けるかも?
    • 軽空母を他に代えるともっとMVPを取らせやすい。

2-2 バシー海峡

https://jervis.vercel.app/?p=u1EKe28TYQk
ルートCEFHK 道中1戦
編成正規空母2、駆逐1、海防2、水母1
制空Kボス 優勢41 確保81
索敵なし
ツ級なし
  • (戦艦級+空母系)3以下、空母系2以下、航空戦艦0、海防2以上、補給艦1以上かつ潜水艦0ではない、(水母+潜水母艦)1以上、(空母系+航巡+水母)1隻以上
  • 海防2を混ぜれば、戦艦と空母系を編成しつつGマスを回避できる。
  • 水母の水偵は触接用。

2-3 東部オリョール海

https://jervis.vercel.app/?p=cqNquANmRWI
ルートランダム 道中2~3戦
編成正規空母2、駆逐3、水母1
制空Nボス 優勢81 確保162
索敵なし
ツ級なし
  • (戦艦級+空母系)2、水母1、駆逐2、自由枠1 任務の条件的に、自由枠は駆逐艦になる。
    • 開幕はA/Bランダム。下へ進めた場合はそのまま下ルートを通れる、軽量寄りの編成。上に進んでしまった場合はボス前から10%で逸れる。
  • 画像の例は開幕で決めに行く構成。
  • 大発は資材獲得マス用。

1-6 鎮守府近海航路

https://jervis.vercel.app/?p=SCg3HYuUjNU
ルートAEGFB 下ルート
編成軽巡1、駆逐5
制空F航空 拮抗37 優勢83 確保165
索敵なし
ツ級F航空 0~1隻 ※空襲戦ではなく航空戦なので対空射撃を受ける
  • 軽巡1、(駆逐+海防)5
  • Gを越えたら一本道なので、持っているなら「精鋭水雷戦隊 司令部」を使うといい。
  • 旗艦に応急修理要員を装備させておけば、ゴール手前で旗艦が大破した場合もノーリスクで進撃して、ゴール到達させられる。
    • 旗艦の応急修理要員が消費されるタイミングは次回戦闘開始時であるため、今回のような「次回の戦闘が無い」ケースでは、「消費して進撃」を選択しても実際には消費しない。
スポンサーリンク

2023年「南西諸島」哨戒防衛作戦、発動!

編成条件重巡級2+軽巡級1を含む 他自由
出撃海域1-2 南西諸島沖
1-4 南西諸島防衛線
2-1 南西諸島近海
2-4 沖ノ島海域
S勝利1回ずつ?
任意褒賞選択1:紫電改(三四三空) 戦闘301 ×1 / 紫電改(三四三空) 戦闘701 ×1 / 熟練搭乗員 ×4
選択2:新型砲熕兵装資材 ×2 / 改修資材 ×5 / 勲章 ×1
備考301と701の性能は全く同じなので、片方しか持っていないのなら未所持の方を選べばよさそう。
また、301は改修更新による入手も可能。
※2022年11月以降のwikiにおける「軽巡級」という表記は、「軽巡+練巡+雷巡」を意味するものとなったため、それに合わせていきます。※以前は雷巡を含まなかった

1-2 南西諸島沖

https://jervis.vercel.app/?p=SOZait6Mi4g
ルートランダム 道中1戦
編成航巡2、雷巡1 高速統一
制空なし
索敵なし
ツ級なし
  • 年末に続いて開幕ランダムを避けられない編成条件のある出撃。
    • 人数が少ないほどAに進みやすいため、最低限必要な「重巡級2+軽巡級1」のみで出撃する。
    • 高速統一なら道中1戦で済む。

1-4 南西諸島防衛線

https://jervis.vercel.app/?p=NrfQAfJGj7s
ルートランダム 道中2~3戦
編成正規空母2、航巡2、雷巡1、潜水母艦1
制空H・I・Jマス 優勢24 確保48
Lボス 優勢30 確保60
https://aircalc.page.link/HhaX
索敵なし
ツ級なし
  • 潜水母艦1以上 (D→E)
    軽巡1以上かつ水母1以上かつ(駆逐+海防)2以上 (J→L)
    駆逐4以上 (J→L)
    のいずれか
    • 任務の条件的に、潜水母艦を利用するのが一番楽……というか、駆逐4以上は不可能だし、もう一つの条件だと自由枠が無い。
  • 対空射撃回避の無い機体でも、搭載2以上のスロットなら枯れないはず。

2-1 南西諸島近海

https://jervis.vercel.app/?p=N-Jh3SmySns
ルートCEDH 道中2戦
編成正規空母2、重巡2、雷巡1、水母1
制空Dマス 拮抗33 優勢72 確保144
Hボス 拮抗37 優勢81 確保162
https://aircalc.page.link/ATu8
索敵なし
ツ級なし
  • (戦艦+空母系)4以下、空母系2以下、航空戦艦0、「補給艦1以上かつ潜水艦0」ではない
  • 水母か潜水母艦がいると確定でE経由となり高速建造材を拾える。
  • 秋津洲を採用しているのはただの雰囲気づくりなので、瑞穂でもコマちゃんでも日進でも好きなように。

2-4 沖ノ島海域

https://jervis.vercel.app/?p=fTdGRHWnR48
ルート上ルート or 下ルート
道中3戦 B→Cの場合はうずしお
編成軽空母1、重巡2、軽巡1、駆逐2
制空Fマス 優勢72 確保144
L・Mマス 優勢84 確保168
https://aircalc.page.link/8v6x
索敵なし
ツ級なし
  • 軽空母1以上、軽巡1以上、(駆逐+海防?)2以上、(水母+潜水母艦+補給艦)0、海防1以下
    できればさらに
    (戦艦級+空母系)2以下、戦艦級1以下、正規空母0、潜水艦0
    • 「重巡級2以上+軽巡級1以上」が任務で指定されているため、羅針盤を考えるとこうなる。
      • 正確に言えば、ここから軽巡を抜いたり駆逐艦を減らしてもボスマスにたどり着ける可能性は残るが、羅針盤のランダム要素がどんどん厳しくなり、逸れやすくなってしまう。
    • なお、今回の条件ではランダム逸れ要素のない中央ルートは進めない。
  • 龍鳳改二戊に夜間戦闘機を持たせているため夜間航空攻撃が出る。しかし3機の夜戦のみなのでメチャクチャ弱い。何もさせないよりは、という程度。
スポンサーリンク

令和五年謹賀新年、新春特務部隊、北へ!

編成条件水母1+(補給艦/潜水母艦)1を含む 他自由
出撃海域3-3 アルフォンシーノ方面
3-4 北方海域全域
3-5 北方AL海域
S勝利1回ずつ?
任意褒賞選択1:彩雲(偵四) x1 / 補強増設 x2 / 新型航空兵装資材 ×3
選択2:特大発動艇+一式砲戦車 ×1 / 試製東海 ×2 / 戦闘詳報 ×2
備考彩雲(偵四) : 今のところ重要な装備ではないが、念には念を入れて追加要素やイベ特効に備えるならこれ。
特大発動艇+一式砲戦車 ×1 : 各種対地補正が充実した強力で便利な上陸用舟艇。火力が低い艦や中破した艦でも、大きな対地攻撃力を保持できる場合が多い。ウチはこれを選択。
試製東海 ×2 : 対潜用の陸上攻撃機。戦闘行動半径が8もある。陸攻補正を持つため、もっと対潜値の高い艦攻よりも与ダメージが大きい。艦攻での代用が難しく悩ましい……東海系は4つあれば十分なので……保有数が2つ以下ならこっちを選択するといい……かなぁ?

3-3 アルフォンシーノ方面

https://jervis.vercel.app/?p=Ixq3IVmE9dI
ルートACEGM 上回り 道中3戦+うずしお
編成正規空母3、軽巡1、水母1、補給艦1
制空Eマス 優勢108 確保216
Gマス 優勢78 確保156
Mボス 優勢36 確保72
https://aircalc.page.link/17YR
索敵なし
ツ級なし
  • (戦艦級+空母系)3以下、潜水艦0
    かつ
    正規空母1以上
    (戦艦級+軽空母)1かつ軽巡1かつ駆逐4
    のいずれか
  • Eマスで余計に1戦するが、重編成にできるメリットが大きく最短より安定する。
  • 開幕の攻撃力を意識しつつ、強力な対空カットインも用意したい。

3-4 北方海域全域

https://jervis.vercel.app/?p=ahMcs48vPos
ルートBHGJP 中央?ルート 道中3戦
編成正規空母1、軽巡1、雷巡2、水母1、補給艦1
制空Gマス 確保84
Pボス 優勢84 確保168
https://aircalc.page.link/8Jp9
索敵なし
ツ級なし
  • (戦艦級+空母系)1、(軽巡+駆逐+海防)1以上
    かつ
    駆逐2以下
    (軽巡+駆逐)3以下
    正規空母1
    駆逐4以下、軽巡0
    のいずれか
  • 上ルートで攻撃機が果たす役割を開幕雷撃に置き換えた編成。戦艦ル級のいるCマスではなく、水雷戦隊のHマスを通る。Gマスを通るのは同じ。
    • 砲撃戦で有効打を与えられる艦娘が少ないため、開幕雷撃のターゲットが悪いと事故るかも。
    • このルートは頭にはあったけど、通るのは初めて。まぁ攻略できないことはなかった。
      • しっくりこないなら、「正規空母2、軽空母1、軽巡1、水母1、補給艦1」で普通に上ACEGJP 上ルート道中3戦を採用したらいいんじゃないかな。

3-5 北方AL海域

https://jervis.vercel.app/?p=Fiw_fg9mUSE
ルートBDHK 上ルート 道中3戦
編成正規空母3、潜水空母1、水母1、補給艦1
制空Dマス 優勢321
Hマス前哨 優勢332
Hマス最終 優勢381
索敵分岐点係数4:40?
ツ級Kボス 1隻
  • 潜水艦3以下、(戦艦級+空母系)3以下、(戦艦級+空母系)2以上かつ揚陸艦1以上ではない、索敵 分岐点係数4:40?以上
    かつ
    戦艦級3
    空母系2以上
    雷巡2以上
    (戦艦級+空母系+重巡級)5以上
    のいずれか
  • 下ルート固定の条件を満たせないので上ルートで攻略。画像の例は最終形態の制空値を想定したもの。
    • 開幕ランダムの準下ルートを採用するなら「軽巡2、水母3、補給艦1」。開幕が上からだった場合は戦艦が怖いけど、下から最短を進めれば強い。艦載機の全滅には注意。
  • 潜水空母の役割は、制空補助と北方棲姫の砲撃を吸うこと。
    • 道中の軽巡や駆逐艦は十分な対潜攻撃力を持つため、開幕で撃沈して攻撃させずに進みたい。
スポンサーリンク

新春任務群【拡張作戦】機動部隊、縦横無尽!

編成条件空母系1[旗艦]+駆逐2 他自由
出撃海域7-2-2 タウイタウイ泊地沖深部
7-4 昭南本土航路
4-5 カレー洋リランカ島沖
6-4 中部北海域ピーコック島沖
6-5 KW環礁沖海域
S勝利1回ずつ?
任意褒賞選択:改装設計図 x2 / 試製甲板カタパルト x1 / 銀河★+3 x1
確定:家具 「迎春!二水戦矢矧掛け軸」 x1
備考7-2-1ゲージが破壊前であれば先に終わらせること

7-2-2 タウイタウイ泊地沖深部

https://jervis.vercel.app/?p=bNyZFUDg-do
ルートBCDIM 道中3戦 うち対潜1
編成航空戦艦1、正規空母1、軽空母1、航巡1、駆逐2 高速統一
制空Mボス 優勢359
https://aircalc.page.link/aAzH
索敵分岐点係数4:69
ツ級Bマス 1隻
Mボス 1隻
  • (戦艦級+正規空母)3以下、正規空母1以下、軽巡2以下、(駆逐+海防)2以上、(補給艦+潜水艦)0、水母1以上かつ(駆逐+海防)3以上ではない、索敵 分岐点係数4:69以上
    かつ
    (戦艦級+正規空母)1以上
    (駆逐+海防)3以下
    のいずれか
    かつ
    高速+統一
    (戦艦級+空母系)3以下、高速統一
    (戦艦級+空母系)1以下
    のいずれか
  • 6隻編成での最短ルート。
  • 砲撃戦2巡目を作るために戦艦級を混ぜる。
    • 必要制空値が高いので、高速化した伊勢改二を採用している。

7-4 昭南本土航路

https://jervis.vercel.app/?p=xH0IRqQU
ルートABEJLP 準最短 道中4戦 うち対潜1、空襲1
編成航空戦艦1、軽空母1、航巡1、
制空E空襲 劣勢80 拮抗160 優勢359
Pボス前哨 拮抗65 優勢146 確保291
Pボス最終 拮抗105 優勢236
基地Pボス前哨 半径2 拮抗66 優勢147
-陸攻4 拮抗、陸戦1陸攻3 優勢、など
Pボス最終 半径2 劣勢53 拮抗106 優勢237
https://aircalc.page.link/rdhT
索敵分岐点係数4:37
ツ級Pボス前哨 0~1隻
Pボス最終 1隻
  • (潜水艦+戦艦+正規空母)0、重巡級1以下、(軽巡級)1以下、「(補給艦+揚陸艦)1以上かつ海防4以上かつ(大鷹型+補給艦+揚陸艦+駆逐+海防)6」ではない、索敵 分岐点係数4:37以上
    かつ
    揚陸艦1以上かつ(駆逐+海防)3以上かつ海防2以上
    (航空戦艦+軽空母+あきつ丸)2以下、(駆逐+海防)3以上もしくは海防2以上
    のいずれか
  • 画像の編成例の場合、選択する陣形は1戦目から順に「単横-輪形-単横-梯形-梯形」。
  • 前哨戦を想定。

4-5 カレー洋リランカ島沖

https://jervis.vercel.app/?p=jxbneESO09s
ルート上 or 下ルート ABEMRNT or CFIJHT
上 道中3戦 うち対潜1
下 道中3戦 うち対潜1+うずしお
編成正規空母3、軽巡1、駆逐2 高速統一
制空Tボス前哨 優勢207 確保414
Tボス最終 優勢167 確保333
https://aircalc.page.link/sEU7
索敵なし
ツ級Eマス 1隻
Hマス 1隻
Jマス 1隻
  • 軽巡1以上、駆逐2以上、高速統一
    • さらに(戦艦級+正規空母)1以下 なら、下回りの場合にM→NでRうずしお回避
  • 高速+統一をせずに、危険なKマスを回避できるルート。駆逐2が指定されているので採用。
  • スタートで上に進むとやや強いHマスを通り、JとGのどちらに進んでも軽巡ツ級と2戦する。
    下に進むと敵は弱くツ級も1戦のみ、しかしうずしおを踏む。
    • 能動分岐は全て外周沿いに進むように選択する。
    • 1戦目が対潜マスなのは中央ルートと同じだが、上下のどちらにもflagshipは出現しない。

6-4 中部北海域ピーコック島沖

https://jervis.vercel.app/?p=FyURVBdo-V4
ルート右スタート MKJIN 道中4戦 うち対潜1、空襲1
編成戦艦級1、正規空母1、航巡1、軽巡1、駆逐2
制空Kマス 優勢198 確保396
Jマス 優勢198 確保396
I空襲 優勢158 確保315
Nボス 優勢168 確保336
基地Kマス 半径7 劣勢46 拮抗91
Jマス 半径6 劣勢47 拮抗93
https://aircalc.page.link/hCdi
索敵なし
ツ級Jマス 1隻
Nボス 砲台小鬼2~3基
  • (戦艦級+空母系)2以下、(戦艦級+重巡級)2以下、戦艦級1以下、軽巡1以上、駆逐2以上、空母系2かつ速力:低速ではない
    かつ
    揚陸艦1以上
    空母系1以上
    のいずれか
    • 空襲戦を1戦追加することで、大破しやすい揚陸艦を排除するルート。(最短には揚陸艦が必須)
  • 空母系が指定されているため、絶対に右スタートとなる。
    • 道中で潜水ソ級flagship、空母ヲ級改flagship、戦艦ル級改flagship、運が悪ければ空母棲姫とまで戦う羽目になる危険なルート。
    • 最短を通るためには大破しやすい揚陸艦を編成しなければならないので、I空襲マスを経由することで最上改二特に代えている。
  • 基地航空隊を安定のため道中に振り分けているので、陸上型だらけのボス艦隊への対策となる本体の対地装備はしっかりと。
  • 消費は増えるが、長門改二のかわりに大和改二重を使ってもいい。

6-5 KW環礁沖海域

https://jervis.vercel.app/?p=aHJ-clEyZSQ
ルート1ACDGM 上スタート上回りルート 道中4戦 うち空襲1
編成航空戦艦1、正規空母2、航巡1、駆逐2
制空Cマス 確保396
Dマス 確保138
G空襲 優勢468
Mボス 優勢468
基地Mボス 半径5 劣勢107 拮抗213
https://aircalc.page.link/voo6
索敵分岐点係数3:50
ツ級Cマス 0~2隻
Dマス 1隻
Mボス 1隻
  • (戦艦級+空母系+重巡級)4以下、(戦艦級+空母系)3以下、雷巡1以下、駆逐1以上、索敵 分岐点係数3:50以上
    かつ
    軽巡0
    (空母系+雷巡)1以上
    のいずれか
  • 空母が指定されているため上スタートとなる。
  • 駆逐2も必要なので、大型艦を大勢は連れていけない上上ルートを選択。
    • 弾薬にもペナルティがかかるルートなので、基地航空隊はボスマスへ2部隊集中。
    • 上上はツ級との航戦回数が多いルートだし、「航戦1、正規空母2、軽巡1、駆逐2」あたりにして、上スタート中央ルートの方が良かったろうか?。
      • その場合はE対潜マスに東海隊1部隊を派遣することになるから、配備しなおすコストが必要になるが……。
  • 空襲マスは拮抗、ボスマスは基地削り込みで本隊優勢。

コメント

タイトルとURLをコピーしました