【竜巻作戦】E2甲 ケッコンなし攻略編成例【発動!竜巻作戦】

艦これ - イベント攻略
E1 甲【Q基地へ】E2 甲【竜巻作戦】E3 甲【泊地突入!龍巻作戦】E4 甲【新Z作戦改】

E2って、札といい敵といい、E3のオマケ……オマケじゃない?

共通になる札の関係で、E3-1を終わらせて、そっちでどう進むかを確かめてから投稿してます。

画像の文字が見づらい時はウィンドウを大きくするか、クリックで拡大(オーバーレイ表示)してください。スマホなら横にしたり、ピンチアウトで拡大したり。

スポンサーリンク

資材の消費量

燃料 340152 → 329092(-11060
弾薬 289718 → 288688(-1030
鋼材 347050 → 349895(+2845
ボーキサイト 343169 → 334419(-8750
バケツ 2976 → 2974(-2

スポンサーリンク

攻略の流れ

E2-1 スタート2&ボスマス開放ギミック 第二艦隊

E2-1 戦力ゲージ1 機動部隊

E2-2 戦力ゲージ2 第六艦隊

E2-2 装甲破砕ギミック 機動部隊 第二艦隊 第六艦隊

スポンサーリンク

この海域について

  • 基地航空隊は、初めから2部隊出撃可能。
  • 連合艦隊あり
  • 遊撃部隊あり
  • 輸送作戦なし
  • 陸上型の敵なし
  • 札は3枚
    • 第二艦隊 出番はここまで
    • 機動部隊 E3にも出撃
    • 第六艦隊 E3にも出撃
スポンサーリンク

投入した艦娘

複数の艦種を含む表記について

wikiの表記に倣っています。

表記艦種
空母系正規空母 装甲空母 軽空母
正規空母正規空母 装甲空母
重巡級重巡洋艦 航空巡洋艦
戦艦級高速戦艦 (低速)戦艦 航空戦艦
戦艦高速戦艦 (低速)戦艦
軽巡級軽巡洋艦 練習巡洋艦 重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦 潜水空母
補給艦補給艦 宗谷 山汐丸
たとえば「重巡」と書かれていれば航巡は含まず、「戦艦」とあれば航空戦艦は含まない。

第二艦隊
艦種艦名
軽空母(高速)×1祥鳳改
軽巡×1矢矧(未改造)
駆逐艦×5有明改 夕暮改 江風改二 玉波改 Johnston改(サブ)
海防艦×1対馬(未改造)
水母(高速)×1千歳改(サブ)

E1で輸送などを担当した札。E2では遊撃部隊で出撃できる。

ギミックのみを担当。ギミックで航空優勢が必要なので、軽空母と、適当な水母か航巡あたりを使う。高速統一。

退避が出来る遊撃部隊で、敵が特別強くもなくて、基地航空隊が2部隊も出せる以上は、どうとでもなる。特効もいらない。

Jマスへ向かうためには「軽空母2」か、「低速」のいずれかが必要? 海防艦でも使うか、Lv1の軽空母を追加すればいいかな。
あ、でも低速だと軽巡が必要になるのか……

空襲マスに基地航空隊を送ってやれば軽空母だけでも足りるだろうから、どうしても軽空母1だけで済ませたいならそれでもOK。

第二艦隊の出撃先は下の画像を参照してください

E2-1 ギミック
C空襲マス D2マスもこのまま攻略
D2マス(強)
Iマス(弱)
Jマス(中)
装甲破砕ギミック
D3マス(強)
装甲破砕ギミック
Fマス(中)
機動部隊
艦種艦名
高速戦艦×2大和改二(サブ) Iowa改(サブ)
軽空母(高速)×2龍驤改二(サブ) 千歳航改二(サブ)
航巡×2最上改(サブ) 三隈改(サブ)
軽巡×1名取改
雷巡×2北上改二(サブ) 大井改二(サブ)
駆逐艦×3雪風改二(サブ) 浦風丁改 秋月改(サブ)
太字は個別の特効持ち

担当はE2-1戦力ゲージ1攻略のみ。装甲破砕ギミックでの出番も目的地がボスマスなので、ゲージ攻略と同じ事しかしない。

E3-1攻略も担当する。むしろそっちが本番。できれば、そっちの編成を先に考えたい。

※E3-1はこの編成にしました
空母機動部隊 高速統一
第1:大和改二、Iowa改、正規空母2、軽空母1、航巡1
第2:軽巡1、雷巡2、駆逐3

第1を軽空母2航巡2にした水上打撃部隊でも良さそう?

特効持ちの大鳳をE3-1に出すつもりだから空母機動部隊を選んだけど、翔鶴・瑞鶴・大鳳を温存したいなら水上打撃部隊の方がいいかな? 道中は水上の方がやられにくいだろうし。

E3-1を攻略できる戦力を用意したなら、E2-1は簡単に終わるはず。というか、本来、E2-1はタッチすら必要ない相手。

機動部隊E2の特効艦も、E3の特効艦もメンバーは同じっぽい? しかし、別札のE4-1も、特効艦がいくらか被っているようなので注意!

E3-1 第1艦隊も、姫3隻以外は弱めだから、タッチ前に一掃できるといいのかな ボス前を煙幕で抜けるなら……機動でも水上でも大して変わらないか?

B→DFast Fleet
※戦艦級+空母系5以下、駆逐3以上 も必要?
If Slow Fleet, then at least 2CL 4DD
D→FAmount of CV(B) ≤ 2
F→OPass the LoS *
O→O3Pass the LoS check
If Slow Fleet and amount of (F)BB(V) ≥ 3, then amount of CL ≥ 2
https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-3
  • E3-1 連合 機動 水上 どちらもOK
    • 高速
      • 正規空母2以下
        • 制空値的には高速の方が楽だし、空母機動部隊ならひょっとすると……正規空母2軽空母2とかも行けるのかも? でも大和改二とIowaが必要かな? E4-1でも使いそうなんだよねぇ
          • 追記:E3-1、高速統一であっても、戦艦級+空母系は5以下に抑えないと空襲マスが増えるみたい。うーん、でもまぁ増えても平気かもだけど。
        • やまオワなら……高速統一で、
          • 大和改二、Iowa、正規空母2、軽空母1、航巡1
          • 軽巡1、駆逐3、雷巡2
    • 低速
      • 正規空母2以下、(少なくとも)軽巡2 駆逐4、
        • やまむさか、ながむつになるかな サブ大和改二がいないなら、ながむつだろうね その場合は当然の低速 水上打撃部隊の方がいいかな?
        • 軽巡は水戦? それとも、Atlanta?
        • ながむつなら……
          • 水上打撃部隊 低速
            • 長門改二、陸奥改二、軽空母2、軽巡1、航空戦艦1
            • 軽巡1、駆逐4、雷巡1
          • 空母機動部隊 低速
            • 長門改二、陸奥改二、正規空母2、軽空母1、航巡1?
            • 軽巡1、駆逐4、雷巡1
  • E2-1 
    • 機動は下ルート 対潜あり 燃料ペナ小さめ
    • 水上は上ルート 対潜なし

E2-1 水上打撃部隊

D→Nスタート2からなら固定
N→PAmount of CV(B) = 0
If slow fleet, then amount of CL ≥ 2
P→RPass the LoS check
https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-2
  • E2-1 水上打撃部隊
    • 高速
      • 正規空母0
    • 低速
      • 正規空母0
        • かつ、低速なら軽巡2以上

E2-1 空母機動部隊

J→PFast Fleet
Amount of CV(B/L) ≤ 2
Amount of CL ≥ 2 *
Amount of DD ≥ 5
P→RPass the LoS check
https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-2
  • E2-1 空母機動部隊
    • 高速、空母系2以下 軽巡2以上* 駆逐5以上

気になるのが別札で攻略するE4-1で、そっちに大和改二/重が必要っぽい。

だから、ここの機動部隊は……

  • サブ大和改二がいるならE2高速水上 → E3高速機動or水上
  • ながむつで行くなら E2低速水上 → E3低速水上

が良さそうに見えるかな?

ながむつは……まぁ、特効持ちっぽい長門改二が2回攻撃できるのがメリットではある? 同航戦ならクリティカルでワンパンもあり得るし。発動率と陣形と装備スロットが不利だけど……Iowaもクリティカルならワンパンあるか

とにかく。このページでは「大和改二とIowa改が軸の高速統一」で攻略しています。
サブ大和がいないなら……↓こんな感じ?

もし長門改二と陸奥改二で挑むなら……
水上打撃部隊 低速
第1:長門改二、陸奥改二、航空戦艦1、軽空母2、軽巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4

たぶん、E2とE3の両方をこれでやれるはず?

機動部隊の出撃先は下の画像を参照してください

E2-1 戦力ゲージ1
Rマス 最終形態
第六艦隊
艦種艦名
雷巡大井改二(サブ)
駆逐艦照月改(サブ)
潜水艦伊13改(サブ) 伊14改 伊47改(サブ) 伊58改(サブ)
潜水母艦迅鯨改
太字は個別の特効持ち

担当はE2-2戦力ゲージ2の攻略と、装甲破砕ギミック。ギミック中は潜水艦を1人抜くだけなので、追加はなし。

E3でも出番があって……特効持ちの潜水艦はE3でも特効艦なのね。

最短を通りたければ……潜水母艦1 軽巡1以下 潜水艦4以上 戦艦級+空母系+あきつ丸+重巡級+水母0 ?

つまり……潜水母艦1 軽巡0~1 潜水艦4 自由枠1~2
しかし、自由と言っても……候補になるのは……駆逐艦か雷巡ぐらいだよね? ああ、軽巡と雷巡の選択もあるか。

追記1:E3-3を 雷巡1、潜水艦5、潜水母艦1 で攻略しました。

追記2:E3-3のために、特二式内火艇★maxからの改修更新で特四式内火艇を2個追加しました。なので、今の内から作ってE2で使ってしまうのもありです。

  • 雷巡なら夜戦が強く、ボスの装甲も抜ける
  • 航巡・軽巡なら昼が強く、砲撃戦で先手を打って撃沈できるかもしれない。小型艦なら水爆で撃沈できる事もある。夜偵を装備できる。

そんな感じ? 

空襲対策は……秋月型かな

E3-3

46th Fleet only (Normal / Hard)
Single Fleet
Meet ALL of the following requirements:
Slow Fleet
Fleet does not contain (F)BB(V), CV(B/L), Akitsu Maru
Amount of AV + LHA ≤ 1
If fleet contains AO then, amount of CL = 0 OR amount of DD ≤ 2
Then meet ANY of the following requirements:
Amount of DD + DE ≥ 3 (Casual)
Amount of SS(V) ≥ 1 (Casual)
Amount of SS(V) ≥ 2 (Easy)
Amount of SS(V) ≥ 3 (Medium)
Amount of AS ≥ 1 and amount of SS(V) ≥ 3 (Hard)
W→YMeet ALL of the following requirements:
Amount of AV = 0
If amount of SS(V) ≤ 3, then amount of AS + CAV + CLT ≤ 2 *
Y→Y2Amount of CA(V) + AV ≤ 1 *
Meet ANY of the following requirements:
Amount of AS ≥ 2
Amount of DD ≥ 1
Amount of SS(V) ≥ 5
https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-3

低速 戦艦級+空母系+あきつ丸+水母0 潜水母艦1以上 潜水艦3以上 揚陸艦1以下 重巡級1以下? 補給艦1以上なら軽巡0または駆逐2以下
かつ
潜水母艦2以上
駆逐1以上
潜水艦5以上
のいずれか
かつ
潜水艦3以下の場合は潜水母艦+航巡+雷巡2以下?

なら……潜水母艦1 潜水艦5 雷巡/航巡1 かな

E3-3は……空襲マスがないのね でもボスが回転翼機を持ってるのか……対空は……どうだろう? 必要なのかな? 最終形態にはヌ級改eliteもいるけど

E4では札違いで、もっとヤバい相手と戦うわけだけど……友軍ぐらい来るよね?

E2-2 戦力ゲージ2
Yボス 最終形態 装甲破砕あり
装甲破砕ギミック
スポンサーリンク

E2-1 スタート2&ボスマス開放ギミック

Bマスは能動分岐
  • 第二艦隊
    • C空襲マス 航空優勢×1
    • D2マス S勝利×1
    • Iマス S勝利×1
    • Jマス S勝利×1

E2-1 C空襲マス航空優勢×1 D2マスS勝利×1

Bマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=ZyZHViDc8g
第二艦隊
ルート1 – A対潜 – B – C空襲 – D駆逐 – D2戦艦
編成遊撃部隊 高速統一
軽空母1、駆逐5、水母1
制空C空襲 優勢314
https://aircalc.page.link/zg77
索敵D 分岐点係数1:20.58で逸れた
ツ級なし
基地D2マス 航空戦力なし 半径7
– 陸攻4
– 陸偵1陸攻3
陣形警戒 – 輪形 – 警戒 – 単縦
  • 対潜マスを煙幕でやり過ごして、空襲マスで航空優勢とって、D2マスは基地航空隊が決める。生き残りは夜戦連撃で撃沈する。
  • Dマスで索敵分岐がある。もし足りなかったら、駆逐艦の誰かに電探ガン積みすればいいんじゃない?
    • D 1:20.58で逸れた。でももっと低い索敵で到達してる人もいるし……これぐらいだとランダムだったりするのかな?
    • 遊撃部隊 艦隊司令部を持たせているけど、退避したら索敵が厳しいのかもしれない。
    • 水母に紫雲★maxを装備するため、軽空母は艦戦箱にしている。
  • 遊撃部隊の警戒陣は上から2番目が危険なので、空襲マス以後は役割の無い置物となる軽空母を配置している。
    • 退避した場合に索敵が足りるかは分からないけど。
D2マス(強)

E2-1 Iマス S勝利×1

Bマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=bPfAHlQw7v8
第二艦隊
ルート1 – A対潜 – B – E空襲 – G駆逐 – H軽巡 – Iヌ級改
編成遊撃部隊 高速統一
軽空母1、駆逐5、水母1
制空E空襲 優勢314
Iマス 優勢396
https://aircalc.page.link/y7kx
索敵H
ツ級Hマス 1隻
基地Iマス 劣勢89 拮抗178 半径6
– 陸戦1陸攻3
– 陸偵1陸攻3
陣形警戒(煙幕) – 輪形 – 警戒 – 警戒 – 単縦
  • やることはさっきと同じ。
  • Iマスにはヌ級改が1~2隻出るので、基地航空隊に陸戦を追加して制空権喪失を回避する。
  • 装備に変更はなし。並び順だけ調整。
Iマス(弱) ヌ級改の出現数は1~2隻

E2-1 Jマス S勝利×1

Bマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=9UQoHHuP9FQ
第二艦隊
ルート1 – A対潜 – B – E空襲 – G駆逐 – H軽巡 – Jヲ級改
編成遊撃部隊 低速
軽空母1、軽巡1、駆逐4、海防1
制空E空襲 優勢314
Jマス 優勢396
https://aircalc.page.link/yFEo
索敵H
ツ級Hマス 1隻
Jマス 1隻
基地Jマス 劣勢90 拮抗179 半径7
陣形警戒 – 輪形 – 警戒 – 警戒 – 単縦
  • 低速でJマスへ向かうのがわかりやすいかな。
    • と思ったら、低速だとEマスで軽巡が必要らしいので、レベリング中の矢矧を引っ張り出す事になった。水偵と司令部を運ぶ役割を任せる。
    • Jマスに行くなら低速艦は退避させられないのに、対馬を2番目に配置しているのは、「仮に狙われても、耐久9の海防艦なら一発大破はまずないでしょ」という考えによるもの。
  • 軽空母2でもJマスに行けるっぽい。低速の場合に軽巡が必要になるのは変わらないけど。
  • D2やIと違ってツ級eliteがいる。
  • 例では海防艦を使っているので、煙幕ではなく対潜装備に切り替え。
  • 水母を軽巡に変えたために拮抗調整となるので、軽空母に彗星江草を持たせて行動できるよう変更。
Jマス(中) 強編成ではヌ級改がflagshipになる
スポンサーリンク

E2-1 戦力ゲージ1

2-1 Rボス 戦力1

https://jervis.vercel.app/?p=Z4HXyzEMBMc
機動部隊
ルート2 – L – D駆逐 – N戦艦 – P空襲 – R連合 空母棲姫改[甲]
編成水上打撃部隊 高速統一
第1:大和改二、Iowa改、軽空母2、航巡2
第2:軽巡1、雷巡2、駆逐3
制空P空襲 優勢624
Rボス前哨 優勢456
https://aircalc.page.link/h5eC
Rボス最終 優勢617
https://aircalc.page.link/nrKi
索敵P
ツ級Nマス 1隻
Rボス前哨・最終 1隻
基地Rボス前哨 劣勢104 半径9
Rボス最終 劣勢140 半径9
– 大艇1陸攻3
– 陸攻4
陣形第二 – 第二 – 第三 – 第四
  • 前哨戦と最終形態で、こちら側の変更点は何もなし。
  • 支援は出さなかった。……無くてもいいけど、どうせ次の戦力ゲージ2では出すから、不安ならこの時点から出し始めてもいいかもね
  • 最終形態に入っても、姫は1隻だけ。同じ札の、E3-1を攻略できるだけの戦力を投入していれば、この程度の敵は相手にならないはず。
  • 半径9 対空射撃は大したことない。本隊の制空値も足りてる。じゃあ……喪失で行こうか! 
    • 低速艦隊で挑む場合、制空値を稼ぎにくくなるので、基地航空隊での劣勢削りも必要に応じて検討しよう。
  • 撤退回数:1
  • Rマス戦闘結果
    • 前哨戦:S勝利×4
    • 最終形態:S勝利×1
      • 夜戦は1回もやらなかった

もし長門改二と陸奥改二で挑むなら……
水上打撃部隊 低速
第1:長門改二、陸奥改二、航空戦艦1、軽空母2、軽巡1
第2:軽巡1、雷巡1、駆逐4

たぶん、E2とE3の両方をこれでやれるはず?

Rマス 前哨戦
Rマス 最終形態
スポンサーリンク

E2-2 戦力ゲージ2

E2-2 Yボス 戦力2

https://jervis.vercel.app/?p=4YAj2pJxOzo

前衛支援艦隊 航空支援

敵が小型艦ばかりなので、搭載数の多いスロットは艦爆の方が安定する

決戦支援艦隊 支援射撃

第六艦隊
ルート3 – S – T空襲 – U空襲 – V駆逐 – X軽巡 – Y米駆逐棲姫/-壊
編成遊撃部隊
雷巡1、駆逐1、潜水母艦1、潜水艦4
制空T空襲 劣勢78 拮抗155
U空襲 劣勢45 拮抗89
Yボス前哨 拮抗35 優勢77
https://aircalc.page.link/bxh7
Yボス最終 劣勢70 拮抗140
https://aircalc.page.link/s6Pi
索敵なし
ツ級Yボス
基地Yボス前哨 優勢77 半径10
– 大艇1陸攻3
– 大艇1陸攻3
Yボス最終 劣勢70 拮抗140 半径10
– 大艇1陸攻3
– 大艇1陸戦1陸攻2
陣形輪形 – 輪形 – 警戒 – 警戒 – 単縦
  • 編成例の画像は最終形態用。前哨戦では第2基地航空隊の陸戦を陸攻にする。それ以外は変更なし。
  • ボスマスでは、B-25で下3隻の撃沈を狙い、銀河と砲撃支援で空母系の撃沈を狙う。
    • 最終形態では第1基地航空隊は制空権喪失だけど、気にしない。
  • 最終形態では、支援をどちらも出した方がいい
    • 道中は警戒陣を使うため、前衛支援は航空支援にする。
      • やってくるマスに航空戦力は無く、対空射撃も有って無いようなもの。
    • もちろん、前哨戦から出してもいいんだけど、資材の消費量は支援艦隊より本隊の方がずっと少ないから、バケツが余ってて時間があるなら支援なしでの攻略もありじゃない?
  • 総出撃回数:16
  • 撤退回数
    • 支援なし:6
    • 支援あり:1
  • 戦闘結果
    • 前哨(支援なし):S勝利×4 A勝利×1
    • 最終(支援あり):A勝利×2
    • 最終(破砕あり支援あり):S勝利×1 A勝利×1
  • なんと、ここの空襲戦マスの敵機は潜水艦にも当ててくる。対空カットインを用意しよう。
  • ルート的に必要だから潜水母艦を入れているけれど、特殊攻撃は使わない(梯形陣か単横陣を選ばなければ発動しない)。
  • このボスマスは「環礁戦闘マス」という新要素であり、「特四式内火艇/改」を1個以上装備していなければ開幕雷撃はできない。
    • 2個装備すると、一人の艦娘から2本発射される。別々の敵に発射される事もある。連撃ではなく2回攻撃? また、夜戦においても2回攻撃を行うようになる。
      • 3個以上装備しても2回分しか攻撃しない。
    • 「特四式内火艇/改」を装備していると、夜戦ではカットインが全く出なくなってしまうが、特効装備でもあるため結構なダメージになる。不発はないっぽいので、運の低い特効艦に装備させよう。
  • 装甲破砕なしでも無理って事はないと思うけど……素直にした方が楽かも?
Yボス 前哨戦
Yボス 最終形態 装甲破砕あり

夜戦ではクリティカルが1回も出なかったけど、無事撃沈

E2-2 装甲破砕ギミック

  • 機動部隊
    • Rマス(戦力ゲージ1ボス) A勝利×1
      • E2-1 戦力ゲージ1の編成で同じ事をすればOK。これだけ連合艦隊なので、最初に回す。
  • 第二艦隊
    • Fマス S勝利×1
    • D3マス S勝利×1
  • 第六艦隊
    • T空襲マス 航空優勢×1
    • U空襲マス 航空優勢×1
    • Wマス S勝利×1
  • 基地防空 航空優勢×1

破砕 Rマス戦力1ボス A勝利×1

E2-1攻略と全く同じでOK 機動部隊

破砕 D3マス S勝利×1

Bマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=fl5rgV1UYc0
第二艦隊
ルート1 – A対潜 – B – E空襲 – G駆逐 – H軽巡 – Iヌ級改 – D3ワ級ヨ級
編成遊撃部隊 高速統一
軽空母1、駆逐5、水母1
制空E空襲 優勢314
Iマス 優勢396
https://aircalc.page.link/y7kx
索敵H
ツ級Hマス 1隻
基地Iマス 劣勢89 拮抗178 半径6
– 陸戦1陸攻3
– 陸偵1陸攻3
陣形警戒(煙幕) – 輪形 – 警戒 – 警戒 – 警戒 – 複縦
  • 目的地のD3マスは、ギミックで行ったIマスの先。編成はIマス用のものを微調整すればいい。
  • D3マスの敵は弱いので、基地航空隊は手前のIマスに送る。
  • D3マスには潜水ヨ級eliteが2隻混ざるので、対潜装備が必要。そのため、1マス目の対潜マスも煙幕ではなく対潜装備で対処する。
D3マス(強)

破砕 Fマス S勝利×1

Bマスは能動分岐
https://jervis.vercel.app/?p=GOu7jdw-Zw
第二艦隊
ルート1 – A対潜 – B – C空襲 – Fヲ級
編成遊撃部隊 低速
軽空母1、駆逐4、海防1、水母1
制空C空襲 優勢314
Fマス 優勢309
https://aircalc.page.link/4HwG
索敵なし
ツ級Fマス 1隻
基地Fマス 拮抗140 半径5
陣形警戒 – 輪形 – 単縦
  • 低速で能動分岐を上に進めば、C空襲マスからFマスへ行けるっぽい?
  • Jマスで使った海防艦を再利用している。
Fマス(中)

破砕 T空襲マス航空優勢×1 U空襲マス航空優勢×1 WマスS勝利×1 基地防空優勢×1

https://jervis.vercel.app/?p=ZNXPmi9f1EI
第六艦隊
ルート3 – S – T空襲 – U空襲 – V駆逐 – W軽巡
編成雷巡1、駆逐1、潜水母艦1、潜水艦3
(6人なので、第3艦隊でも通常艦隊)
制空T空襲 優勢348
U空襲 優勢200
https://aircalc.page.link/e61R
索敵なし
ツ級なし
基地T空襲 劣勢78 拮抗155 半径3
– 陸戦
防空1部隊
陣形輪形 – 輪形 – 警戒 – 警戒 – 単縦
  • 甲の場合、潜水艦3以下だとWに向かうっぽい? 1人抜いて通常艦隊にすればOK?
  • Wの敵は軽巡1駆逐3なので、基地航空隊はいらない。
  • T空襲マスの優勢は、基地航空隊の削りがあれば取れる。
    • 編成例では陸攻が混ざっているけど、意味はない。変えなくても拮抗で足りたので、手間を省いただけ。
      • 陸戦4なら基地航空隊で優勢削りもできるはず。
  • Wマスにたどり着けずに基地防空が先に終わったら、Vマスにも陸攻の1部隊を派遣するといい(半径7)。
T空襲マス
U空襲マス
Wマス(強)

破砕による見た目の変化

破砕前
破砕後

コメント

タイトルとURLをコピーしました