新春【拡張作戦】精鋭日米空母、新年協同作戦! 艦これ攻略編成例

艦隊これくしょん - 艦これ
スポンサーリンク

新春【拡張作戦】精鋭日米空母、新年協同作戦!

条件「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む
海域2-5 沖ノ島沖
7-2-2 タウイタウイ泊地沖深部
4-5 カレー洋リランカ島沖
5-2 珊瑚諸島沖
5-5 サーモン海域北方
S勝利1回ずつ
褒章選択:熟練甲板要員 x2 試製甲板カタパルト x1 夜間作戦航空要員★2 x2
確定:家具『恭賀新年!平安掛け軸』
備考熟練甲板要員は「熟練甲板要員+航空整備員」の改修素材。
夜間作戦航空要員★2は……なに? これいる? 恒常任務で熟練を貰えるし、これ自体も★なしだけど貰えるよね?

複数の艦種を含む表記について

wikiの表記に倣っています。

表記艦種
空母系正規空母 装甲空母 軽空母
正規空母正規空母 装甲空母
重巡級重巡洋艦 航空巡洋艦
戦艦級高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦
戦艦高速戦艦 (低速)戦艦
軽巡級軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦 潜水空母
補給艦補給艦 宗谷 山汐丸
たとえば「重巡」と書かれていれば航巡は含まず、「戦艦」とあれば航空戦艦は含まない。

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

2-5 沖ノ島沖

作戦室で見る

目的S勝利×1
航路BFJO 上ルート開幕ランダム
編成指定の正規空母2、空母系1、雷巡2、潜水1 低速
制空Oボス 優勢42 確保84
索敵分岐点係数1:49?
対空なし
解説

スタート→Cだったら撤退。確率は半々。

正規空母2以上だと、ボスまでルート固定した場合にGうずしおを回避できない。

普通に空母系を入れると下ルートになってしまうが、潜水艦を入れることでスタートをランダムにして、空母必須の条件下で上ルートを目指す。

条件

潜水艦1~2、(戦艦級+空母系)3以下、索敵 分岐点係数1:49?以上
かつ
空母系1以上、速力:低速
水母2以上、速力:低速
水母2、戦艦級3
のいずれか

指定艦

「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む

7-2-2 タウイタウイ泊地沖深部

作戦室で見る

制空権シミュレータで見る

目的S勝利×1
航路ABCDIM
編成戦艦級1、指定の正規空母2、軽巡1、雷巡2 高速統一
制空Mボス 優勢359
索敵分岐点係数4:69
対空Bマス 1隻
Mボス 1隻
解説

初手うずしおを受け入れることで正規空母の制限を緩め、駆逐+海防を抜く。

うずしお対策の電探を忘れずに。

軽巡と雷巡の3枠は航巡などで制空補助をさせてもいい。

条件

補給艦0、水母1以上かつ(駆逐+海防)3以上ではない、索敵 分岐点係数4:69以上
かつ
(戦艦級+正規空母)1以上
(駆逐+海防)3以下
のいずれか
かつ
高速+統一
(戦艦級+空母系)3以下、高速統一
(戦艦級+空母系)1以下
のいずれか

指定艦

「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む

4-5 カレー洋リランカ島沖

作戦室で見る

制空権シミュレータで見る

目的S勝利×1
航路ABEMRNT
CFIJHT
編成指定の正規空母2、空母系1、軽巡1、駆逐2 高速統一
制空Tボス前哨 優勢207 確保414
Tボス最終 優勢167 確保333
索敵なし
対空Eマス 1隻
Hマス 1隻
Jマス 1隻
解説

制限の少ない上下ルート。

条件

軽巡1以上、駆逐2以上、高速統一
加えて
(戦艦級+正規空母)1以下 ならM→NでRうずしお回避
※高速+統一なら中央最短を進めばいいので、そのケースは無視。

指定艦

「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む

5-2 珊瑚諸島沖

作戦室で見る

制空権シミュレータで見る

目的S勝利×1
航路BCDFO
編成戦艦級1、翔鶴、瑞鶴、雷巡1、駆逐2 高速統一
制空C空襲 優勢252
Fマス 優勢126 確保252
Oボス 優勢176 確保351
索敵分岐点係数2:70
対空Oボス 1隻
解説

翔鶴と瑞鶴がいるとC→Dの条件が緩くなる。

Dマスには潜水カ級eliteが複縦陣で出現することがある。梯形陣にしたり、駆逐艦に軽めでも先制対潜させたり、対応するといい。また、Dマスに現れる水上艦は弱いものばかり。
この潜水艦は旗艦と2番艦に配置されるので、陣形選択画面から事前に確認できる。いないパターンなら普通に単縦陣を選択。

条件

(戦艦級+空母系)4以下、戦艦級2以下、空母系2以下、潜水艦0、索敵 分岐点係数2:70以上
かつ
夕張を含む、(軽空母+重巡級+駆逐+補給艦)5
祥鳳を含む、(重巡級+軽巡+練巡+駆逐+補給艦)5
空母系2、重巡級2、駆逐2
高速統一、翔鶴と瑞鶴を含む、駆逐2以上
高速統一、(戦艦級+正規空母)0、軽空母2、駆逐2以上
高速統一、(戦艦級+正規空母)0、軽空母1、重巡級1以上、駆逐2以上
のいずれか
かつ
祥鳳を含む、駆逐3、重巡1、(軽巡+補給艦)1
祥鳳を含む、駆逐3、補給艦2
夕張を含む、駆逐5
夕張を含む、補給艦1、駆逐4
夕張を含む、補給艦1、重巡2、駆逐2
夕張を含む、補給艦2、駆逐3
夕張を含む、補給艦2、重巡1、駆逐2
夕張と祥鳳を含む、駆逐2、重巡2
夕張と祥鳳を含む、駆逐2、補給艦2
のいずれも満たさない(満たした場合はD→G上回り 分岐点係数2:62以上でボスへ)

指定艦

「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む

5-5 サーモン海域北方

作戦室で見る

制空権シミュレータで見る

目的S勝利×1
航路BKPS
編成戦艦級2、指定の正規空母2、航巡1、軽巡1
制空Kマス 優勢341
Pマス 優勢161 確保321
Sボスクリア前 優勢392
Sボスクリア後 優勢356
索敵分岐点係数2:80
対空Kマス 1隻
Pマス 0~1隻
Sボスクリア前 0~1隻
解説

正規空母2が必要なので、上ルートを採用。

ボスマスで特殊砲撃。

前衛支援を出した。

条件

駆逐1以下、(戦艦級+空母系)4以下、潜水艦0、索敵 分岐点係数2:80以上

※本当はもっと複雑ですが、このルートに駆逐を2隻以上連れていくことは無いはずなので省略しています。ドラム缶と大発系も装備する理由がないので除外。

指定艦

「Intrepid Hornet Ranger 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴」から2人以上を含む

コメント

タイトルとURLをコピーしました