【年末年始】航空機による海上監視哨戒 攻略編成例

艦これ - イベント攻略

「5隻以下」という変わった制限はあれど、重編成でのゴリ押しもできる海域だから楽です。

スポンサーリンク

【年末年始】航空機による海上監視哨戒

条件「空母系 航空戦艦」のいずれかを旗艦とした、5隻以下の艦隊で攻略する。
海域1-2 南西諸島沖
1-3 製油所地帯沿岸
1-4 南西諸島防衛線
3-1 モーレイ海
A勝利1回ずつ
褒章選択1:応急修理要員 x2 熟練搭乗員 x1 戦闘糧食 x4
選択2:新型航空兵装資材 x1 勲章 x1 カ号観測機 x2
備考演習任務で「応急修理要員 x2」が必要になる。
工廠任務では「戦闘糧食 x4」が必要になるけど、これは演習任務の報酬でも貰える。

複数の艦種を含む表記について

wikiの表記に倣っています。

表記艦種
空母系正規空母 装甲空母 軽空母
正規空母正規空母 装甲空母
重巡級重巡洋艦 航空巡洋艦
戦艦級高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦
戦艦高速戦艦 (低速)戦艦
軽巡級軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦 潜水空母
補給艦補給艦 宗谷 山汐丸
たとえば「重巡」と書かれていれば航巡は含まず、「戦艦」とあれば航空戦艦は含まない。

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

1-2 南西諸島沖

目的A勝利×1
航路AE
編成軽空母1[旗艦]、駆逐4 高速統一
制空なし
索敵なし
対空なし
解説

高速統一だけ忘れなければ大丈夫。

条件

軽巡1、駆逐4
5隻以下の編成、(駆逐+海防)4 高速統一
のいずれか

指定艦

「空母系 航空戦艦」のいずれかを旗艦とした、5隻以下の艦隊で攻略する。

1-3 製油所地帯沿岸

目的A勝利×1
航路ランダム うずしおは回避
編成軽空母1[旗艦]、駆逐4
軽空母1[旗艦]、航巡1、駆逐2、軽空母/水母1
制空なし
索敵なし
対空なし
解説

楽したいなら1-2から変更なしで出撃してもいいし、ちょっと手を入れて重くしてもいい。

条件

(正規空母+(低速)戦艦)0
かつ
航巡1以上 、駆逐2以上
駆逐4以上
(軽巡+練巡)1以上、(駆逐+海防)4以上
のいずれか

指定艦

「空母系 航空戦艦」のいずれかを旗艦とした、5隻以下の艦隊で攻略する。

1-4 南西諸島防衛線

目的A勝利×1
航路ランダム
編成空母系3[旗艦]、雷巡1、潜水母艦1
空母系1[旗艦]、軽巡1、駆逐2、水母1(ルートが変わる)
制空H・I・Jマス 優勢24 確保48
Lボス 優勢30 確保60
索敵なし
対空なし
解説

潜水母艦入りの重編成が楽。

次の3-1もあまり弄らない重編成で行ける。

以降、空母系に軽空母を選ぶ必要はない。
これはもう一つの出撃任務も同様なので、ここで正規空母に交代させる。

条件

潜水母艦1以上 (D→E)
軽巡1以上かつ水母1以上かつ(駆逐+海防)2以上 (J→L)
駆逐4以上 (J→L)
のいずれか

指定艦

「空母系 航空戦艦」のいずれかを旗艦とした、5隻以下の艦隊で攻略する。

3-1 モーレイ海

目的A勝利×1
航路CDFG
編成空母系4[旗艦]、雷巡1
空母系2[旗艦]、雷巡1、駆逐2(CFG)
制空Dマス 優勢36 確保72
Gボス 優勢42 確保84
索敵なし
対空なし
解説

Dを経由すれば重編成に出来る。

条件

(戦艦級+空母系)4以下、潜水艦5以下、「潜水母艦1かつ潜水艦5」ではない
かつ
(駆逐+海防)1以下
(航空戦艦+軽巡+水母+補給艦)2以下、「(水母+補給艦)1以上かつ(駆逐+海防)3以上」ではない、潜水艦2以下、(戦艦級+空母系)3以上
のいずれか

指定艦

「空母系 航空戦艦」のいずれかを旗艦とした、5隻以下の艦隊で攻略する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました